• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アガサのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

2017紅葉狩り⑦ 秋の終わりは四季桜と牡蠣フライ(小原~笹戸~湖西)

2017紅葉狩り⑦ 秋の終わりは四季桜と牡蠣フライ(小原~笹戸~湖西) この桜が散れば秋も終わり。
この牡蠣を食せば冬が始まる。
私が小原に通い始めて5年、
毎年経験してる事なんだけど、
いつもちょっぴり切なくなっちゃう・・・。
でも、この感傷的な気持ちは、
秋から冬への季節の移ろいを
スムーズに受け入れる為の緩衝剤。
どちらも『かんしょう』なだけにね。(笑)

写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。

スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右移動してから読み進めてください。





11月19日(日) 晴れのち曇りのち雨のち曇り

朝陽が桜の山を照らす時間を見計らって小原入り。




あらぁ~、桜も紅葉もピークにはまだちょっと早かったねぇ~・・・。




でもイイのだ! この時期この桜を見なければ、私の秋は終わらない。




薬師寺山門前のモミジはちょうど見ごろ。




んんっ?! 狛犬が三匹!! それも動いとる!!(三河弁で・笑)



境内から桜の山を見下ろすこのポイントも私の好きな場所の一つ。




紅葉と桜、そのどちらの見頃にもなかなかタイミングが合わないいんだよねぇ。




年によって違う紅葉と桜のタイミングとその色彩。



記憶に残った景色と、目の前の景色を見比べるのもまた楽しいかな。(笑)



今年は1週間ほど早く気過ぎちゃった感じかなぁ~。(笑)



ココ、私的お勧め時期は桜も紅葉も『散り際』!!




12月頭でも結構見れそうだよ。(^-^)




そんな見頃にはまだ早い桜の山で、またもokazakiさんにバッタリ遭遇!!

実は天気が良かったので現れるんじゃないかと思ってました。(笑)


移動した先で、数人のカメラマンに囲まれるokazakiさん。(笑)


いつもはあまり人のいないこのスポットもこの日は大賑わい。

実はこの日、写真家米美智子さん同行の撮影ツアーがやって来ていた模様。

okazakiさんを狙ったこのショット、米さんも写ってるね。

米さん、問題があれば削除しますのでご連絡ください。
多分ないと思うけど。(笑)


それと、
okazakiさんの安息の地がまた一つ減ったのは、
私のブログのせいじゃないですから~。(笑)




その後私のお気に入りのスポットへ行くもまだ桜は咲いておらず・・・・。




okazakiさんと別れて、愛車と四季桜を撮れる撮影スポット探し。



小原には探せばあちこちに四季桜が咲いている。



でもなかなか愛車と撮れる画になるスポットはないんだよねぇ~。



でもそのスポット探しがまた面白い!!(^-^)




okazakiさんおススメのポイントで、okazakiさんおススメのアングルで。(笑)




陽射しがあればもっとイイ感じなんだろうなんだけどなぁ・・・・。




帰り際、一瞬の光と青空を切り取って小原を後にした。



ココから急速に天気は下り坂へ。

キリも良いしお昼を食べに行こう~!!

お昼はココで鮎飯食べるよ~!!(^-^)

『旅館・喫茶 清山荘 (セイザンソウ)』
【住所】愛知県豊田市笹戸町惣作1
【TEL】0565-68-2653
【営業時間】10:00頃~7:00頃まで
【定休日】月曜日


土鍋で炊く鮎飯2人前からで2000円と単品で頼んだ焼肉。

食べきれなかっらおにぎりにしてもって帰ろうと思ったけど、おいしくてペロリ。(笑)


おばちゃんが鮎の骨を抜いてくれる嬉しいサービス!(^-^)

おばちゃん、また来るぜぃ!!



食後、店の駐車場に車を停めさせてもらって笹戸のもみじ祭りを見学。

笹戸のシンボル?!紅葉した山に水力発電の鉄管がドーン!!




展望台はこんな感じ。




お天気のせいかな?!紅葉キレイなのに人はあまりいない。




メイン通り、隣り合った家がポップカラーで競い合い?!(笑)



帰りは『渓流荘』の出店で、お土産に子持ち鮎の塩焼き×2本をしっかり購入!!

若旦那と若女将に『来年また鮎食べに来るからねぇ~!!)』って言って別れた。(^-^)



県道490号の脇道、山茶花の咲いた先には焚火はなく、銀杏の黄色い絨毯。


雨上がりの田舎道で出逢ったこの景色に、秋の終わり感じて、ちょっぴり寂しくなった・・・。




夕飯は、昼にTELして牡蠣をキープって貰ったコチラのお店。

『ひいらぎ』
【住所】静岡県湖西市新居町中之郷4096-2
【電話】053-594-6283
【営業時間】朝ごはん8:30~10:30 お昼ごはん11:00~14:00
      和カフェタイム14:30~17:00 夜ランチ17:00~19:30
【定休日】毎週火曜日&第3水曜日


冬期限定・浜名湖産牡蠣フライ定食(5個)1700円。

牡蠣フライ定食は、3個1500円の設定もある。
今はまだ小粒だけど、これからだんだん育って大きくなるってさ。
そしたらまた食べに来るねぇ~。(^-^)


生クリームを雪に、窓の外の街灯をイルミネーションに例えて撮った
私の超お気に入りのフローズンベリーの練乳掛けパフェ(クリーム増量)。




街はもうクリスマスイルミネーションの季節だね。

11月はあと一週残ってるけど、これで2017年の紅葉狩りも終わりかなぁ。

今シーズンは、毎週末天気に恵まれなくて、キラキラ感のない紅葉狩りばかりだった・・・。

その分、来シーズンに期待だね!!(^-^)


因みに、今週末の私の休み(日曜日)も天気予報は曇りだね・・・・。(--;
Posted at 2017/11/23 19:16:55 | トラックバック(0) | ことりっぷ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation