• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アガサのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

2017紅葉狩り⑤ 長野と愛知の県境辺りのダムと渓谷(岩倉/丸畑/小戸名/黒谷/奥矢作)

2017紅葉狩り⑤ 長野と愛知の県境辺りのダムと渓谷(岩倉/丸畑/小戸名/黒谷/奥矢作)11月も中旬に入り、紅葉シーズンも大詰め。
紅葉前線もだいぶ下界に下りて来た。
今回は久しぶりにカブでオープンドライブ。
ダート道は無しのアスファルト道オンリー。
田舎の細道・快走路を駆け抜けて、
マイナー紅葉スポットを巡った紅葉狩り。
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。


スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右移動してから読み進めてください。





11月12日(日) 晴れ

この日のスタートは、雲海を期待して下伊那の平谷峠に向かったけど、ご覧の様なオールクリア。




更に陽が昇ると、谷は影で真っ黒と言う予想外の展開・・・。(--;




そりゃぁないぜ~~~。(ToT)




峠を後にして岩倉ダムへ。




湖岸の小さなキャンプ場は落ち葉の絨毯。




期待した赤絨毯越しの水鏡、キャンパーの巨大テントと湖面の靄でベスポジに入れず・・・。(--;




ダムからほど近い丸畑渓谷へ移動。




コチラは朝早いと言う事と、道が細いと言うことで誰もいない。




渓に降り積もる落ち葉はなんだかもの哀しい感じ。




陽の光に透けたモミジは渓谷のシャイニングスター!!




落ち葉一枚、旅の道連れ。




ひよし橋まで来てUターン。




橋の向こうが阿南町。橋のこっちが売木村。




親子ポットホールに寄ってみたけれど、水量があって近づけず・・・・。




あえてゴーストを写し込んでキラキラ光る渓を表現したつもり。




行きには薄暗かった渓も青空と陽の光でその表情は全く別物。




やっぱり空が好き!(^^)




丸畑渓谷、小場所ながらなかなか愉しめた。




お昼はピリカラ野菜炒め定食800円に別途馬刺し1300円と焼ホルモン500円。
『お食事処 ありがとう』
【住所】長野県下伊那郡売木村545-4
【TEL】0260-28-2256
【営業時間】午前11:00~午後9:00
【定休日】第1・3月曜日(祝日は営業)
【HP】http://arigato39.kouiki-urugi.jp/

やっぱりご飯は定食がイイね!(^^)


食後は少し距離を走って、小戸名渓谷へやって来た。




小戸名の渓は緑色なので『小戸名グリーン』と言ったところか。




あまり煌びやかではないけれど、それなりに雰囲気のある小さな渓谷。





そしてまた出会いたくないものに出会ってしまった・・・。




グロ注意!!




マムシの子供の死骸5匹



こんなこともあって小戸名渓谷からは早々に退散・・・。(^^:



長野県道46号沿いに、画になる橋を見つけたけれど、残念、車は通行止め。




紅葉に囲まれた一軒屋なんて羨まし過ぎ!!




更に裏庭はこんな素敵な渓谷なんてもう反則ものでしょ~!!(笑)




奥矢作の出合大橋付近は多彩色な紅葉。




『落ち葉の絨毯見頃だよ』と聞いてやって来た馴染の店の駐車場。




事前に電話で情報貰ったおかげで、今年は紅葉と落葉のベストに時に来れた感じ。(^^)




この赤い絨毯はハナノキの落ち葉。




紅葉の奥、白く見えるのは四季桜。




やっぱりココは静かでとっても美しいお気に入りの場所!(^^)




奥矢作ダムの周遊道路、シャイニングモミジロードになってましたよ~、okazakiさん!(笑)




白ボディではあまり見かける事のない貴重な映り込み。




帰路は加茂ニュル(加茂広域農道)を逆ステージで走行。




第3ステージのピット横のS字、グラマラスでしょ。




山間なので夕焼けは焼けてる雲だけ。




鳳来山入口の1本モミジのライトアップ。




昼飯にお肉を食べたので夕飯は刺身定食1400円でバランスよく。

『さかなや食堂 孫八』
【住所】静岡県浜松市北区引佐町東黒田39-36
【TEL】053-544-0101
【営業時間】ランチタイム:11時~14時 夜の営業:毎週火・土曜日17時~21時
      カラオケタイム:11時~16時
【定休日】毎週木曜日

本来なら日曜の夜は営業お休みだったのに、対応して貰っちゃった。
心もお腹も満たされました。
ありがとう!!(^^)


お風呂は浜松SA近くのコチラの温泉。

写真はNETより拝借
『日帰り天然温泉 あらたまの湯』
【住所】静岡県浜松市浜北区四大地9-921
【TEL】053-582-1126
【営業時間】平日9:00~21:00 土日祝8:00~21:00(受付終了20:00)
【定休日】第1月曜日(施設点検による臨時休業日あり)
【HP】 http://www.aratamanoyu.jp/



久しぶりのオープンドライブ。
それも紅葉の中を駆け抜けるのは、車内が落ち葉一杯になっても楽しいね。

でも・・・・・・、



ホイール、ガリった・・・・。(--;

カブだからダートは入らないゾ!!って思ってたのに、

我慢できなかったんだよね・・・。(^^;

まぁ、見なかった事にしよう!!(笑)
Posted at 2017/11/15 17:56:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation