• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アガサのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

転んでも ただでは起きぬ ことりっぷ

転んでも ただでは起きぬ ことりっぷ3/11(土)、深夜1時。
伊勢湾岸線御在所PA手前でパンク。
走行中のパンクはコレで4度目・・・。
警告音の鳴った瞬間はちょっと焦ったけど、
その後は自身でも感心する程の余裕の対応。
パンク時のRFTタイヤ走行可能速度の80kmで
御在所PAまで走ってBMWエマージェンシーに連絡。
レッカーと代車の手配依頼をして、夜明けを待った。
『経験は人を育てる』ってよく言うけど、
今回は自身でそれを実感した次第でございます。
扉画は那智勝浦の裏路地を照らす浮き球ランタン。
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。


※スタイルシート変更により、写真の右端が表示しきれませんので、
 画面下の横スクロールバーで右スクロールしてから読み進めてください。




朝9時半、BMWエマージェンシーの連絡通り、レッカー到着。



今回お世話になるのは、『ヤナセバイエルンモーターズ三重(株) 四日市支店』。



すでに代車のプリウスが用意されてたいたのでココからことりっぷ。




高速に乗る前に、とりあえず目に留まったお店でお昼ご飯。

『うなぎ おがわ』
住所:三重県津市一身田大古曽975-4
TEL:059-233-1682
営業時間:[火~金] 11:00~14:00 16:00~20:30  [土・日・祝] 11:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
https://tabiiro.jp/gourmet/s/301440-tsu-unagi-ogawa/


鰻丼特大3240円と肝の山椒煮518円。

三重でもココは御飯が『まぶし』じゃなくて私好み。
特大の鰻6切れは1匹分だけど、美味しくてもう半尾位食べたかったぁ~。



宿泊先の到着した時、勝浦港は夕暮れに包まれていた。 




冴えない一日で気分もノッてないだけに、凄く寂しく感じる夕暮れだった・・・・。



ちょうどそこへ、Dからタイヤの状態を写したメールが。

タイヤ、裂けちゃってるじゃん!(@@)
ああっ、またタイヤ買わなきゃダメじゃん・・・・・。(--;



もうね、こう言う時は温泉に浸って疲れと邪気を流そう!

『天然温泉公衆浴場 はまゆ』
住所:東牟婁郡那智勝浦町勝浦970番地
TEL:0735-52-1201
入浴料:大人320円
入浴時間:13:00〜22:00
定休日:毎月7日、22日
駐車場:なし
その他:石鹸、シャンプー、リンスの備え付けは無し。


お湯は源泉掛け流しで最高!!

随分昔の写真みたいだけど、写真はNetより拝借


番台のある銭湯みたいな昔ながらのお風呂で身も心も癒された。



風呂上がりの帰り道は、ガラスの浮き球ランタンが道灯り。




夕飯は、以前るいちゃん@赤八号機さんにおススメされたコチラのお店。

『bodai (母大)』
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地5-1-3
TEL:0735-52-0039
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:火曜日
駐車場:3台
https://www.facebook.com/bodai16/

ココは海鮮創作料理がウリのお店。
そして那智勝浦と言ったらやっぱりマグロとクジラでしょ!!


地場産生マグロ刺身1500円、クジラの竜田揚げ1400円、ホタルイカと新玉葱の酢味噌和え680円、高野豆腐のお通し。

どれもこれも美味すぎ~!!(^^)
特にクジラの竜田揚げはお替りしちゃいたいくらい美味かった!


クジラのさえずり(舌)1500円はポン酢と酢味噌で。

これも美味し!
私の好みはポン酢かなぁ。


デザートは、本日のおすすめカタラーナ。


るいちゃん@赤八号機さん、素敵なお店を教えて頂きありがとうございました。(^^)

美味しいものでお腹も心も満たされて、1日目は終了。



明けて2日目(3/12)。
宿の無料朝食を頂いて、朝風呂へ。


宿のオーナーさんのご厚意で、オーナーさんの自家用の温泉を頂ける事になった。




掘っ建て小屋から流れ出た温泉の川が、ちょっと先で池になってる!



湯船から流れ出た温泉が、陽の光に当たってグリーンに輝いてた。

小一時間、ちょうどいい湯加減の源泉掛け流し温泉を堪能したよ。(^^)
オーナーさん、ありがとうございました。



宿を出て、目の前の魚市場を少し見学。

私の大好きな八咫烏。 ぐれちゃってリーゼントになってた・・・。(笑)



マグロもこんだけ並ぶとちょっとグロいね。(^^;



勝浦から串本へ向かって国道42号をのんびり南下。

途中、磯場に下りて見つけたこの流木、何に見える? 

私にはもうマグロにしか見えない。(爆)


紀伊大島の樫野崎駐車場に着いたらちょうどお昼。

ランチはうさぎが店長、駐車場の目の前のコチラのお店。

『Cafe La lapin (カフェ・ラパン)』
住所:和歌山県東牟婁郡串本町樫野990-1
TEL:0735-65-1212
営業時間:9:00~21:00
定休日:毎週水曜日 ※月一回連休有り
http://cafe-lapin-2014.sakura.ne.jp/cafe


おススメのケバブライス(ビーフ)1100円と人気のきらきら虹色サイダー。

ケバブライスはソースがヨーグルトとオーロラ(ケチャップとマヨネーズ)があるんだけど、
ケバブの本場のトルコっぽさを求めるなら絶対ヨーグルトソースだよ!!


ママさん曰く、お店のコンセプトは昭和の喫茶店。

この毒々しい体に悪そうな色のゼリーも昭和テイストのこだわりなんだって。(笑)



この日の代車はこの電動チャリ1号機。

嘘、嘘。(^^;
樫野崎灯台まで意外と遠いので、
『Cafe La lapin』で借りたレンタサイクル(300円)。
食事したからレンタル代はサービスして貰っちゃった。
ママさん、ありがと!(^^)


馬に乗ってるのはトルコ建国の父アタチュルク。

20年も前、トルコに行った時見た廟が、この人の廟だったとコレを書いてる今繋がった。(^^;



樫野崎、ココは何度でも訪れたい大好きな場所。





今回樫野崎に来た一番の目的はこのお店に寄るため。

『Ottoman Konak (オスマン コナック)』
住所:和歌山県東牟婁郡串本町大島樫野649-3631
電話:0735-65-0013
営業時間:?~18:00頃まで
定休日:不明


以前私が撮ったオーナー店長イスメットさんの写真をやっと渡すことが出来た。

たぶん、喜んでくれたんだと思う・・・・。



そしてこのお茶目でイケメンの兄ちゃんはイスメットさんの従兄のカディールさん。

せっかく会えたけど、近いうちにトルコに帰っちゃうんだって・・・・。




写真のお礼にのび~るトルコアイス400円、タダで貰っちゃった。(^^)


また写真持って来るねぇ~。(^^)






紀伊大島でいつも人一杯のパン屋さん、ちょうど空いてたので寄ってみた。

『nagi (ナギ)』
住所:和歌山県東牟婁郡串本町大島1158
TEL:0735-65-0065
営業時間:[パンOpen]9:00~18:00 
     [カフェOpen]10:00~18:00(L.O.17:30)Pizzaは11:00~16:00迄(なくなり次第終了)
定休日:月曜日、火曜日(祝日は営業)
https://www.facebook.com/PanCafeNagi/


↑の建物、手前がパン屋で奥がカフェ。

時間が遅かった(と言っても15時前だけど・・・・)ので、
フードメニューもケーキセットも売り切れだって・・・。

でも、買ったパンをイートインできると言うので一休み。

ぽんかんジュース380円とチーズとくるみの入ったパン。



お茶するだけならこの位の時間に来た方がマッタリ出来るみたいね。




ココまで来たからには潮岬まで行って本州最南端到達証明書を貰わないとね!!

潮岬タワー(300円到達証明書付き)に登って、本州最南端の空と海と行き交う船を切り取る。





太地町の椰子の木ロードで夕陽を眺める。



くじらの町の空にはくじらのひげが一杯だった。



最後に代車プリウスもカッコ良く撮ってあげましょう。




太地町に温泉博士の温泉手形を使える温泉があったのでひとっ風呂。

『いさなの宿 白鯨』
住所:和歌山県東牟婁郡 太地町太地2973−4
電話:0735-59-2323
日帰り入浴時間:PM4:00~PM8:00(最終受付 PM7:30)
料金:大人400円(今回は温泉手形使用で無料)
http://www.hakugei-taiji.com/


内湯のみだけど、目の前は熊野灘というNiceViwe!

写真はHPより拝借


Moonlight Roadを通って帰りましょうかね。




夕食は、尾鷲で新規開拓したいと飛び込んだコチラのお店。

『お晩菜 くすもと』
住所:三重県尾鷲市野地町10-1 ヴィオラビル 1F
TEL:0597-23-2510
営業時間:[火~土]11:30~14:00 17:30~24:00  [日]17:30~24:00
定休日:月曜日


そうそう、メニュー右上、この辺りはマンボウを食べるみたいね。

食べたかったけど、残念この日は品切れ・・・・。

でも居酒屋メニューって一杯あるし、どれもこれも食べたくて迷っちゃう。

海鮮サラダ680円、アオリイカガーリックバター炒め530円、カズエビの刺身。




めはり寿司420円、新鮮マグロのおろしカツ580円。


料理は全部手作りで、どれもこれもお袋の味がのする。
これは新規開拓成功ですな。
尾鷲に一軒、イイお店Get!! (^^)


尾鷲から高速に乗り、亀山-鈴鹿の渋滞を9kmを抜けて3/13の午前1時に無事帰宅。

冒頭に『経験は人を育てる』なんて書いたけど、もうパンクは経験したくないよ。(苦笑)

それにしてもプリウス、ばか燃費イイね!!
コレで屋根が開けばいいのに!!(笑)

パンクで一時は凹んだ気持ちも、美味しいモノを食べて、のんびり温泉に浸かって、
色んな人に出逢って、たくさんの厚意を受けてすっかり元気になったのだ!!

今回の素敵な出逢いすべてにありがとう!!(^^)
Posted at 2017/03/15 14:05:13 | トラックバック(0) | ことりっぷ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation