
先月2/27の大安吉日に納車されたMyコペン。
実は、扉絵の様にアストン風にする事を前提に購入。
コレ、三重のクモイモータースがボディキットを出していて、
そのコンプリートモデルは、『KM-Martin Copen』として、
初代コペン発売同時期に実際に販売されていた。
また、みんカラ内を検索すると、
何人かの方がこのカスタムを手掛けている。
因みにこのアストン風コペンに
最近興味を持った私は第3世代になるらしい。
まぁ、好みは別れる風貌だろうけど、
私的にはこのブサカワな顔に一目惚れなのだ。
今回、2度目となる三重のクモイモータースへ訪問し、
そのカスタム費用を見積もって貰った。
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。
02月29日(土) 曇りのち雨
三重に見積り取りに行くだけじゃ味気ないと、
以前より気になっていた味気のある店を
今回のことりっぷ計画に入れた。
私の記憶が確かならば、ココは4年ほど前、みん友の
ティー♪ちゃんに、
「ビーフシチューが美味しいよ!」と教えて貰った店。
『Lansen ランセン』
【住所】三重県津市安濃町曽根572-4
【電話】059-268-0477
【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
【定休日】木・第3水曜日
【HP】
http://www.lansen1986.com/
元気で愛想の良い店員さんに案内されて着席し、でっかいメニュー表を眺める。
オーダーしたのはもちろん一番人気のビーフシチューをランチセットで。

2日間煮込んでいると言うこのビーフシチュー、
口に入れると、まず最初に優しく爽やかな酸味が広がり、
その後に深く濃厚なコクのある旨味がやってくる。
私好みのその味は、今まで食べたビーフシチューの中でも
群を抜いて『旨い!』と思った。
追加で頼んだケーキセットは飴細工がオシャレに飾られていた。
会計時、『とっても美味しかった!』と伝えたら、
マスターやママさん、手の空いてる店員さん皆が出て来てくれて、
丁寧にお見送りしてくれた。
料理の味も店の雰囲気も言う事無し!
とっても幸せなひと時を過ごせた素敵な店だった。
食後、クモイ社長との約束の時間までかなり間があったので、
安濃界隈を散策することにした。
この時期、#オヤジ乙女 は花が好き。
正確には花と愛車を撮るのが好き。
田園の向こう、遠くにマゼンダ色の花の咲く並木が見えたので来てみた。
その鮮やかなマゼンダ色の花の正体は寒緋桜だった。
この直後、雨が降り出したが、未踏の安濃ダムまで行ってみる事にした。
途中、『五色椿はコチラ』と言う看板を見つけたので寄ってみた。
小さなお寺、浄得寺の境内に植えられた、
樹齢400年の1本の椿の木から五色の花が咲くと言う。
残念ながら見頃にはちょっと早かったが、
確かに赤い花が数輪咲いている中に、白い花が一輪。
五色椿越しに白梅と愛車。
安濃ダムの周遊道路をくるっと廻って帰り道。
通り沿いに枝垂れ梅が綺麗に咲く長徳寺にも寄り道した。
雨に濡れる石垣と、枝垂れの紅白梅がイイ感じだった。
雨も本降りになって来た15時半、クモイモータースに到着。

↑写真は18時半頃撮ったモノ。
話も早々に倉庫へ行き、正月に見せて貰った社長の秘蔵っ子を再度隅々まで拝見。
やっぱりこの絶版品のワイヤーホイール、めちゃカッコイイわぁ~!

何を隠そう、このホイール、私も既に入手済! ただし磨きが必要。(^^;
内装はこれ位シンプルに、ハンドルとシフトノブのウッド化くらいで良いなぁ。
トランクキャリアーも付けるから、こう言うアンティーク調のトランクも載せたくなるよねぇ~。
事務所に戻って、その他にも秘蔵の品をいくつか見せて貰って、
それにまつわる秘話も聞いたり、私の希望も色々聞いて貰った。
一通り話が済んだところで、
さて社長、まずは外装からカタログの様にバリッと決めたいんだけど
How much?
そして全塗装を含めて出して貰った見積りがコレ。
やはり希望を叶えるにはこの位の覚悟が必要なのね。(^^;
ぶっちゃけ、Myコペン購入金額の2倍以上・・・。(--;
高年式低走行の超程度の良い中古コペンが買えちゃうよ・・・。
貯めていた腕時計貯金を崩すしかないか!?
店に来てから約3時間後、
クモイ社長と固い握手して店を出た。
そんな私のカバンの中には、
端数を切って再作成して貰った見積書と、
ココで車を買った客だけが貰えるキーホルダーと粗品が数点。
Myコペンのカスタム計画は
まだ始まったばかり・・・。
Posted at 2020/03/04 14:29:40 |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ