
紅葉情報通り見頃を迎えていた八幡平。
お天気も晴れと言う事もあって、
目に映る景色すべてがキラキラ輝いていた!
JEさんから聞いていたお勧めスポットの大池。
ずっと行きたかった藤七温泉&樹海ライン。
さらには松尾鉱山の廃墟まで。
朝から晩まで感動しまくりの八幡平だった。
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右移動してから読み進めてください。
10月08日(日) 晴れ
車中泊したのは八幡平スキー場の無料駐車場。
誰も居なくて静かでぐっすり寝れた。
お蔭で少し寝坊した。(^^;
身支度の為に八幡平ビジターセンターへ向かう。
そのすぐ目の前、大沼はまだ霞の中だった。
なのでココは後回しにして、とりあえず山頂まで一気に上がることにした。
山頂の手前、眼下に一面に雲海が広がっていたので、慌てて駐車帯に引き返した。
遠く雲海の向こうに見える尖がった山は鳥海山と側に居た観光客が教えてくれた。
山頂の見返峠Pの向こうにも雲の海。
見返峠Pに到着。
向こうに見えるは岩手山。
雲海が晴れて来ても絶景!!
月もオレンジに染まったる山々を眺めてた。
山頂の紅葉は既に終わっているので山を下りる。
途中、温泉の湯けむりをあげる山肌。
後生掛温泉あたりまで下って来たら山肌に日が当たって色づいた木々が輝いてた。
う~ん、パジェロ、もう少し前だった・・・・。(--;
そして大沼へ戻ってきた。
霞みが晴れてキレイ、キレイ!!
あまりの綺麗さに、池を一周歩いて見る事にした。
木道の先に待ち受ける絶景に、気持ちが高揚する。
朝露を纏ったススキが朝陽を浴びてキラキラ。
蜘蛛の巣もキラキラ。
ココからは大沼の水鏡SHOW!
水鏡の世界へJUMP!!
まずは一番綺麗そうな所をノーマルに切り取る。
波紋広がる不完全水鏡もいいよね。
日陰部分は重厚な感じでこれまた素敵。
ハイキーでパステル調にした水鏡。
紅葉の額縁を付けた水鏡。
ブナから生えてるコレがホントの『ブナピー』(嘘)
沼の反対側で一休み。
普段歩くのは嫌いだけど、こんなに素敵な景色の中ならいくらでも歩ける気がする。
大沼一周1.3kmの散策はとても楽しかった。
朝食を取るため、人気のないスキー場の駐車場へ。
コーヒーを淹れ、
JEさんに頂いた嶽(だけ)きみと言うもろこしと、アップルパイを頂く。

う~ん、おいしい!!(^^)
食後、再び八幡平山頂見返峠へ向かう。
見返峠の分岐を樹海ラインへと進む。
少し進むと目の前に岩手山がドーン!!(望遠圧縮効果)
眼下に見えるは温泉好きには有名な藤七温泉。
ココ、混浴なんだよねぇ~。
で、私もしっかりこの景色を眺めながら1時間程温泉に浸かった。
『籐七温泉』
【住所】岩手県八幡平市松尾寄木北の又
【TEL】090-1495-0950(衛星電話)
【営業期間】4月下旬~10月下旬
【日帰り入浴時間】8:00~18:00
【料金】大人600円
と~っても良い温泉で是非また来たいな。
でもね、ココの温泉に入ると、体とタオルと車の中ががすご~く硫黄臭くなるよ~。(笑)
風呂から上がるとお昼過ぎ。
籐七温泉でも食事を摂ろうと思ったけど、カレーだったのでパス。
他に食事処を探す時間も勿体ないので、
前日道の駅で買ったブドウとパンとお菓子でお昼を済ませた。
そして更に樹海ラインを進む。
ちょっとわき道にそれ、パジェロらしくワイルド感たっぷりに。
暫く進むと、遠く八幡平の街まで望めるこのスポット。
このあたり、沼があちこちに点在してる。
これはモリアオガエルの繁殖地で有名な大揚沼だってさ。
また暫く進んで岩手山の紅葉グラデーション。
時間があったらあの白樺並木に行ってみよう!!
レインボーに成り掛けの楓に誘われて細道へ。
その先には落ち葉のレッドカーペット。
静かで綺麗なキャンプ場だった。
県道212号沿いの名もなき池の水鏡。
モザイク画みたい。
さっき山の上から見た白樺林にやって来た。
その隣には松に絡んだ蔦紅葉。
松林のグリーンロードはとても素敵だった。
八幡平ロイヤルホテル近くの白樺黄葉と桜モミジ。
森の大橋付近の彩りも凄かった。
橋の下から見えるのは砂防ダムだけど、コレはコレで綺麗!
反対側には滝も見えたよ。
夕暮れの空に包まれたアスピーテラインを今度は岩手側から登る。
御在所スノーシェルター付近で迎えた夕景。
よし、あの鉱山廃墟に行ってみよう!!
途中、毒々しいほどの赤い紅葉に出逢う。
道を間違えた様で、着いた先に廃墟はなく、夕暮れの空が広がっていた。
結局、車では辿り着けず、遠く廃墟全貌を眺めただけ・・・・。
真っ暗で何も見えない見返峠Pに戻って来て、八幡平の紅葉狩りは終了。
夕飯はアスピーテラインを降りて来てすぐのコチラのお店。
『らんぷ』
【住所】岩手県八幡平市柏台2-3-3
【TEL】0195-78-2066
【営業時間 】ランチ11:30~13:30(L.O) ディナー18:00~22:00
【定休日】不定休
【HP】
http://lamp-iwate.jeez.jp/#home
黒毛和牛200gステーキ定食2500円。
全体的に濃い味なのはこのあたりの味付けなのかな?!
季節のフルーツパフェLサイズ900円は花火付き!もちろんクリームも増量!(笑)
松尾八幡平ICから高速に乗って岩手山PAで給油。
翌日は山形蔵王か月山か迷ったけど、まだ行ったことのない月山を選択。
ナビの到着時刻は前夜と同じ深夜0時過ぎだった・・・。
3日目(最終)につづく。
お時間あればコチラのフォトアルバムもどうぞ。
スライドーショーで見ると八幡平を巡った気分に浸れま。(多分)
2017-10-08 八幡平アスピーテラインと樹海ラインの紅葉
[79枚]
写真をクリックするとフォトアルバムに飛びます。
Posted at 2017/10/12 23:03:01 |
トラックバック(0) |
ことりっぷ | 旅行/地域