• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

妻からの厳しい一言

我が家だけではないと思いますが、フェラーリは嫁さん受けが良くない?

うるさい

でかい

トランクに載せた買い物袋が熱くなる

狭い(人間2人が乗るだけなら狭くはないですが)

乗り心地が悪い

乗り降りがしにくい

ジロジロ見られる

エアコンがきかない
(我が家のモデナは今のところ大丈夫)

荷物が載らない

視界が悪い

ドリンクホルダーもない

近所の方からの視線が気になる

髙いのにすぐに壊れる



我が家では極道フェラーリに対する嫁の口癖は



「1年で売って」

(フェラーリライフを1年楽しんで、査定の下がらないうちに売る)

先日、お会いしたフェラーリ乗りの奥様は


そんな車ほかしてこい(捨ててこい)

実際にそんな事したら、拾いに行く人が続出?

特選外車情報11月号では・・・・・
テスタ乗りの方の特集ではこんな一言



気を付けているところ

水回り
オイル関係
オーバーヒート

そして


妻(笑)



傑作は


クルマ以上に嫁がうるさい

テスタロッサより、うるさい奥様ってどうなのよ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/13 09:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

気分転換😃
よっさん63さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 9:50
うちの嫁さんもです…。

食いしん坊ツーリングでない限り乗らなくなりました。

早くカエル君に買い治して、言われ続けてます。
コメントへの返答
2014年10月13日 11:09
私は以前からローバーミニが欲しいと言っていたので、今はミニに買い替えろと言っています。

あれ程小さい、乗り心地が悪いと文句を言っていたのですが。

今なら夫婦円満でミニに買い替えができそうです。
2014年10月13日 9:52
凄くわかります^ ^自分もゴリ押しで買ったので妻はあまり気に入らない様です。最初はF1にして妻にも乗ってもいいよって言ってたんですがマニュアルにしちゃったから余計気に入らない様です(>人<;)妻と近所に気を使う今日この頃です(>人<;)
コメントへの返答
2014年10月13日 11:06
ゴリ押しという言葉感慨深いです。

我が家も、そのことばにピッタリのシチュエーションでしたよ。

妻は運転したいとかは絶対に言いませんね。

ボクスターも1日目に運転しただけでした。
ティプトロにした意味がなかったな。

2014年10月13日 11:11
これ 馬鹿ウケですね(笑)

確かにクルマにあまり興味の無い 奥様からしたら ジロジロ観られて ウルサクテ 高価なのに
すぐ壊れる・・・(汗)

友達の奥さんも さっさと売って「プリウス」にしてって言われたそうですよ(泣)

コメントへの返答
2014年10月13日 11:50
プリウス様もイイ車です。きっと。

もう少しエンジン音が元気だったら文句ないですが。

車に興味がありすぎる奥様も怖いです・・・・・・

台風でどこにも行けませんね。残念です。
2014年10月13日 11:33
うちの奥さんは車の好き嫌いがハッキリしていて、同じフェラーリでもデザインによって

これはイイ、これは絶対いやと明確化しているので、次はこれが買おうと話をしても

デザインが気に入らないと絶対無理って言われますねぇぇぇ。。

ちなみに一番のお気に入りF355みたいです。(^^;
コメントへの返答
2014年10月13日 11:56
なななんと。すごい奥様ですね。

我妻はビートルと911の区別が付きません。

車は色で判断してます?

ちなみに奥様はFFの評価は?一度、お聞きしたいです。
2014年10月13日 11:47
お疲れ様です^_^
頑張りましょう、もう買っちゃったんだし

ストレス発散に最高の相棒ですし^_^
コメントへの返答
2014年10月13日 11:53
今朝朝食を食べながら妻に

「お父さんも大変ね。胃が痛くなるね」とさらりと言われました。

でもフェラーリ様最高です。ご近所様も次々と乗り換えされるのでは。

布教活動頑張っています。
2014年10月13日 12:29
まあ趣味車ですから・・・(笑)。
コメントへの返答
2014年10月13日 12:36
嫁に言わせれば趣味車はクルマはでないと。

確かにその通りです。

皆様、奥様に感謝しましょう。

2014年10月13日 13:12
独身なのでうるさい嫁は居ないので今のところ大丈夫ですけど、嫁受けと同じく位親受けも全然良くないので、母親が常にネチネチうるさいですよf(^_^;

嫁をもらったら2人がかりでうるさく言われそうですね(-_-;)
コメントへの返答
2014年10月13日 15:30
母親が生きていたらなんと言ったことか。

両親と喧嘩したという話もよくお聞きしますから。

まあ自分の身内が1千万円近いものを道楽で買うと言ったら、やっぱりあきれて文句言うかな?
2014年10月13日 13:19
以下、個人的な意見です〜(^_^;)

うるさい・でかい・乗り心地が悪い・乗り降りがしにくい
狭い(人間2人が乗るだけなら狭くはないですが)
ジロジロ見られる・視界が悪い・近所の方からの視線が気になる

これらは、「慣れ」でしょうね〜(^_^;)

トランクに載せた買い物袋が熱くなる
荷物が載らない

お買い物などはセカンドカーで。

ドリンクホルダーもない

缶ジュースはやめて、小さいペットボトルを
バッグに入れる。でしょうか。

アコンがきかない
(我が家のモデナは今のところ大丈夫)

これは、ちょっとキツイですね・・(^_^;)

髙いのにすぐに壊れる

程度次第でしょうか?(^_^;)

結局、エアコンだけが致命的なのですが
夏以外に乗るようにすれば、クリアかと(笑)

最後の、クルマ以上に嫁がうるさい には笑っちゃいました!
でも、購入を受け入れているのですから、理解がある良い奥様ですよ!♪
コメントへの返答
2014年10月13日 15:41
yomeさんのコメントお待ちしておりました。

もともとこのブログもyomeさんの顔を浮かべながら(あ!お会いしたことは無かったですね)書いておりました。

人間慣れというのは大事です。
人間最初は異質なものを排除する自己防衛能力がありますから。そろそろ慣れてきたかな。多分。

買い物袋ががヒートアップしたのはビックリでした。エンジン後ろだし、ボクスターの前トランクは熱くならなかったし。想定外でした。

ドリンクホルダーないのはビックリ。運転に集中しなければ危険?


それから我が家では、買ったばかりで壊れるという文句が一番大きいです。
もう10年近い車ですが、嫁にとっては新車の感覚ですから。多分、何年型か知らない?

別の方のコメントにありましたが、購入時は妻の理解というよりもゴリ押しでした。

まあこれだけの無駄遣いを許してくれた妻に感謝です。


2014年10月13日 13:45
何処も同じですね~。(^_^;)

我が家も乗り心地が悪いとか・・シートヒーター無いとか・・言ってます。

男とは感性が違いますからね~リトラライトも駄目だそうです・・・古臭いって。
それが良いのですが・・・・。
コメントへの返答
2014年10月13日 15:52
何処も同じ秋の夕暮れです。

もう北海道は寒いのかな?2月に小樽にお邪魔しましたが雪が多いですね。あ、話がズレてしまいました。今日は、こちらも寒いので。

我が家のモデナもシートヒータがありません。高い車なのにびっくり。

冬のドライブが辛そう。

リトラクタブルは駄目ですか。カッコイイですよね。

2014年10月13日 14:09
どこも似たようなものですね(笑)
コメントへの返答
2014年10月13日 15:55
確かに。

嫁さんが100万円のバックを欲しいと言っても怒らないようにしましょう。

でもヤッパリ怒るか?怒りますよね。

それと同じだな。
2014年10月13日 18:31
うちの嫁さんは購入した直後に 一回だけ 助手席に

その時の一言

普通やな!

って

確かに ポルシェに比べて 広いし 乗り降りしやすいし
ショックも ソフトやけど(:_;)

普通やな
って 片付けられましたf^_^;
コメントへの返答
2014年10月13日 19:39
ポルシェに比べて「普通」とは。奥様の発言は意味深長?

奥が深い言葉であります。


我が家では、ボクスターは乗り心地も良く快適であったため、大きな不満は聞かず。

フェラーリに最初に乗った時は、「軽トラみたい」と言う発言を頂きました。

どちらも凡人には分からぬ奥深き言葉です。
2014年10月13日 19:38
はじめまして!
吹きましたwwwwwwwww
まさかフェラーリ乗りにもこんな弱点があるとは、おもいませんでした、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2014年10月13日 19:46
コメントありがとうございます。たるぼーさんは走り屋系の車を乗り継がれたんですね。

チェイサーイイですよね。やっぱりドリフトですか?

奥様対策には、お互いに気をつけましょうね。

今、台風すごいです。
2014年10月14日 0:43
こんばんはm(__)m

軽トラみたい(笑)
僕も同じ事言われました…。

なんだかんだ言って子供もまだ2歳で僕自身もまだまだクソガキの歳なのにこんな贅沢な道楽に反対しない嫁には感謝してます。
コメントへの返答
2014年10月14日 22:53
そうでしょう。モデナは軽トラみたいですよね。乗ったことない人は信じられないと言われますが。

嫁さん感覚。先入観なしに物事を見るのは大事です。

ENZOをスズメバチみたいと言ってましたから。

ゆうPさんは、お子様がまだ小さいんですね。お若いのにフェラーリとは羨ましいです。

とりあえず嫁に感謝しましょう。
2014年10月14日 8:40
ある意味、車好きには嫁や彼女にゃ不評なもんです( ̄▽ ̄;)


うちのエボも嫁さんには不評で、買って5年くらいですが、数えるくらいしか乗ってもらえてません。



そりゃ車と定義すると、馬さんや牛さん、その他2ドアスポーツカー、やけにゴツくてデッカイ車なんぞは家族連れには向いてないかも…
コメントへの返答
2014年10月14日 23:08
妻に実家はスバルテントウムシ以来、スバルの軽一筋ですから、インプレッサ時代も特に乗り心地で不満は出ませんでした。

インップレッサは故障が少なかったこともありますが。

女性にとってはボンネットに穴が開いているだけで、意味わからんと言われそうですから。
2014年10月14日 12:19
えー。
何て言われてもいいから乗りたい私が通りますよ。


通りすがり※失礼しました。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:14
最後はゴリ押ししかないです。押したり引いたり購入まで大変でした。

普通は購入してからは静かになりますが、今回はそうはいきませんでした。

何と言われても行きましょう。
2014年10月14日 17:26
はじめましてm(__)m
フェラーリ乗りではないですが、かなりウケた&共感したのでコメントさせて頂きます♪

まさかとっても素敵なフェラーリにお乗りの方々にもこんな悩みがあるとは( ̄▽ ̄;)

うちは娘にも言われますTVやDVDが見れない、狭い寝ずらい、ボロい…うぅぅ

娘にはドリフトの横に、妻は機嫌の悪い時かっ飛ばしドライブに行ったりして少しでも好きになってもらおうとしております(>_<)

うちの車は触媒ストレートですが、妻娘2本出しのほうがうるさいかもです(爆)
コメントへの返答
2014年10月14日 23:46
フェラーリは大変です。購入までも、購入後も。

インップレッサは4ドアだったこともあり不満なし。サーキットに行くのには危ないので渋い顔でしたが。

ボクスターは全く故障無かったので不満なし。

でもフェラーリはちょこちょこお金かかるので不満大。




我が家は息子二人なので静かなものです。決してフェラーリに興味があるわけではありませんが。
2014年10月14日 20:13
こんばんは。
大変なようですね(^^;
奥様が慣れて諦めてくれるまで頑張って下さい。

しかしモデナはフロントにトランク無いのですね。
買い物袋が暑くなるのはかなり印象悪そうですねぇ(^^;
コメントへの返答
2014年10月15日 20:50
慣れるのが先か。こちらの根気が無くなるのが先か。

はたまた維持費が無くなるのが先か。



ところモデナは前にトランクがあります。しかし、ラジエターが前にあるので灼熱地獄となります。発熱量が半端ないです。
2014年10月14日 20:24
初めまして。初コメです。

ぼくは人生で一回は乗りたいですけど…
やっぱ理解出来ない人には価値が分からないんですね。(笑)

車は移動手段のみってぼくも言われてます(笑)
コメントへの返答
2014年10月15日 20:55
初めまして。ジムニーは妻が欲しい車でしたが、高くて手が出ませんでした。その後、色々あってラッシュに落ち着きました。

フェラーリは移動手段って役割を果たしていないのは間違いありません。

高いバッグや化粧品の価値は、私にも分かりませんから・・・・・・
2014年10月14日 20:38
思わず笑ってしまいました笑気をつける所で妻って笑笑
コメントへの返答
2014年10月15日 20:58
気をつけねばならないところは一杯ありますね。

BMの評判はいかがですか?

趣味車は理解を得難いものです。
2014年10月14日 20:44
はじめまして!
少々次元は違いますが、共感しましてコメント致します。

私も、フォルクスワーゲンのビートルが欲しいのですが、妻からは猛反対。
シエンタにしろと言われています。
(丸目のやつは、少し顔が似てる?のと、実用性から)
なんとか、拝み倒して買いたいとは思っているので、羨ましい限りです!
コメントへの返答
2014年10月15日 21:02
インップレッサに乗っておられるんですね。私も十三年乗りましたが、最高の車でした。

全く弄っていませんでしたが。


ビートルイイですね。でもシエンタとは比べられないですね。奥様はシエンタのどんな所に魅力を感じておられるのかな?

ビートル頑張ってみてください。
2014年10月14日 21:09
基本的に日本車の2ドアハッチバックでマフラー変えただけで彼女は出来ても結婚したら文句出るんでは?
フェラーリ良いですよねー!

まあ絶対に愛車にはならない気がしますけどね!(笑)

あとは上手いことごまかしごまかしでやるしかないでしょ(笑)
コメントへの返答
2014年10月15日 21:06
シビック納車おめでとうございます。私の青春時代はワンダーシビックやグランドシビックの時代でした。ご存知?

フェラーリは満足感も高いけど、所有する為のパワーも大変です。

独身の間にクルマエンジョイして下さい。

結婚して子供できたら大変ですよ。
2014年10月15日 0:23
先日結婚で他人事ではなくなってしまいました(笑)無駄なモノリストの筆頭にあがってます^^; 何とか凌ぎたいものです
コメントへの返答
2014年10月15日 21:09
なかなか厳しい状況に突入ですな。

故障や不調になるたびに妻の顔が浮かびます。浮かびませんか?

私も冷却水漏れの疑いの為、遠出を控えております。

フェラーリライフ頑張って楽しみましょう。
2014年10月15日 1:40
はじめまして、みんなのいいねから来ました!

クルマ以上に妻うるさいって本当傑作ですねw

うるさくて狭くてしょっちゅう壊れるクルマ、たしかに生活のこと考えたら無駄なのでしょうけどそんなの吹き飛ぶくらいの快感がフェラーリにあるというのを妻に分かってもらうのが旦那さんの腕の見せ所なのでしょうが大変なことですよね(T_T)

V12FRフェラーリなら多少は奥様も許してくださるのかしら?(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月15日 21:33
コメントありがとうございます。

ゴルフ納車おめでとうございます。GTIは大好きな車です。結局妻に反対され、ラッシュに落ち着きました。

妻にF1サウンドを聞かせようとトンネル内で全開。

もう結構。分かった分かったと言われ、ドン引きされました。
2014年10月15日 8:51
車以上に嫁が五月蝿いwww笑いました(笑)


妻のお口にチャックではなくサイレンサを付けたいですね。
コメントへの返答
2014年10月15日 21:39
8008さんおのお車も、結婚されたら奥様に理解が得られそうにない?

ジムニーも結構、元気な音がするのでしょうか?

奥様のエキゾーストは、車検に引っかからない程度の爆音にしてもらいたいものです。
2014年10月15日 20:36
はじめまして!
岩手の田舎に住む23歳の若造です!
フェラーリ乗ってる人に憧れちゃいます(@ ̄ρ ̄@)

ブログ読んでビックリしました‼︎わら
先日嫁に愛車のキューブが、乗り心地悪いし、荷物乗らないし、後ろの座席にドリンクホルダーがないと言われ…
フェラーリ乗ってる人と同じ悩みがと一瞬ビックリしました‼︎次元が違うんですけど…わら
コメントへの返答
2014年10月15日 21:46
ブログ拝見しました。

私はフェラーリ貯金に7年かかりました。そしてぎりぎり40代でフェラーリオーナーになれました。

根性があれば何とかなるかな。がんばってください。
2014年10月15日 22:15
初めまして。
ブログ楽しく拝見しました。
PからFへの乗り換えに日々身悶える者として、
とても参考になりました。クルマよりウルサイのがウチにもおりまして、これが障壁となっています。乗り換えたいと相談すると「あんたは狂ってる」と瞬殺されました。前途多難です。
コメントへの返答
2014年10月16日 14:09
瞬殺ですか。思わず使えそうなネタですね。

さて開店饅頭さんは華麗なる車歴でびっくり。むちゃくちゃ羨ましいです。

ぜひ、フェラーリワールドへ来てください。大きな感動と、小さながっかりが、あなたをお待ちしています。
2014年10月15日 23:53
こんばんは。
以前蒜山高原へご一緒させていただいたヤッスーです。
楽しいブログ、こっそり拝見させていただいてます(笑)

私も車購入検討時に奥さんから、
「一番欲しい車はどれなん?」って聞かれて
「フェラーリ」って答えたら
「現実離れしすぎ」って言われました。(T_T)

周りの奥さんよりは理解がある方だと思うのですが、
フェラーリになると、ねぇ・・・。

それでも所有されてるのですから、尊敬します(^^)



コメントへの返答
2014年10月16日 14:14
ボクスターに乗り換えるときは、二人乗りの壁が。

フェラーリに乗り換えるときは、おカネの壁が

購入後は維持費の壁が

根性と根気が必要な車です。
2014年10月16日 0:24
初コメ失礼します。

ミッキーポルシェと申します。

私も死ぬまでに必ずF355が欲しいと
思っているのですが。。。。

ポルシェ996でさえも

ウルサイ、臭い、狭いと
奥方様から言われてます。

F様となると。。。。

大変なんですねェ!(悲)
コメントへの返答
2014年10月16日 14:20
私はスーパーカー世代ですが、当時は車に興味が無く。そのためリトラクタブルには拘りありません。

でも拘りのある方には355しかないようですね。

ぜひ、355にチャレンジして下さい。



ところで996って臭いんですか?
2014年10月16日 1:49
こんにちは。お邪魔します。

フェラーリに限らず、この趣味に足突っ込んだら、どこの家もこんなもんでしょう。(^^;

ステキなカーライフに重要なのは、奥さんのご機嫌取りですね~
コメントへの返答
2014年10月16日 14:22
毎朝、出勤前には掃除機

休日のツーリングの前には庭掃除


地道な努力が必要です。

まあ人の趣味はなかなか理解できないものです。
2014年10月16日 17:59
あっら~
小炎上してますやん(^o^)/ 
イイネ・・・スゴイ数ですよ!
がんばってね~(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年10月16日 18:31
パンガヤさん どうもです。

覆面パトや奥様対策はそれだけ皆様の関心が高いってことですね。

パンガヤさんが以前に書かれていましたが、ブログって沢山の方が見られるので、発言は慎重にですね。

でも覆面パトのコメント数は半端ないですね。
2014年10月16日 19:34
いいね!から来ました(^_^)

FからPに乗り換えちゃいますか?

今度は911へ・・・

今ならF高いですよ〜〜〜o(^_-)O
コメントへの返答
2014年10月16日 20:23
ホンマに911欲しいですわ。

でもモデナにも未練あるし。

両方持ちが最高ですね。

妻はポルシェの方がお気に入りのようです。

小っちゃいし。故障しないし。

2014年10月17日 0:42
ミッキーPです。

F355はリトラクタブルも魅力の1つですが、
音が、凄く良いように思います。

あの ”カーン” とF1のような甲高い音!

ちなみに996ですが、奥方様は
Eng始動時の排ガスが臭いって言ってます。

車内は全然臭くないですヨ!
コメントへの返答
2014年10月17日 18:06
先日、近所の355の方と乗りあいっこしました。

355の感想
乗っていたらあんまりカーンは聞こえません。ノーマルマフラーだからかもしれません。モデナよりちょっと高いかなって感じです。
着座位置はより低く地面が近いです。
F1マチックは変速に少し時間がかかる印象


モデナに乗ってもらった感想
安定している。地面に吸い付くような安定感。355はどこかに飛んでいきそう。
加速が凄い。
世代が大きく違う感じ。近代的。

またブログで書きますね。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation