• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アガサのブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

桜ドライブ 身延山久遠寺

桜ドライブ 身延山久遠寺前ブログからのつづき。
首都高4号新宿線を経由して、中央道へ。
このルート、初めて通った。
都会の真ん中を走る高速の両脇には、
所々見頃を迎えたソメイヨシノが見えた。
どうして都内って桜の開花が早いんでしょ?
八王子を過ぎたあたりでは、ヤマザクラがチラホラ。
それが山梨に入った途端、梅しか咲いてなかった。
久遠寺の桜は本当に満開なのか??


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。


03月22日(日) 晴れ


R52から久遠寺へ向かう道に入ると、桃、梅、桜の咲き乱れる場所があった。
alt



久遠寺甘露門から桜見を始めるのが私のいつものルート。
alt


おおっ、桜は情報通りほぼ満開!!
alt


私が久遠寺に来るのは理由はないけど、いつも夕刻時。
alt

alt


シダレザクラと五重塔
alt

alt

alt

alt


夕陽に輝く桜と五重塔
alt

鐘付き堂の屋根と桜
alt

鐘と桜
alt

像と桜
alt

池の鯉と水面に映る桜。
alt

alt

枝垂れ
alt

シダレ
alt

しだれ
alt

alt



境内のシダレザクラを満喫したら、今度は愛車撮影。
alt

alt

alt

alt

alt


逢魔が時、一層その妖艶さを増すシダレザクラ達。
alt

alt


富士川の川沿いはソメイヨシノも見頃を迎えてた。
alt

alt

alt

あっ、久遠寺で見た像がココにもいる!
alt


風呂はリニューアルした南部の湯に寄ってみた。
alt
『森のなかの温泉 なんぶの湯』
【住所】山梨県南巨摩郡南部町内船8106‒1
【電話】0556-64-2434
【営業時間】10:30~21:00
【料金】大人平日町外830円 土日祝町外880円
【HP】https://www.nanbunoyu.com/

以前よりかなり小洒落た清潔感ある入浴施設になったけど、
入浴料が倍以上に跳ね上がってた!!
もうここは行かないと決めた。



風呂から上がって富士宮の大石寺を桜パトロール。
alt

ココのシダレザクラはまだ2~4分咲きと言った感じだった。
alt



夕飯は、最近お気に入り、外からも入れる駒門PA下りのフードコート。
alt
サーロインステーキセット(ご飯、味噌汁、サラダ、漬物付き)1400円。

『無 mu』
【住所】静岡県御殿場市神山 駒門PA下り内
【電話】0550-87-8885
【営業時間】6:00~22:00
【定休日】無休

新型コロナがいよいよヤバくなってきた。
首都圏ロックダウンとかマジありえそう・・・。

花見とか、あまり浮かれ気分な事言ってられなそうだけど、
可能な限り桜探しに出掛けたいなぁ・・・・。

Posted at 2020/03/26 17:05:50 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年03月25日 イイね!

桜木町から桜ドライブ本格始動!!で見沼桜並木

桜木町から桜ドライブ本格始動!!で見沼桜並木依頼していたゲレンデのカスタム完了報告を受け、
3週連続で翔んで埼玉。(映画見たことないけど・笑)
使い勝手、見映え共に私好み仕上がったゲレンデで
桜木町から早速本格的に桜ドライブに出掛けた。
向かったのは、総延長20kmを越え、
日本一と言われる見沼の桜並木。
2020年桜ドライブの最初を飾る桜スポットは
地元の人に愛されたとっても素敵な場所だった!


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。


03月22日(日) 晴れ


ココは桜木町、ネクストワンプロジェクト。
alt


今回のカスタムで大きく変わったのは、サイドステップとサイドミラーとサイドラックとスペアタイヤカバー。
alt
詳細は後々あげる整備手帳に記したいと思う。


店の敷地で、店長の車とこの日入庫した350dヘリテージの3台で完成記念撮影。
alt


店長のヒロさんに『見沼の桜並木』と言う桜スポットを教わった。
見頃にはまだ少し早いという事だが、向かってみる事にした。

見沼桜並木にお初~!(^-^)
alt


開花具合は6~7分咲程度。
alt


この場所が一番開花具合の良いベストポジションだった。(^-^)
alt


その後は桜並木を伝って辺りを散策。

桜、菜の花、ホトケノザ、初の花の三重奏♪
alt


縦画の方が三重奏♪感が一層増すかな?
alt


1年ぶりのソメイヨシノに興奮状態な私。
alt


ラックの横板を増やして強度を上げたので、屋根上からの撮影も安心感が増した。
alt


花弁2枚、サンルーフから運転席に舞い落ちた。(^-^)
alt


離合困難な細道を入るとこれまた素晴らしかった!
alt


川向こうの歩道には、お弁当食べたり、散歩したり、写真撮ったり、
思い思いに桜を愉しむ人々の姿があった。
alt


見沼桜並木、地元の人に愛された素晴らしい桜スポットだった!!
alt


見沼の桜並木、
今頃はちょうど満開だろうなぁ。

この後、桜並木を伝って東へ。

ちょうど浦和IC付近まで来たので、そこから高速に乗って、
この日満開と情報の入った身延山を目指した。




身延山久遠寺の桜景色へつづく。



Posted at 2020/03/25 16:15:33 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年03月20日 イイね!

菜の花まみれ、泥まみれ。

菜の花まみれ、泥まみれ。晴れた日、こんなスゴイ菜の花の群生地で、
菜の花に囲まれながらお弁当を食ってみたい!
そんな話をととちさんと話したのが先週の日曜日。
家に帰って週間天気予報をチェックすると、
翌日曜日が晴れと分かってすぐさま実行!!
これ以上ない抜ける様な青空に恵まれ、
飽きるまで菜の花群生地を走り廻った。


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。



03月15日(日) 晴れ

目覚めたら、遠くに冠雪した山並み、池には水鏡、数人の釣り師という長閑な風景。
alt


ジープの荷台で朝食を経った後、身支度を済ませ、
ととちさんに連絡して菜の花群生地へ向かう。
alt


菜の花に付いた朝露が逆光に反射してキラキラ。
alt


抜けるような青空を更にアンダーにして太陽ギラギラ。
alt


ととちさんも合流。
alt


あの雲について行こうぜ!!
alt



青空と冠雪した奥武蔵の山々と菜の花。それに突き進むジムニー。
alt


車を入れ替えてワイドに。こりゃぁ埼玉の景色じゃないみたいだ!!(≧▽≦)
alt


麦畑の緑と菜の花のコントラストもイイ感じ!!
alt


どこまでも続く菜の花と青空とダート道。
alt


昼頃になって雲が多くなってきた。
alt


菜の花に埋もれると香りが凄いので、菜の花を眺めてのランチ。
alt
炊き込めご飯を炊いて、肉団子と肉じゃがと筍の煮物はお湯であっためた。


ととちさん、そのスペアタイヤカバー、かっこイイじゃん!!
alt
でも、良く見たら私のJEEPじゃんね。(笑)


食後も菜の花を辿って更に進む。
alt


水鏡の中の世界も菜の花満開!
alt


菜の花ダートはまだまだつづく。
alt


ココ、道ですから!!(笑)
alt


更に進むと分かれ道。 右に行くべきか、左に行くべきか。
alt


ととちさん、どっち行く?
alt


どっち行っても菜の花一杯ですから~!!(笑)
alt


子供の頃、よくこんな風に野の花に囲まれ、泥だらけになって遊んだなぁ~。
alt


陽が傾き風も冷たくなって来た頃、菜の花写真を撮るのに飽きて来た。(笑)
alt


菜の花ダートを走るのには飽きてないけど、これにて終了。
alt



小腹が空いたのでお茶でもと思い向かったのはコチラのお店。
alt
『薔薇の小径』
【住所】埼玉県上尾市領家400-3
【電話】048-781-0538
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】月曜日、祝祭日
【HP】https://baranokomichi.com/


今日はケーキセット800円で1人1個。(笑)
alt


この猫ちゃんのいる庭、薔薇の時期に来たらとっても綺麗なんだろな。
alt


店を出て、ととちさんには川島IC近くまで送って貰ってお別れ。

ととちさん、今回も土日で大変お世話になりました。
また来年、この菜の花群生が咲く様ならお願いします!

菜の花と泥にまみれた一日。
楽しかったぁ~!!(^-^)


この記事は、ジムニーで満開の菜の花満喫について書いています。

Posted at 2020/03/20 23:36:53 | トラックバック(0) | ことりっぷ | 旅行/地域
2020年03月18日 イイね!

陽気は寒の戻り、私は埼玉戻り

陽気は寒の戻り、私は埼玉戻り今年は例年にない暖かな3月だったけど、
やっぱりいつもの如く寒の戻りはあるんだね。
それも真冬並みの寒さで雪まで戻って来た。
ジープにとっては今シーズンの初雪!!
今年はもうスタッドレス履き替えようかなぁ
なんて思ってたけど、まだ履いてて良かった!
山中湖へ行く籠坂峠や、道志みちの山伏峠では、
ノーマルタイヤの車が何台も立ち往生してたっけ・・・。


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。


この記事は、明日は晴れ予報なので、本日みん友さん来訪について書いています。
03月14日(土) 雨ところによって雪

籠坂峠を慎重に下ると、その先の山中湖は真っ白。
まだ誰も雪を踏んでいない湖岸に乗り入れた。
alt


ホワイトデーに天からの贈り物。
alt


これぞホントのホワイトデーと言った感じか。(^-^)
alt
んんっ、ホワイトホワイトデーが正しいか!?(笑)


ふと湖岸を上がった駐車場に目をやると、雪の上に座った白鳥が一羽。
alt
何故キミはそこに居る??

暫くすると歩き出した。散歩途中にひと休みしてたのかな?
alt

この時点で中央高速は都留から先が冬タイヤ規制。
『こりゃぁ一般道の道志みちもヤバイかも』と先を急ぐと、
案の定、山伏峠を越えた下りで、
ノーマルタイヤで立ち往生する車が既に数台。
雪道規制に気付いたのが早かったので、
立ち往生渋滞に嵌る前に峠を越える事が出来た。

標高500m位まで下って来た道志みち。
alt
道路の雪は無いけど、雪はまだだいぶ降ってた。

近くに食事処を見つけて遅いお昼。
alt
『たんぽぽ』
【住所】山梨県南都留郡道志村野原1790
【電話】0554-52-2759
【営業時間】6:00~18:00(冬期は早めに閉める場合あり)
【定休日】不定休


食事を終えても雪は止まず、店先の桜の蕾は雪に覆われていた。
alt



相模湖ICから中央高速に乗って、圏央道経由で埼玉へ。

2週連続で安行寒桜の桜並木を見に来た。
alt


先週の5~6分咲きから、ちょうど見頃の満開~散り始め状態。
alt


先週は咲いてなかった水仙も満開。
alt


水鏡に桜並木が写って上も下も桜色。
alt


甘くて美味しそうな桜の雫。
alt


傘に花弁いっぱい付けて、熱心に桜を撮ってるのはととちさん
alt
ととちさんとは2週連続でおデート。(笑)


ホトケノザの群生越しの桜並木。
alt


もちろん愛車も入れて撮った。
alt


ととちさんと2台で。
alt


菜の花とのコラボ場所では、先週とは車の向きを逆向きで。
alt


店前のセクシーな女性像に誘われ、甘美を貪りにやって来た。(笑)
alt
『モン・プレジール 高坂本店』
【住所】埼玉県東松山市大字西本宿589-1
【電話】0493-35-3686
【営業時間】10:00~20:00 カフェオーダーストップ19:30
【定休日】無休


雨でレンズが曇っちゃってナチュラルソフトフルター掛かってる。(^^;
alt


色鮮やかで美味しそう。
alt


コッチは可愛らしくて美味しそう。
alt


ととちさんも甘党だというので、相談してケーキ6個!!(笑)
alt
どれも美味しかった~!!(^-^)

ここでととちさんとはお別れ。

その後私はコチラのお風呂へ。
alt
『野天風呂 蔵の湯 東松山店』
【住所】埼玉県東松山市柏崎660
【電話】0493-23-2641
【営業時間】朝9時~夜12時 最終受付:夜11時30分
【定休日】年中無休
【料金】平日大人650円(22時以降550円) 
    土・日・祝日大人770円(22時以降670円)
【HP】http://www.kuranoyu.net/higashimatuyama/

施設内にある食事処で食事して、
alt

閉館までのんびりした後、
河川敷の車中泊場所へ向かった。

翌日は再びととちさんと合流して、飽きるまで菜の花探索の予定。

天気予報は晴れなので、
青い空と黄色い菜の花のコラボを想像して眠りに就いた。


この記事は、明日は晴れ予報なので、本日みん友さん来訪について書いています。

Posted at 2020/03/19 17:04:40 | トラックバック(0) | ことりっぷ | 旅行/地域
2020年03月10日 イイね!

ゲレンデの カスタムついでに 花巡り(安行桜と菜の花)

ゲレンデの カスタムついでに 花巡り(安行桜と菜の花)現状のゲレンデの使い勝手を向上させる為、
ゲレンデカスタムを得意とする埼玉のSHOPへ。
ついでにととちさんから情報を頂いた、
桜と菜の花が見頃だと言う場所へ寄り道。
現場へ行ってみると、
早咲きの桜が4~6分咲き、菜の花は満開!
惜しむらくは曇り予報が外れた冷たい雨空。
まぁ、こうして三寒四温で春本番になるんだよね!

写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。

03月08日(日) 雨

桜並木には前夜入り。
早朝6時、並木を一回りしてから撮影開始。
alt


まだ誰もいない桜並木。
alt


この桜は早咲きの安行桜。 
alt


ソメイヨシノよりもう一足早く咲き、ピンク色彩がソメイヨシノよりやや濃い。
alt


晴れの日、こんな桜の下のベンチでお弁当食べたいな。
alt


朝7時を過ぎると、桜並木も次第に人が多くなってきた。
alt


花冷えの雨に耐える蕾達はなんとも健気に見えた。
alt


堰堤上に数本咲いていた菜の花と桜並木。
alt


やっぱり桜と菜の花って最強のコンビだね!
alt


と、そこへ、ととちさんも合流。
alt



「お次は菜の花見に行こう!」

ととちさんに連れられてやって来た菜の花堰堤。
alt


この群生具合、兎に角スゴイ!!としか言い様がない。(笑)
alt


もう、こうな風に菜の花に埋もれちゃう事も出来ちゃう。(^-^)
alt


すると、そこへ現れた一匹の茶トラ猫が現れた。
『吾輩の縄張りを荒らしに来たのは誰ニャー!!』
alt


『むむっ、お前だニャー!!』
alt


『早く出て行けニャー!! ニャ~ゴォ~!!』
alt


と、猫に凄まれ渋々退散。(笑)
alt

ととちさん、雨の中、お付き合い頂きありがとうございました!
ココはまた晴れの日にリベンジに来たいと思います!!
次はココで弁当食おう!!(^-^)



その後、本来の目的であるコチラへ。
alt
コチラはインスタで繋がったhiroさんのお店。
写真には写ってないけど、この時店にはゲレンデが全部で6台!!
普段見る事のない台数のゲレンデ見て、テンション上がったぁ~。(笑)

『NEXT ONE PROJECT』
【住所】埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-578
【TEL】0066-9702-1293
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日

今回依頼したのカスタム内容は、
①サイドミラーの大型化
②①に伴うサイドカメラ移設とサイドマーカー取り付け
③サイドステップ薄型化
④ルーフラックの延長化
⑤スペアタイヤカバー変更
の以上5点で、出来上がりは2週間後の3/22(日)。

hiroさん、楽しみに待ってま~す!
バリッと仕上げてねぇ~!!(^-^)

Posted at 2020/03/10 17:44:15 | トラックバック(0) | ゲレンデ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4 567
89 1011121314
151617 1819 2021
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation