• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月27日

2020夏・四国旅6日目-①(UFOライン&石鎚スカイラインリベンジ!!)

2020夏・四国旅6日目-①(UFOライン&石鎚スカイラインリベンジ!!) 3年越しのリベンジだ!!
2017年GW、私は濃霧に包まれ、
辺りの何も見えないUFOラインと
石鎚山スカイラインを走った。
今にも止まりそうな速度で前を走る
霧慣れしていない車に先導された事もあって、
この真っ白な世界のクネクネ道は
永遠に終わらないんじゃないかと思った・・・。
そしてそんな日にこの場所を走る事を
決めた自分に腹立たしささえ覚えた。
リベンジのこの日は快晴。
その時の悔しさも快く晴らせそうだ!


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みして下さい。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めて下さい。



08月14日(金) 晴れ



寒風山トンネル手前を左に折れてUFOラインへ入線する。
alt

因みにUFOラインとは、正式名称は町道瓶ヶ森線。
別名雄峰(ゆうほう)ライン。
石鎚山を背景に伸びる全長27kmの町道で、
標高が1300m~1700mを走る、絶景の天空道路だ!
UFOの目撃情報があった事からUFOラインと呼ばれる様になった。



早速この道のハイライトと言える区間へ。
alt


東黒森登山口駐車場から瓶ヶ森とそれに続く天空道を望む。
alt


山の斜面に影が消えるまでBESTポジションを探して行ったり来たり。
alt


結局、やっぱりココの位置からが道のウネウネ感が一番イイ感じかな。
alt


それにしてもこの空の青さ、これはもう宇宙だ!!
alt



ここから先はマッタリUFOラインを愉しむ。
alt



瓶ヶ森の近づくと、道側面は岩肌が目立つようになる。
alt



8時前、天空でも止まると直射日光は暑い。(笑) 木陰に入って朝食。
alt



瓶ヶ森をバックに出来るダート道発見!!登山者Pへのアクセス道なんだけどね。
alt


石鎚山系鳥瞰図を見つけ、山の位置関係を把握する。
alt


鳥瞰図からすると、写真右に写ってるのが石鎚山かな。
alt


よさこい峠まで来たらUFOラインとはお別れ。
alt


そして石鎚スカイラインへ。
alt



ココは石鎚スカイライン標高1,492mの土小屋。 オシャレなcafeがある。
alt


石鎚スカイラインは、途中、車を停める所ほとんどない。
alt


唯一と言って良い途中のPは、長尾尾根展望台。
alt


この尖ったカッチョイイ山は石鎚山脈の主峰天狗岳標高1,982m。
alt


景色の見える時に走って分かった。この道は上りのワインディングを楽しむ道だな。
alt


面河(おもご)川をに掛かる関門橋まで来たら石鎚スカイラインはお終い。
alt

今回はしっかり道も景色も堪能したので、コレで胸を張って、
百名道・石鎚スカイライン走破!!
と言おう!!
コレでやっと、
四国百名道10/10コンプリート!!
(絶景を走る日本百名道2005/4/1発売版)
と言えるよ!!(^-^)



その後は面河渓(おもごけい)に立ち寄った。
alt


以前撮ったこのアーチ橋で車入り写真を撮りたかったけど、川遊びの人が一杯で断念・・・。
alt


そろそろお腹が空いたなぁとK12を走っていると、道先からいい匂い

道の駅の様な産地直送店の様な屋台街の様な所で昼食にした。
alt
頂いたのは、鮎の塩焼き500円、舞茸炊き込みおにぎり、冷うどん。

『おもご ふるさとの駅』
【住所】 愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木26番地
【電話】0892-58-2440
【開催曜日】4月末の連休から11月末まで毎土曜日・日曜日
【営業時間】8時30分~15時(変更あり)
【定休日】 火曜日、祝祭日の時は翌日休み
     7月中旬~8月、 10月上旬~11月末毎日(火曜日定休日)
【HP】https://www.maff.go.jp/chushi/chisanchisyo/iti/38ehime/omogo.html

デザートに冷ぜんざい400円。
alt


食事をしながら次の目的地を考える。

そう言えば、四国には天空の林道ってのがあるんだっけ!!

直ぐにGoogleで地図検索すると、意外と近い。

よし、次の目的地は天空の林道だ!!


K12からK212を乗り継ぎ、一度ナビ道を逸れ、
R33で久万高原町まで出て、給油と食料調達を済ませた。

来た道を少し戻って、今度は40分ほど仁淀川の流れを眺めながら走った。
alt


16時前、ちょっと早いけど、天空林道に入線する前に中津渓谷の温泉でひとっ風呂。
大浴場(川沿い)
写真はHPより拝借
『中津渓谷 ゆの森』
【住所】高知県吾川郡仁淀川町名野川258-1
【電話】0889-36-0680
【日帰り温泉】11:00~21:00(最終入浴20:00)
【料金】大人700円
【HP】http://www.yunomori.jp/



サッパリしたところで、いざ天空の林道へ!!

6日目-②(天空林道の夕景)につづく。
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2020/08/27 17:02:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え(彩のきずな)2日目 コメン ...
urutora368さん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

晴れ(朝から)
らんさまさん

こんばんは、
138タワー観光さん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

キリ番ゲット! 6666km
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ジープ 175611.2km 夏タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/3666605/8185812/note.aspx
何シテル?   04/12 21:25
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation