• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アガサのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

残暑お見舞いと避暑野営地探し

残暑お見舞いと避暑野営地探し残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ日中暑い日が続いてますね。
みん友の皆さま、フォロー&フォロワーの皆さま、
いかがお過ごしでしょうか?
私はと言えば、週末の度に涼を求めて外に出掛け、
日頃の暑さとストレスを発散して元気に過ごしています。
冒頭写真は、岐阜県の中津川で川に浸りながら
冷しざる蕎麦を作って食した時のモノです。
少しは涼をお裾分け出来ましたら幸いです。
もう九月になり、朝夕少しは秋風も感じられる様に
なって来ましたので、この暑さももう暫くの辛抱。
夏の疲れに十分ご注意の程、くれぐれもご自愛ください。




08月29日(土) 晴れのち曇り


Googleマップで恵那山周辺を徘徊中、
中津川沿いの涼しげな林道を見つけた。

実際に行ってみると、そこは恵那山林道と言うらしい。
しかし、残念ながら恵那神社横のゲートで閉ざされていた。
帰ってから調べたら、現在路肩崩落に伴い通行止め。
通行止め解除は令和3年度以降との事だった。

仕方なく中津川の適当な場所を見つけて、
冷ざる蕎麦ランチ&川遊び。
その時の一コマが冒頭の写真だ。

この後、地図を見ながら、
暑さを避けて快適に野営出来そうな、
高所の目ぼしい場所をフラフラ。

平谷村の高嶺展望台、馬の背などを見て廻ったけど、
先客がいたり、地図からの想像とは違ったり、
野営にはイマイチな場所ばかりだった・・・。

最終的に茶臼山の面の木まで戻って来て夜を過ごした。

この時期、夜中の茶臼山は、私と同じく涼を求めて来る人が多く、
車の往来がひっきりなしで、寝不足で次の朝を迎えた。



08月30日(日) 曇り時々にわか雨のち晴れ


面の木園地で朝食を済ませ、茶臼山高原道路を走って下山。

山の麓には小さな秋の気配。
alt


コスモスは秋桜と書いて字の如く、秋を感じさせるてくれる。
alt


まだ陽射しは強く暑いけれど、確実に季節は秋に向かっているね。
alt


暑さを避けついでの昼風呂にする。
こまどりの湯
※画像はHPより拝借
『売木温泉 こまどりの湯』
【住所】長野県下伊那郡売木村45-50
【TEL】0260-28-2334
【営業時間】午前9時~午後8時 最終受付は午後8時30分
      ※冬期営業期間 午前10時~午後8時(最終受付は午後7時30分)
【料金】大人500円
【HP】http://www.urugi.jp/db/onsen/post-18.html


風呂上がりは通り向かいのコチラでカキ氷!
alt
『農家ゲストハウス cafeポレポレ』
【住所】長野県下伊那郡売木村軒川223
【電話】0260-28-2802
【営業時間】HPにて要確認
【HP】https://polepoleurugi.wordpress.com/


この辺りで採れたブルーベーリーを使ったらしいシロップ。
alt


その後、岩倉ダムキャンプ場を偵察。
ダムの水がほとんど無いのとは反対に、
キャンプ場は人と車とテントが一杯だった・・・。



お腹が空いたのでブドウを買いに立ち寄った道の駅でランチ。
alt
馬刺し定食1,400円とアマゴの塩焼き500円。

『道の駅 信州新野千石平 食堂』
【住所】長野県下伊那郡阿南町新野2700
【電話】0260-24-2339
【営業時間】 8:30~17:30 (冬期は変更あり)
【定休日】年中無休
【HP】https://goheimochi.kouiki-anan.jp/



食後はまた車で辺りを散策していると、
ゲリラ豪雨の様な通り雨。

前に日々響さんが写真載せてた廃キャンプ場を見つけて雨宿り。
alt


ココ、森の中の廃れた場所だけに、人がいなくてイイわぁ~。
alt


平谷川沿いの渓谷道を走っていると、『福寿の清水』と言う水場を発見。
alt



クネクネ山道を20分程登って、okazakiさんおススメの場所にやって来た。
alt


まだまだ夏は終わらないとばかりに湧き出て来た入道雲と風車。
alt


それでもススキの穂が開く頃には秋だね。
alt


通り雨が残した水溜りに映る風車。
alt


生憎な空模様だけど、ココ良いわぁ!!
alt


秋空が広がる頃に弁当持ってまた来よう!!(^-^)
alt


道の駅で買ったシャインマスカットを食べて、ココを後にした。


シャインマスカット、もっと食べたい!!(笑)
彼岸の頃になれば、この暑さも少しは収まって、
葡萄も安くなるね!!(^-^)
Posted at 2020/09/04 14:03:10 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年09月02日 イイね!

夏休みの思い出(G仲間と夏の工作&泥遊び川遊び)

夏休みの思い出(G仲間と夏の工作&泥遊び川遊び)正確に言えば、夏休みではなく夏の休日。
語呂的に夏休みの方が良いなって。(笑)
夏休みと言えば、工作と泥遊びと川遊び。
子供の頃、外で遊んで家に帰ると、
お袋に、外で服脱いで家に上がりなさい!
って、良く言われたっけ。
男は幾つになってもガキんちょ。(^^;
いい年こいたオッサン達が良くやるわ。(笑)


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みして下さい。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めて下さい。


08月23日(日) 曇り時々にわか雨のち晴れ


Myゲレンデのカスタムの為、埼玉の『Next One Project』にやって来た。
alt
この日もゲレンデ率高くて、後から後からやって来て、最終的に9台集まった。


この日のMyゲレンデのカスタムは、
『Next One Project』オリジナルのプロフェッショナル風ラダー取り付け。
alt

②フォグガード取り付け。
alt

③サイドパネルのRotopax取り付け用穴追加工と左右入れ換え。
alt


フォグガードはバンパーにドリルで穴開けが必要。
alt


皆にああだ、こうだと手伝って貰って出来上がり~。(^-^) 

ちょっと勇ましくなったかな!?
alt


あっ、↑↓の完成写真はヒロさんのインスタ投稿からのパクリ!(笑)

ラダーはおっきくなった分登り易くなって、迫力も出た!
alt
サイドパネルはこっち側あった方が何かと便利かなと言う事で。



その後、集まった皆で入間川の河川敷に行こう!!って事になった。
alt


河川敷参加者は全7G。
alt


クロカンっぽい事もやってみたり。 これは私。
alt


コレはG350ゼブラのロッキーさん。
alt


コレはハルさん。
alt


ハルさん、果敢に泥沼にアタック!!
alt


ハルさん漢(おとこ)だね!カッチョイイ~!!
alt


でも嵌った~。(笑)
alt


持参の牽引ロープが短くて、その場に居合わせたランクルに救助して貰った。
alt


帰ったらお母ちゃんに叱られるから、しっかり泥を落とすんだよ!(笑)
alt


泥んこ遊びの後は川遊び。
alt


偽ゼブラのアガサ号と本物ゼブラのロッキー号。
alt


今日の敢闘賞ハル号と大チャン号と同級生のりさん号。
alt


左ののりさん号はダブり、右は夕陽に合掌するアツさんとその愛車。
alt


一番左に泥ヨゴレ厳禁のヒロシ号を入れて、これで全7G。
alt


刻々と変わる空の表情を入れたくて、魚眼レンズでも。
alt


皆さんお疲れ様でした!!
alt



皆と別れた後、一人残って愛車撮影。
alt


入川写真てなかなか撮れないから、色々向き変えて、あっちこっちから。
alt


最後は夕暮れ水鏡リフレクション!
alt


楽しい夏休み(夏の休日)の1日だった~!!(^-^)

みんな、家に帰ってお母ちゃんに怒られなかったかな?(笑)


Posted at 2020/09/02 18:53:22 | トラックバック(0) | ゲレンデ | クルマ
2020年09月01日 イイね!

2020夏・四国旅8日目【最終日】(青山高原とMyコペンと川遊び)

2020夏・四国旅8日目【最終日】(青山高原とMyコペンと川遊び)休みの最終日、青山高原を目指したのは
午前中、安濃のオールコートミツトモで、
Myコペン塗装色の最終打ち合わせがあったので、
前夜入りして涼しい所で眠りたかったから。
色々考えて高原なら涼しいだろうと。
夜中到着したの高原には、鹿以外に
涼みに来てた人間が結構いて驚いた。(笑)
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みして下さい。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めて下さい。



08月16日(日) 晴れ


日の出時刻の青山高原は、霧というか、雲に覆われていた。
alt


風もあり、過ごすには快適な気温だった。
alt



雲の中から幻想的に浮かび上がる風車。
alt


未だココからの絶景を拝めず・・・・。いずれまたリベンジとしよう。




三重に来たのはMyコペンの塗装の打ち合わせ(2回目)の為。
alt


久しぶりに見たMyコペンはオリジナルの塗装が剥がされこんな状態。
alt


リアにはマーチンバンパー専用のマフラーに換装されてた!(≧▽≦)
alt


内張りも剥がされ、シートカバーと合わせて只今張り替え中。
alt


さて、肝心のボディーカラーはサンプルが3種類。
alt


前回、ブルーの色味強かったので、今回は少し薄いブルーで2種類。
alt


結果、『金色の発色は全開のまま、
ブルーの発色を前回と今回の中間くらいで!』とお願いした。
塗装の仕上がりは8月末ごろ。

で、後日(8/28)送られてきた途中経過写真はこんな感じ。
alt
実際見ないと微妙な色具合は分からないけど、
写真から見る感じはイイ感じ!!(^-^)

車の引き渡しは9月中旬頃かな。
楽しみだ~!!


色打ち合わせを終え、オールコートミツトモを出た後は、
涼を求めて錫杖湖(安濃ダム)へ。


ちょうど昼時だったので、湖岸道路沿いのレストランで昼食。
alt
冷しうどんと、津名物でっかい津ギョウザ。

『錫杖湖水荘レストラン湖水』
【住所】三重県津市芸濃町河内679 錫杖湖水荘
【電話】059-265-2019
【営業時間】7:00~9:30 18:00~20:00
【定休日】不定休(錫杖湖水荘に準ずる)
【HP】http://shakujyoukosuisou.web.fc2.com/ryouri.html


デザートには宇治金時のかき氷!!
alt



食後は我ヶ浦川沿いに柚之木峠越えで向井ICを目指す。
alt


途中、心魅かれる淵があったので、入川してクールダウン。
alt


小魚が何匹も寄ってきて、足を突いてくすぐったかった!
alt


小一時間ほど川で泳いだ後、Reスタート。

向井ICから名阪国道で東名阪自動車道亀山ICへ。
四日市JCTから伊勢湾岸自動車道にスイッチして、
豊田東JCTで新東名へ。
やはりいくら高速とは言え、下界のアスファルト道は暑いのなんの。

浜松いなさICで一度降りて、田舎道でクールダウンして、
風呂と夕飯に行く事にした。


田舎道で稲穂の垂れはじめた田んぼ風景を眺めたら、『僕の夏休み』ももう終わり。
alt


夕暮れのオレンジラインを走って風呂へ向かう。

風呂は馴染みのコチラ。
alt
写真はHPより拝借
『国民宿舎 奥浜名湖』
【住所】静岡県浜松市北区細江町気賀1023-1
【TEL】053-522-1115
【日帰り時間】11:00〜20:00 ※毎週火曜日は15:00~
【料金】大人510円 
【HP】https://www.okuhamanako.jp/



風呂上がり、宿舎のテラスから眺めた浜名湖の夕景が綺麗だった。
alt



夕飯は久しぶりに寡黙な大将のいるコチラのお店へ。
alt
久しぶりに来たらビーフステーキ丼が復活してので、デザートを付けて貰った。

『四季彩』
【住所】静岡県湖西市利木252-6
【TEL】053-578-2399
【営業時間】11:30~14:30(L.O.14:30) 17:30~20:30(L.O.20:30)
【定休日】火曜日


シソの葉のシャーベット、チーズケーキ、はちみつのパルフェ。
alt
シソの葉のシャーベットが夏らしく、爽やかでとっても美味しかったので、
会計時、大将にそれを告げると、いつも寡黙な大将の口が軽くなった!(笑)
大将、いつもおいしい料理をありがとう!!
また来るねぇ~。(^-^)


最後に、今旅、新品に履き替えて行ったタイヤの話でも。
alt
新品時、マッド&スノーサインまで溝深さは約8mm。
それが旅から帰ってきて計ったら、5mmになってた!(@o@)
今回の四国旅+αの全走行距離は約2,060km。
2000kmで3mmも減っちゃう!!
GRANDTREK MT2、やっぱり減り早いわ~!!(>~<)


今回の四国旅、タイヤの減りと反比例して、
絶景遭遇率は高かったし、自分らしい旅が出来たから、
まぁいっかぁ!(^-^)


2020夏・四国旅 完

そして最後にいつものこの言葉でブログを締めくくります。

あなたも自分色の車旅に出掛けてみませんか?(^-^)



Posted at 2020/09/01 17:22:16 | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 45
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation