• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

こんな場所で 底擦りますか?

嫁さんの職場は山の上

今日はモデナでお迎え♪

坂をバビューンと降りていきます。これぐらいの坂なら底を擦ることは無い。








しかし




こんな所で








なんと







この門のレールを超える時に









ガツン








ええええええええええ




こんな所で擦りますか?

どんだけ車高が低いねん

もちろん車高はドノーマル。速度は一旦停止後の速度でゆるゆる







びっくりです
Posted at 2015/07/28 05:30:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2015年04月23日 イイね!

ドローンでモデナを空撮して頂きました



ご近所のプジョー乗りさんとドライブ




前から

「フェラーリ乗せてよ!」
と言われておりました。




さてプジョーさんの趣味の一つがドローン




ドローンって何よ?




これです





最近話題ですよね。


特に一昨日から。



誰にでも簡単にとばせて、ぶら下がっているカメラで空撮も可能




GPS機能が付いているので、プログラミングしておけば、自分で指定された位置や高度へ移動




賢い




電波が届かないところに行ってしまった場合、勝手にスタート地点に帰ってくる




賢い




このドローンを使ってモデナの走行シーンを空から撮影?






近所のクルマ好きの子供たちも集まってきました。











さてその映像は?




これから編集して下さるようです。

ご期待ください。


Posted at 2015/04/23 20:00:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2015年04月16日 イイね!

コーンズ大阪南港にて無料点検 整備編

今回、無料点検キャンペーンを利用して、点検をして頂きました。簡単なチェック項目とはいえ、テスターを無料でお願いできるのはお得ですよね。

(テスターだけでもありがたいです。前回のブログで報告しましたが、少し前にエンジンチェックランプが点灯していたので。正規にテスターを利用すると3万円ぐらいかかるようですから)


「フリークイックメンテナンス(無料)」
フェラーリの信頼性と安全性を確保する、最上のメンテナンスを下記29項目にわたり無料でご提供いたします。
☆点検 8項目


●エンジンオイルレベル●F1システムオイル●クーラント●パワーステアリングフルード●ブレーキ&クラッチフルード ●ウインドウォッシャーフルード●エアフィルター●粉塵/花粉フィルター



☆診断テスター 2項目

●エラーのチェックとメモリーの消去●無負荷でのバッテリー電圧



☆機能点検 7項目

●灯火類の作動点検●パワーウインドー●ウインドワイパーとヘッドランプウォッシャー●パーキングブレーキ●リッド及びドアのロック

●ハードトップ、ソフトトップの作動●ダッシュボードの警告灯



☆下回り点検 7項目

●エンジン補機ベルトの磨耗状態の目視点検●車輪下回り及びエンジンルームの水漏れまたはオイル漏れ●サスペンションコンポーネント取付状態の目視点検●ブレーキパッドの磨耗点検●ブレーキディスクの磨耗点検●タイヤの磨耗及び空気圧点検●ホイール締め付け



☆試運転 5項目

●エアコン●ブレーキのコンディション●ステアリングのコンディション●加速状態●異音の有無






これだけやってくれるなら定期点検は要らない?

さて点検の結果ですが、何故か?テスターにエラーは記録されていませんでした。あれからチェックランプも点いていないし、取りあえず安心かな。しかし、最後に厳しいお言葉が待っておりました。




「エンジンのカムシャフト付近からのオイル漏れがあります



これは予想外。想定の範囲を超えております。

カムシャフトって何よ?



「修理は緊急を要しますか?」


「緊急性はないけれど、少し漏れがあります。」



「作業は大がかりですか?」



「大がかりです」


げーげーげー 



お話を伺うとタイミングベルトを外しての作業になります。しかし、取りあえずは様子見となりました。


タイミングベルト交換から今年で3年を迎えるので、来年ぐらいには作業に着手?その時に一緒に作業をお願いしましょうか?




そして、ついでにクラッチの残量を見てもらったら・・・・

約1年前の購入時には残量82%。その後、6000キロの走行で、3%の減少。こちらの方は安心。





最後にコーンズさんの作業の印象。

とっても丁寧な印象。対応。

無料の作業ですが、アンダーパネルを外し、約2時間の作業。洗車サービスは無かったですが、一応、ボディを拭いて下さりました(ちょっと傷が付きそうで、嫌だったけれど、ご厚意なので有りがたく)

昨年の無料点検は1時間ほどでしたが、今回は2時間以上の点検でした。やっぱり近所にライバル店が出来たから?


有り難うございました。

Posted at 2015/04/16 05:56:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2015年04月14日 イイね!

コーンズ大阪南港にて無料点検(前編)

久しぶりに行ってまいりました。最近は六甲アイランドのオートカヴァリーノばかりですが、今回は無料チェックキャンペーンの案内が来ていたので、ちょっと浮気を。

ちょうどチェックランプが点灯していたので、これ幸いと、無料で点検してもらおうと。


先日の走行時に突然点灯したチェックランプ

今日はなぜか点灯せず。もちろん有難い話です。いやいや途中で点灯?

不安を抱えながら出発です。


約2時間の道のり。片道110キロも。やっぱり遠いです。何かあっても気軽に行ける距離では有りません。

オートカヴァリーノと南港のコーンズ大阪の距離は20分弱の違いですが、やっぱり遠い。

疲れる車の20分は違います。そして何とか到着。





久しぶりに見ると少し色がくすんだ感じ?ピカピカのオートカヴァリーノと比較するから?

いつもはガラガラの駐車場。今日は満車状態。




先日の中古車フェアーの名残?豪華なクルマが並んでいます。




さていよいよ店内へ。

到着後、車を整備士さんに預けます。

無事の退院を。

祈るような気持ちで検査ルームへ?




さて待ち時間に店内を観察。南港はサービスセンターと中古車展示場が併設。

サービスセンターとは言え、心斎橋のショールームより遥かに立派です。




大阪心斎橋のショールームは、貸しビルの一角って感じです。吹き抜けも無いし。いかにも貸事務所って感じです。

店内には458スパイダーやチヤレスト、458などが展示 最近の好景気からか、1000万円以下の物件は無くなりましたね。




これが噂の高い高いソファー。あるディーラーの方に聞いたのですが、ショールームのソファーは定期的に買わされるそうです。

フェラーリを眺めながらのコーヒーはうまかとです。

店内は

豪華な内装

豪華なソファー

豪華なオプション陳列品

豪華なフェラーリグッズ



そして豪華なホイールですな。 いくらですか?



昔のアルト並みのお値段

これって1本のお値段?4本のお値段?恥ずかしくて聞けません。


やっぱり凄いお店でっす。





さて高級中古車が列ぶ南港ショールーム。最近の好景気のためか、1000万円以下の物件が並ぶことは殆ど無くなりました。以前にはフェラーリディーラーである広島のエムオートや、博多のヨーロピアンバーションでも1000万円以下の物件は多かったのに。

南港でも2000万円台の物件が主流。その中で、1000万円台といえばベントレー。何台かが展示されていましたが、年式の割にお安いものが多い。フェラーリに比べると順当な値下がりといえます。



ここで庶民のためのベントレー講座。私もベントレーというブランド名は知っていまが、どのような車があるのか、全然知りません。

1919年、ベルサイユ会議の年に設立。ルマンで5回の優勝を飾ったスポーツメーカーでしたが、経営不振のため、ロールスロイスが買収。

その後、ロールスロイスのオーナーカー版を生産するようになったそうです。しかし、その後、ロールスロイスは経営不振のため、BMWが買収。ベントレーはVWに売られていきました。




現在はコンチネンタル、フライング・スパー、ミュルザンヌ3車種が販売されていますが、すべて2000万円台です。どの車も、どんな車か分かりません。

いわゆる認定中古車も展開されています。フェラーリに比べると値落ちは激しそうです。

つづく
Posted at 2015/04/14 20:11:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2015年03月28日 イイね!

ヘンな傷発見!?

狭いながらも楽しい我が家♪(車庫)


モデナ購入から約1年

モデナを動かすたびに 「傷」 が増えているような。




それはそうでしょ。15メートルほど車幅一杯の道を「バック」するわけですから。




さて今回は何があったのでしょうか・・・・・・・・・・・・




先日のコーンズ大阪南港での無料点検の時に指摘されました。




「車高を落とされていたことはありますか?」




「まさか。どうしてですか」




「ここを見て下さい」






これまであまり気にしたこともなかったですが、確かにフェンダーのアーチ部分?が曲がっている。これまで気にしたこともなかったけど、たしかに曲がっている。




購入した時は?

覚えていない。




コーンズの整備士さん曰く


「車高短の車に多いんですよ。ハンドルを切ったときに、タイヤが干渉するんですよね」

ということは、我が家のモデナには、私の知らない過去があったのか。

今は勿論、ノーマルですよ。
Posted at 2015/03/28 06:10:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation