表示されない場合は再読み込みして下さい。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めて下さい。
06月26日(土) 晴れのち雨
前ブログからの続き。
普段はチェーンロックで閉ざされている林道の入り口。
この日はチェーンが外され解放されていた。
以前、地元の人に聞いた事があるんだけど、
レンゲツツジの咲く頃とか、観光シーズンには、
林道管理者が好意で解放してくれてるとか。
今回もその好意に甘えさせて頂いての入線!!
朝イチ、林道に入線出来る事を確認して、数百メートルだけ。
林道のレンゲツツジもヨサゲな事を確認。
雲海を見ながらの朝食を終え、林道に本格入線して山を下る。
陽の入り加減と雲の厚みでかなり印象が変わる。遠くに薄ら見えるは松本市街。
数年前、この右斜面のツツジが素晴らしかったけど、なんか数が減った!?
もしかしたら鹿に食べられちゃったのかもね・・・。
ツツジの斜面を抜けて暫く下って林間区間へ。
斜面にびっしり生えたシダが美しかった。
この標識の意味は、勾配のキツイクネクネ道あり!!(笑)
おっ、九輪草めっけ!! 長野の林道では高確率で見掛けるんだよね。
林道の緑を映す水鏡。
カラマツ美しい青い山。
ちっこい花だけど、名前はでっかいオオヤマフスマ。
この小さくて黄色い可愛らしい花はサワギク。
ニガイチゴ見つけた! 今年初物なので食べてみる。 やっぱ酸っぱニガ!!(笑)
その後は林道菖蒲沢線で三城牧場を経由して、
アザレアラインで扉峠から表ビーナスに入線した。
表ビーナスに来た理由はこの場所のレンゲツツジ写真をGetしたかったから。
物見石の丘のレンゲツツジ群生地を一周り。
散策を終え、美ヶ原高原道の駅のトイレに寄ったついでに、
さっき撮った写真を確認したら、なんか気に入らない・・・・。
と言う事で、再度、フレーミングを変えて再トライしに来ると・・・、
霧が出て真っ白〜。(--;
霧の晴れるのと、人が切れるのを待つこと10分くらいでやっとこの一枚をGet!!
空がドン曇りなのが気に入らないけど、
まぁまぁ満足した画が撮れたので山を下りる。
K178を下って和田の集落を抜け、GSで燃料補給。
愛嬌あるこの看板の和食処で昼食。
『旬彩処 鳥羽』
【住所】長野県上田市武石沖155-1
【電話】0268-85-3681
【営業時間】11:30~13:30 17:30~21:00(L.O21:00)
【定休日】月曜日
和食処だけど、メニュー見たらステーキ定食1,500円とあったのでそれを注文。

わらびのお浸しはサービス!!(≧▽≦)
ステーキはもちろん普通に旨かったけど、
和食処だけに味噌汁と漬物が凄く美味かった!!
食後、近くの公園で地図を眺めて、この後の行先を決める。
今にも雨が降り出しそうな空模様だったので、
20分ほど先にある温泉に行く事にした。
目的の温泉場に着く頃、やっぱり雨が降りだした。
少し離れた駐車場に車を停め、鄙びた温泉街を歩いた一番奥。
ココは源泉掛け流しの銭湯。
窓の外のシトシト雨を眺めながら、1時間くらいゆっくり風呂に入った。
湯船の写真はHPより拝借
『霊泉寺温泉 共同浴場』
【住所】長野県上田市平井字唐沢口2515
【電話】無
【営業時間】7:00~21:00
【定休日】無休
【料金】大人200円
【備考】ドライヤー無し、石鹸・シャンプー持参の事。
【HP】
http://www.reisenjionsen.com/
風呂を後にして、K177、K12で青木村に出た。
風呂上がりと言う事もあってか、睡魔が襲ってきたので、
田んぼの真ん中にある野生山芋公園で1時間ほど仮眠。
目が覚めて、安曇野の抜けるR143を始めて走ったけど、
群馬・長野K124上野小海線のぶどう峠に匹敵する程の
ハードなクネクネ細道だった・・・。
安曇野ではワークマンに寄って、
お目当ての
『着る網戸ジャケット』をGet!!
静岡では売り切れだったけど、こっちは全色全サイズ揃ってた。
夕飯は、安曇野界隈の食事処を新規開拓という事でコチラのお店。
『お食事処 美里』
【住所】長野県安曇野市堀金烏川5059-15
【電話】0263-72-6952
【営業時間】ランチ11:00~(L.o14:30)ディナー17:00~(L.O21:30)
【定休日】水(年末年始休)
ご当地メニューの林檎ナポリタン900円と信州サーモンタルタル丼1,000円。

林檎ナポリタンには林檎の千切りとシナモンが掛かってるんだけど、
シナモンがあまり好きではない私的にはイマイチと言う感じ・・・。
サーモン丼のタルタルソースと温玉はあっても良いけど、
ナポリタンとの組み合わせだとクドくなって要らなかった。
デザートにクリーム増量してもらったフルーツパフェ。(^-^)

なんだかんだと書いたけれど、
まぁ、今回は私の注文組み合わせが良くなかったって事で。(^^;
メニューは豊富なので、また別のモノを食べに来ようと思う。(^-^)
翌日は、乗鞍一の瀬園地のレンゲツツジを見に行く事に決めた。
新島々のセブンイレブンで翌日の朝食を買って、道の駅風穴の里で車中泊。
続きは次ブログで。