• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月09日

300円以下の温泉を巡る3日旅②別所温泉石湯・麻績村みたらしの湯

300円以下の温泉を巡る3日旅②別所温泉石湯・麻績村みたらしの湯 別府温泉(大分)は行ったことあるけど、
別所温泉(長野)は行ったことなかった。
ココの開湯伝説はなかなか興味深く、
1500年前、ヤマトタケルノミコトによって
発見されたという伝説が残っている。
また、『信州の鎌倉』とも言われおり、
なかなか賑わいのある温泉場だった。
旅2日目は別所温泉~麻績村。 


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。



01月09日(日) 晴れのち曇り


朝8時、朝風呂に入りに別所温泉に来た。

3つの外湯(共同浴場)のうち、コチラを選択。

『別所温泉 真田幸村隠しの湯 石湯』
【住所】長野県上田市別所温泉
【電話】0268-38-0243
【営業時間】午前6時 ~ 午後10時
【定休日】第2・4火曜日
【入浴料】入浴料150円

石湯は、真田幸村が女忍者のお江と
結ばれる舞台となった温泉らしい。
仕事前!?にひとっ風呂と言う人が多く、
8時の時点で結構混んでた。
お湯は少し熱め。
最近熱い湯に入れる様になった私はナイスな湯だった。


風呂上がり、森林公園の看板に誘われて沢沿いの林道へ。
沢の水は凍ってた。
alt


道脇の額紫陽花もドライフラワー。
alt


早朝でまだ日が当たらない林道。
alt


風呂上がりの体には林道の寒さはヒンヤリして気持ちよかった。
alt


林道岳の尾線に終点から入線。
alt


別所温泉森林公園に到着。
alt


見晴らしの良い場所で朝食。遠くの雪山は方角的に四阿山か!?
alt


デザートは年末年始旅に熊本で買った晩白柚。
alt


朝食後、林道岳の尾線を更に進んで始点まで。。
alt


この辺り、松茸が良く採れる様で、あちこちで松茸のオブジェまであった。
alt


別所温泉駅に戻って来た。ホームにはちょうどラッピング列車が停まってた。
alt


この可愛らしいキャラは鉄道娘の八木沢まい駅長。 
alt

写真に撮れなかったけど、別所温泉駅には
本当にこのキャラと同じ袴を着た可愛い女駅長さんがいる。
↓の別所温泉観光協会制作の動画に映ってるよ。



信州最古と伝わる別所温泉。
信州の鎌倉と呼ばれた理由とか、
開湯伝説とか、清少納言とか真田幸村とか、
調べると中々に歴史深い温泉地だった。

別所温泉は、観て良し!浸かって良し!の極上温泉地!。
alt





別所温泉を後にして青木村へ。

大法寺の三十塔の看板が目に留まり、行ってみたけど有料なので辞めた。
alt



昼でお腹が空いたので道の駅のレストランで昼食。
alt
『味処 こまゆみ』
【住所】長野県小県郡青木村大字村松29-1 道の駅あおき
【電話】0268-49-0330
【営業時間】11:00~14:30
【定休日】年末年始
【HP】http://michinoeki-aoki.eek.jp/komayumi


一押しの青木村特産タチアカネの手打ち蕎麦(大盛)。
alt



その後、R143を西へ。
『トンネル工事の為松本市には抜けられず』の看板があり、
K12で麻績方向へ。

オートバイ神社看板が目に留まり、行ってみるも感動なく写真も無し。
alt


夕刻になって雪雲が垂れ込めて来て、なんとも寂しい冬景色。
alt


トイレに寄った冠着駅。「かむりき」なんて読めないよ!!(^^;
alt


電車を見送って踏切に来ると、遠く雲間から夕陽の光。
alt


北風と太陽ならぬ、雪雲と太陽な夕景。
alt


麻績村に入って、麻績神明宮を見学して、ガソリン入れて、風呂へ。

お風呂はコチラの300円以下の温泉。写真はNetより拝借
alt
『麻績村福祉センター みたらし温泉』
【住所】長野県東筑摩郡麻積村麻4335
【電話】0263-67-3212
【開館時間】午前10時~午後10時(最終受付午後9時30分)
【休館日】毎週月曜日 国民の祝日の翌日 1月2日~1月4日
【入湯料】大人300円

施設的に、地域の公会堂の様な感じで、
お風呂も地元の人の憩いの場的な感じだった。
浴槽は内湯のみでいい湯加減(ぬるくはない)。
加熱循環式だけど源泉(冷鉱泉)が常に注がれてて、
硫黄臭のしっかりする温泉だった。
シャンプー、ボディソープも備え付け有りで
300円ならお得でしょ!!


夕飯は風呂から200m程のコチラで。
alt
『食事処 まさ』
【住所】長野県東筑摩郡麻績村麻宮本4298-1
【電話】0263-67-4400
【営業時間】11:00~14:00 17:00~23:00
【定休日】水曜日


頂いたのは牛丼600円と冷奴290円。
alt
味も接客も良くって、地元の人に愛される定食&居酒屋って感じの店だった。



この後、聖高原に向かい車中泊。

300円以下の温泉巡る旅は3日目につづく。

ブログ一覧 | ことりっぷ | 旅行/地域
Posted at 2022/01/27 01:28:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

アップルパイ専門店 GRANNY ...
こうた with プレッサさん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ジープ 175611.2km 夏タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/3666605/8185812/note.aspx
何シテル?   04/12 21:25
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation