• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アガサのブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

桜ドライブ 身延山久遠寺

桜ドライブ 身延山久遠寺前ブログからのつづき。
首都高4号新宿線を経由して、中央道へ。
このルート、初めて通った。
都会の真ん中を走る高速の両脇には、
所々見頃を迎えたソメイヨシノが見えた。
どうして都内って桜の開花が早いんでしょ?
八王子を過ぎたあたりでは、ヤマザクラがチラホラ。
それが山梨に入った途端、梅しか咲いてなかった。
久遠寺の桜は本当に満開なのか??


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。


03月22日(日) 晴れ


R52から久遠寺へ向かう道に入ると、桃、梅、桜の咲き乱れる場所があった。
alt



久遠寺甘露門から桜見を始めるのが私のいつものルート。
alt


おおっ、桜は情報通りほぼ満開!!
alt


私が久遠寺に来るのは理由はないけど、いつも夕刻時。
alt

alt


シダレザクラと五重塔
alt

alt

alt

alt


夕陽に輝く桜と五重塔
alt

鐘付き堂の屋根と桜
alt

鐘と桜
alt

像と桜
alt

池の鯉と水面に映る桜。
alt

alt

枝垂れ
alt

シダレ
alt

しだれ
alt

alt



境内のシダレザクラを満喫したら、今度は愛車撮影。
alt

alt

alt

alt

alt


逢魔が時、一層その妖艶さを増すシダレザクラ達。
alt

alt


富士川の川沿いはソメイヨシノも見頃を迎えてた。
alt

alt

alt

あっ、久遠寺で見た像がココにもいる!
alt


風呂はリニューアルした南部の湯に寄ってみた。
alt
『森のなかの温泉 なんぶの湯』
【住所】山梨県南巨摩郡南部町内船8106‒1
【電話】0556-64-2434
【営業時間】10:30~21:00
【料金】大人平日町外830円 土日祝町外880円
【HP】https://www.nanbunoyu.com/

以前よりかなり小洒落た清潔感ある入浴施設になったけど、
入浴料が倍以上に跳ね上がってた!!
もうここは行かないと決めた。



風呂から上がって富士宮の大石寺を桜パトロール。
alt

ココのシダレザクラはまだ2~4分咲きと言った感じだった。
alt



夕飯は、最近お気に入り、外からも入れる駒門PA下りのフードコート。
alt
サーロインステーキセット(ご飯、味噌汁、サラダ、漬物付き)1400円。

『無 mu』
【住所】静岡県御殿場市神山 駒門PA下り内
【電話】0550-87-8885
【営業時間】6:00~22:00
【定休日】無休

新型コロナがいよいよヤバくなってきた。
首都圏ロックダウンとかマジありえそう・・・。

花見とか、あまり浮かれ気分な事言ってられなそうだけど、
可能な限り桜探しに出掛けたいなぁ・・・・。

Posted at 2020/03/26 17:05:50 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年03月25日 イイね!

桜木町から桜ドライブ本格始動!!で見沼桜並木

桜木町から桜ドライブ本格始動!!で見沼桜並木依頼していたゲレンデのカスタム完了報告を受け、
3週連続で翔んで埼玉。(映画見たことないけど・笑)
使い勝手、見映え共に私好み仕上がったゲレンデで
桜木町から早速本格的に桜ドライブに出掛けた。
向かったのは、総延長20kmを越え、
日本一と言われる見沼の桜並木。
2020年桜ドライブの最初を飾る桜スポットは
地元の人に愛されたとっても素敵な場所だった!


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。


03月22日(日) 晴れ


ココは桜木町、ネクストワンプロジェクト。
alt


今回のカスタムで大きく変わったのは、サイドステップとサイドミラーとサイドラックとスペアタイヤカバー。
alt
詳細は後々あげる整備手帳に記したいと思う。


店の敷地で、店長の車とこの日入庫した350dヘリテージの3台で完成記念撮影。
alt


店長のヒロさんに『見沼の桜並木』と言う桜スポットを教わった。
見頃にはまだ少し早いという事だが、向かってみる事にした。

見沼桜並木にお初~!(^-^)
alt


開花具合は6~7分咲程度。
alt


この場所が一番開花具合の良いベストポジションだった。(^-^)
alt


その後は桜並木を伝って辺りを散策。

桜、菜の花、ホトケノザ、初の花の三重奏♪
alt


縦画の方が三重奏♪感が一層増すかな?
alt


1年ぶりのソメイヨシノに興奮状態な私。
alt


ラックの横板を増やして強度を上げたので、屋根上からの撮影も安心感が増した。
alt


花弁2枚、サンルーフから運転席に舞い落ちた。(^-^)
alt


離合困難な細道を入るとこれまた素晴らしかった!
alt


川向こうの歩道には、お弁当食べたり、散歩したり、写真撮ったり、
思い思いに桜を愉しむ人々の姿があった。
alt


見沼桜並木、地元の人に愛された素晴らしい桜スポットだった!!
alt


見沼の桜並木、
今頃はちょうど満開だろうなぁ。

この後、桜並木を伝って東へ。

ちょうど浦和IC付近まで来たので、そこから高速に乗って、
この日満開と情報の入った身延山を目指した。




身延山久遠寺の桜景色へつづく。



Posted at 2020/03/25 16:15:33 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年02月25日 イイね!

河津桜は河津だけに非ずで春うらら

河津桜は河津だけに非ずで春うらら近頃、河津桜の人気がスゴイらしい。
春を先取る早咲きで、桃に近いピンクの花が、
見映えよし!写真映えヨシ!!だそうな。
苗屋さんでは河津桜の苗が稼ぎ頭。
あっと言う間に売り切れちゃう程の人気様。
そんな河津桜、今じゃぁ本場河津に行かなくても、
あちこちで楽しむ事が出来るよね。
今回は、そんな本場以外の河津桜を追って、
#オヤジ乙女、活動開始!!(^-^)


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。



02月23日(日) 晴れ

やって来てのは海賊さんから教わった某桜スポット。
alt


先週は良かったらしいけど、もうほとんど終わりかけ・・・・。(^^)
alt



それでも幾本かはまだ花が残ってた。(^-^)
alt


駿河湾を見下ろせる高台に駆け上がると、満開の桜が1本残ってた。
alt
海も桜もキラキラ、春うらら。(^-^)

海賊さん、良いとこ教えてくれてありがと~!!(^-^)



海沿いの桜は概ね終了状態なので山間部へ行ってみる。
alt


途中、桜の日傘を見つけてひと休み。
alt


この日はセーター着てたけど、少し動くと暑いくらいの陽気だった。
alt


お腹が空いた頃、ちょうど蕎麦屋を見つけたので入ってみる。
alt
『きよさわや』
【住所】静岡県静岡市葵区昼居渡199-8
【電話】054-295-3061
【営業時間】火~日11:00~18:00 月11:00~13:30
【定休日】無休(変更の予定あり)

天丼900円ともりそば600円。
alt
天ぷらにふきのうとうが入ってて、春を実感。



食後はオクシズへ向けて、
ハードなクネクネ山道を小一時間ほどドライブ。

千頭辺りまでやって来ると、満開の河津桜がお出迎え。
alt

ドローン持ってないから人間ドローンでドローンチックに。(笑)
alt

遠くにSLの汽笛が聞こえてたけど、私は汽車より桜!!
alt



この辺りで強風が吹きだして、花の隙間に車を入れるのが一苦労。
alt



この日一番の目的の桜トンネル。 今年はちょうど見頃にやって来れた。
alt


晴れの日に来たのは初めて。カブで来たのも初めて。
alt


桜トンネルに突入!
alt

Zoomでちょっと寄って。
alt

更にドーン!!
alt


桜並木の外から、桜でカブを囲んで。
alt


キラフワで春爛漫。
alt


最後は逆光でドラマチックに。
alt



山間部を走ったら、クシャミ連発、鼻がムズムズで風呂屋に駆け込んだ。
alt
※写真はHPより拝借
『伊太和里の湯 いたわりのゆ』
【住所】静岡県島田市伊太88-1
【電話】0547-33-1148
【営業時間】月~金9:00〜
      土日祝8:00~21:00 (受付は午後20:30まで)
【利用料金】当日券4時間大人520円 ※JAF割で460円
【HP】http://www.itawarinoyu.jp/


風呂からあがり、併設された食事処で夕飯。
alt
鉄火丼830円、焼き鳥310円、コーヒぜんざい420円。




今年は暖冬の影響で、色んな花の開花が1週間から10日程早いみたい。

これから桜シーズン本番まで、#オヤジ乙女は花撮りでは大忙しなのだ。(^-^)
Posted at 2020/02/25 22:16:36 | トラックバック(1) | ドライブ | 旅行/地域
2020年02月10日 イイね!

予定外&想定外、あり過ぎた休日

予定外&想定外、あり過ぎた休日快晴の日曜日、カブリオレ出動!
海岸線ドライブでも、と思って家を出たのに、
何故か海を見下ろせる山道にいた。(笑)
私の予定外の行動のせい!?
カブリオレに予定外のトラブル発生!!
直行したDで出して貰った修理費用は想定外!!(泣)
最後は予定外の河津桜を撮ったそんな休日。


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。



02月09日(日) 快晴


快調に山道のワインディングを駆け抜けて、駿河湾を見下ろせる場所に。
alt
と、ココまでは良かった。

 
車に戻ると、エアコンも掛けてないのに車の下から水が漏れてる!
alt
それもかなりの量・・・。(--;


Dの近くだったので、電話入れて、早速原因調査。
alt


ショックでピンボケだけど、クーラントタンクからブクブク。
alt
秋に四季桜見にった時に冷却水の警告出て、水補充で警告解除。
そのあと1回乗った時もクーラント液が減っていたので水補充。
そしてこの日も出発前に水補充してたので、まぁコレは想定内のトラブル。


でも、同時にオイル漏れも発見!! これは想定外だった。(--;
alt


現状、クーラントボックスに圧力は正常に掛かかり、
冷却水を足し足し乗ればまだ大丈夫と言う事で、
修理見積り出して貰ったんだけど、
その修理費用は予想外!(>△<)
直さない訳にはいかないので、
取り敢えず部品を注文して家へ帰った。
予想外の見積り結果はブログの最後で。


家に戻って、今度はジープに乗り換え再出動。
alt
モカさんと昼飯を食べる事になったので、第2東名でモカさん家へ。

モカさん家の近くまで来たら、河津桜が見頃に咲いてるじゃない!
alt


予想外の桜の開花状況に、予定外の桜撮影開始!(笑)
alt


桜撮影に熱中したあまり、到着が遅かったせいか、
モカさんから『今どこにいるの?』って電話が入った。(^^;

その後、モカさんと合流して一番の花付きのイイ場所を教えて貰った。
alt


少し早い春色にほっこり。(^-^)
alt


ココは近所の人の憩いの場。 何人か散歩ついでの花見に来てた。
alt


場所を移して、超小場所の桜スポット。
alt


ピンクの蝶の群れに囲まれたみたい。(^-^)
alt


桜撮影を終え、16時過ぎ、ハンバーガー屋へ遅い昼食へ。
しかし、時間的にcafeタイムに切り変わってて、
ハンバーガーは提供出来ないと言うこれまた予想外の展開。

仕方なく店を変更して、おっさん二人でスィーツタイム。
alt
『quatre epice(キャトルエピス) 富士店』
【住所】静岡県富士市瓜島町152-2
【電話】0545-55-3388
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】不定休(公式サイトにて告知)
【HP】http://www.quatre-epice.com/

さすがにおっさん2人は私達だけだったけどねぇ~。(^^;

甘党の私は、フルーツタルトと木いちごのタルトの2つ!!(^-^)
alt


さてさて、前述のカブリオレの想定外の修理見積りがコチラ。
alt
クーラントタンクの交換が4万円ちょっと。
まぁコレは想定内。
で、一緒に見つかったオイル漏れ修理は、
予想外の8万円ちょっと・・・。
併せて12万4,814円だって!!

こんな修理代、私の出費予定になかったよ~!!(ToT)

ちょうどオイル交換の時期だったので、
オイル交換を合わせて、修理希望金額10万円で!!
と言ってDから帰って来た。

とまぁ、色々と予定外の出来事があった休日だった。

チャン、チャン。


Posted at 2020/02/10 20:07:30 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年01月22日 イイね!

日本の中心で『雪無いぞ~!!』と叫ぶ

日本の中心で『雪無いぞ~!!』と叫ぶ今年の冬は、「どうしちゃったの?」
って言うくらい雪のない冬だよね・・・。
なので、スタッドレスに履き替えても、
まだ一度も雪道走ってないんだよね・・・。
そんな時に、願ったり、叶ったり!
雪予報の週末になった。
喜び勇んで長野の諏訪あたり向かうも、
そこは雪雲を通り越した先だった。(^^;


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。



01月18日(土) 雨のち雪

静岡の自宅を出て来た時は雨だったけど、
山梨の北杜まで来ると雪に変わった。

高速を小淵沢ICで降りて、まずは腹ごしらえ。
海なし県でも海鮮料理が旨い店で刺身定食1,500円と馬刺し1,000円。
alt
『さん味』
【住所】山梨県北杜市小淵沢町3485-1
【TEL】0551-36-3719
【営業時間】11:30~14:00 17:30~24:00
【定休日】水曜日


R20号を北上すると、雪が止みはじめた。

どうやら雪雲を通り越しちゃったみたい・・・・。(--;

諏訪ICから再び高速に乗り、松本を目指す。
みどり湖PAで気になった事があるのでNetで調べてみると、
乗鞍のお目当ての温泉が冬期休業だったので、
予定を変更し、塩尻ICで高速を下りた。

辰野の小野駅前のGSで冬軽油(軽油3号)を入れ、
併せて雪情報を聞くと、今年はまったく雪が無いんだそう・・・。

仕方なく雪は諦めて、
黒柴さんブログで3年前に見て記憶のあった野営地で、
焚火&車中泊をする事にした。

その野営地へ向かう途中、嬉しいことに雪が降り出した。
ただ、雪の中でオーニングを開いて、
焚火のセットをするのが面倒だった私は、
近くの某無料キャンプ場の竈と軒下を借りることにした。
alt
だ~れもいないので、竈に車ベタ付けさせて貰って雪を避けた。


初おろしの薪割用の切り株で薪を割って火を起こし、晩御飯のもつ鍋を作った。 
alt


ソーセージは、わんぱくでもいい、たくましく育ってほしいと直火焼き。
(このフレーズ、分かるかなぁ~・笑)
alt


マシュマロ焼きがこんなに美味しいとは思ってもいなかった。(≧▽≦)
alt


火の粉の乱舞。コレ撮るのに結構苦労したんだな。(^^;
alt


雪やこんこん。 明日の朝はどのくらい積もってるかなぁ~。(^-^)
alt





01月19日(日) 晴れのち曇り

前夜の雪は夜中に止んで、あまり積もらなかった。
alt


氷のテーブルならぬ雪のテーブルでモーニング。
alt


今回初おろしはもう一つ。赤ガスが使えるSOTOのストームブレイカー。
alt
火力も強くて、燃料代も安い! こりゃぁ良いわ!!


大きなトチの木の下で。
alt


この妖しいクネッた枝っぷり、夜見ると結構不気味。
alt


不気味と言えば、かやぶきの館の『かやじぃじ』もとっても不気味だった。
alt


コチラは不気味と言うより、ユルい顔した龍神が、
法面からニョッキリで出ててちょっと変わってた。
alt


変わってると言えば、
凍った溜池に浮かび上がったこの紋様は不思議でちょっと神秘的だった。
alt


神秘的なモノと言えば、コチラの翼の様な、ナイフの様な氷。
自然の造り出した造形はとっても神秘的だった!
alt



体に染みついた焚火の匂いを落とそうと、昼風呂に寄ったのはコチラ。
alt
※写真はHP動画からのスクショ。
『かやぶきの館』
【住所】上伊那郡辰野町横川2766
【TEL】0266-44-8888
【営業時間】10時00分~20時00分
【料金】中学生以上400円 ※JAF割りの場合300円
【HP】https://kayabukinoyakata.jp/


ついでに施設内にある蕎麦屋でもり蕎麦定食780円と蕎麦がき600円。
alt



食後、黒柴さんの野営地の探索再開。
alt


それらしいと感じた所へ分け入っていくと・・・。
alt


おおっ、なんかココ、それっぽい!!
alt


ビンゴ!! ついに発見!!(^-^)
alt


素敵な野営地を見つけられて大満足~。(^-^)
alt


ココからは少し走って、久しぶりに日本の中心まで行ってみる事にした。
alt



王城枝垂栗林道の下の入口(上の入口は冬季閉鎖)から日本の中心を目指す!
alt


軟弱リンダーには程良い積雪具合。
alt


3年振りの王城枝垂栗林道。 逆向き&雪道なので初めて来たような印象。
alt


標高が上がるにつれ、雪も深くなってくるがまだ大丈夫!
alt


僅かに遠景が望めるこの場所に差し掛かった時、薄曇りの空から陽が差した。
alt


なんでもない様なこんな景色も、林道で見ると感動するんだよね。
alt


分岐を右にハンドルを切って、日本の中心へ!
alt



日本の中心展望台に登って、『雪無いぞ~!!』と叫んだ。(笑)
alt



そうそう、3年前にはあった真ん中の丘は削られて平らになってたよ。
alt
※↑広角を活かすため、四隅のケラレをそのままにしてます。


それと、この展望から八ヶ岳が見えるの初めて知った。
alt


愛車を入れて、八ヶ岳をバックに一枚撮ってココを後にした。
alt


お気に入りのV字地点。日向の斜面と日陰の斜面には雪の有る無しがクッキリ。
alt


キリンレモンの展望所に到着。
alt


キリンオレンジの展望所とも言う。(笑)
alt


天気が良ければもっと素晴らしい眺望なんだろうけどね・・・。
alt


最後はわずかに見える南アルプス仙丈ケ岳をバックに。
alt


帰りはK50有賀峠越えで諏訪へ。
諏訪ICから高速にのって静岡まで。

夕飯は、御殿場の海鮮屋で日替わり海鮮丼1,100円。
alt
『魚啓』
【住所】静岡県御殿場市印野1648
【TEL】0550-89-0941
【営業時間】11:00~14:00(L.O) 16:00~20:30(L.O)
【定休日】火曜日(祝日の場合営業)
【HP】https://uokei.gorp.jp/


帰ってきてNetを見たら、
山梨の忍野八海辺りは結構雪が降ったみたい。

わざわざ200km弱も離れた諏訪まで行かなくとも、
僅か50km先の静岡県境を越えた辺りで雪が一杯とは・・・。

まぁ今回はスノードライブの腕慣らし。
次回は事前にちゃんと調べて、
もっと雪深い所に行ってみよう。(^-^)
Posted at 2020/01/22 19:17:12 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation