• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

気がつけばみんカラ9年目


2007年から「みんカラ」をやっていますが、知らぬ間になんと9年目に突入・・・と言ってもずーっと継続的に「みんカラ」をやっていたわけではなく、1年以上放置していた時も多々ありです・・・・

さてカーグラフィックTVではないですが、本日は過去を振り返るアーカイブスで・・・

記念すべき最初に書いたブログは・・・・・・車のSNSにもかかわらず

「カタール・ミュンヘン・ウィーン旅行記」

でした。いきなり旅行の話ですか・・・車の事も勿論、書いてはいますが・・・




はじめてお友達になっていただいた方は、もうブログの更新は途絶えています。2番目にお友達になっていただいた「まっちゃんさん」は今もアクティブです。何でも長ーく続けるのは大変ですね。

さて沢山のブログを書いてきましたが、全部でいくつ書いたのか??その中でもアクセスが多かった記事のベスト6です。


ベスト6は・・・・・

フェラーリが職場にばれると・・・・・・こんな感じ2015/06/26 

嫁を含め一般の方からすれば、車に莫大なお金をかけるのは理解不能だったようです。






ベスト5は・・・・

嫁に見つかった2015/10/21 
偶然とは怖いものです。タイトルを見ると浮気が見つかったような感じですが、決してそんなことはございません。






ベスト4は・・・・・

とうとう嫁さんフェラーリデビュー その結末は・・・2016/05/31 
意外に沢山のアクセスがありビックリでした。あれ以来、当然、嫁はフェラーリを運転していません。






ベスト3は・・・・・

コーンズからの過酷な見積書(涙)2016/04/13 
やっぱりフェラーリはお金がかかる。ということを実証したブログでした。でもこれはあくまでも見積額ですから・・・・お間違いなく。








ベスト2は・・・・

ダンプのお兄さんに突然言われたこと2014/11/14  
いまでもこの時の光景ははっきり覚えています。いきなりダンプカーから大声で話しかけられたので・・・(怒鳴られたと思いました)







輝くベスト1は・・・


妻からの厳しい一言2014/10/13 
どこでも奥様対策は大変なようです。奥様ネタはアクセスうが増えます。やっぱり共感される方が多いのでしょう・・・


<!--


またお時間があれば、ブログを読んでくださいね。
Posted at 2016/07/27 20:33:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

フェラーリクラブ 新人歓迎会!(の景品)



自慢ではありません。




でも自慢します。




私は籤運が悪い・・・・




なので宝くじは買いません。ビンゴ大会も嫌いです。会社の忘年会の幹事になったときは、幹事の権限でビンゴ大会やめました・・・・



















さて先日、ヒルトン大阪で開かれたフェラーリクラブの新人歓迎会に行ってきました。




ドレスコードがスマートカジュアルだったので、何を着ていったらいいのか本当に困りました。




でも皆さんフツーのスーツが多く安心しました。












ところでホテルの食事は高いばかりで美味しくない場合が多いのですが、ここは美味しかったです。









フェラーリクラブの宴会では、必ずと言っていいほど抽選会があったりします・・・・今日も憂鬱だなと思っていたら、1等ではありませんが、15等ぐらいで賞品が当たりました。




神戸のフェラーリディーラーのオートカヴァリーノさん提供の商品です。


ありがとうございます。


おお 今日は珍しく運がいい!










しかし、







私はアイフォン持っていません




スマホも持っていません。




どうしよう これ?
























この際、ポケモンゲットのためにスマホ買いましょうか?




Posted at 2016/07/23 06:54:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

1億円あったら・・・・ラフェラーリ

ラフェラーリのオープンモデルが発売になりましたね。




6262cc V型12気筒で最大出力800ps+ハイブリッドシステム、「HY-KERS」から163psで合計963psだそうです。




ここまでくると雲の上ではなく、宇宙のかなたのような存在。

本当にカッコいいです。誰か助手席に乗せてください。

1億円ぐらいで買えるのかな?




え?







1億あっても買えない。そうだった。そうだった。

ラフェラーリはもっと高いし、一見さんはお断りでした。








先日の夕食の時の会話。家族4人で静かに淡々と食事・・・・いつもながら静かな食事



決して蟹を食べていたわけではないのですが・・・・・・




そのような重苦しい雰囲気の中で、私が一言。

「来週からオーストラリアへ出張だ。そろそろ準備しなくては・・・・・・」

(家族の皆様 無言)




「あっちは寒いかな」

(相変わらず無言)



「旅行保険は1億円のプランに入ったんやけど」


「え?」

(明らかに空気が変わる)




「本当に1億円?凄い。凄い。」

(急に会話が弾む)







いつも家族での旅行では、高額の保険に入ることは無いですが、今回はもしもの事を考えて・・・・・・

それにしてもこの反応は・・・・・・・家族の愛を感じました。




最後に一言


































所得税はかかるの?

















絶句であります。
Posted at 2016/07/20 20:34:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

やっと一眼レフを買ってはみたものの・・・・・・





苦節、半年!

買う買うと言いながら・・・・やっと買いました。




色々悩みました。

安いのが良いのか・・・・どうせ旅行や登山に持っていくなら傷がつくし・・・

それならキャノンX7とかニコンD3300

いやいや長く使うなら、少しはイイものが・・・・と言っても予算は10万円以内ですけど。

それならキャノンX8i それともD5500

バリアングルモニターはいるのか?

キャノンか良いのか ニコンが良いのか

レンズのラインナップは?

焦点の数は?

携行性は?

などなど考えていたら買えなくなり・・・・



いつになったらニコンのキャッシュバックキャンペーンはあるのか・・・・

と思ったら熊本地震で、ニコンのイメージセンサーの工場が被害を受けたとか・・・・





いろいろな条件が重なり・・・それなら中古のD5500で75000円で決定となりました。キタムラの中古です。程度もAランクなので安心かな・・・・

さてキタムラに行く前に、息子がパソコンを買うのでヤマダ電機に寄りました。何気にD5500のお値段を聞くと88000円・・・




え?




1万円ぐらい足せば、新品 これならショット数も気にならない?

店員さんとお話をすると86000円に値引きできると・・・・




え?




しかも2500円分のポイントを付けれると




え?



今ならカメラバックとSDカードも付いてくると・・・・・



キタムラさんすみません





ということで新品のD5500が我が家にやってきました。









さてD5500のデビューは、6月は仕事のため参加できなかったたつのツーリング俱楽部朝会

今日は少しでも涼しい所と言うことで、西播磨テクノポリスに集合です。



今月もたくさんの車が参加されています。






参加車両は




ハーレー

トヨタ ランドクルーザー

レクサス IS

スバル BRZ インプレッサWRX

日産 フェアレディZ GTR

三菱 アスティ デリカ GTO

スズキ スィフト

ダイハツ コペン

ホンダ インテグラ S660 ビート CRZ TODAY

マツダ アクセラ RX7 ロードスター

アルファロメオ ジュリエッタ

フェラーリ 360

ポルシェ 911

BMW3シリーズ 4シリーズ

FIATアバルト

ロータス エリーゼ

自転車

メルセデスGLA CLK

などなどです。





残念ながら全員の方とはお話しできず申し訳ありませんでした。

相変わらずノージャンルな集まりでした。

記念に集合写真を撮影。


さっそくおNEWのカメラで撮ろうとしたら・・・・・


シャッターが下りない



えええええええええ!



電源スイッチが入っていませんでした。




さて、朝会の風景を撮影しましたが、はっきり言ってコンパクトカメラと変わらない写真ばかり。

早く一眼レフらしい写真を撮りたいです。

修行あるのみ。

ですね。


Posted at 2016/07/15 21:08:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

国際免許を取りに

わが職場では、めったにない海外出張がこの夏に待ち受けています。




行き先はオーストラリア 2週間の滞在です。




現地では車での移動が必要なので、国際免許を取りに行ってきました。

これまでは兵庫県内では、明石の運転免許センターまで行かなければならなかったのですが、今回は姫路警察署でもOK




叩けばいっぱい埃の出る私としては、いつも警察に行くのは

緊張します・・・


署内では、なるべく警察官の方と目を合わさないように・・・・・・











さて平日ながら免許更新の方がいっぱい来られていましたが、国際運転免許申請の窓口は、当然ながら誰もいません・・・





ちなみに国際運転免許の取得と言っても、英語の試験があるわけではありません。海外の法規の試験があるわけでもなく・・・




ただ日本の運転免許証とパスポート、写真を提出するだけです・・・・



申請の時にはボールペンを持って来いというのはご愛敬??




あっという間に申請も終わり、国際免許が交付されました。










ここで3年前に出張で行った時に感じたオーストラリアの車事情を、少し紹介・・・まずは





皆さん、素晴らしい運転マナー です。




速度規制が厳しい国ですので、本当に皆さん法定速度を守ります。高速道路を法定速度で走行しても抜かれることはありません。



高架のハイウェイは都市部のみ。郊外では、いわゆる高速道路が地道を走っているという感じです。制限速度は110キロ。右折も合流も気を遣いますね。もしも接触したら大事故です。



さて郊外に出るとオーストラリアらしい風景が広がります。



こういう場所でこそクルーズコントロールが役に立ちます。

のんびりと運転と行きたいところですが・・・気を付けないとカンガルーと激突です。

ハリモグラやエミュー(小型のダチョウ)も・・・路肩にはお亡くなりになったカンガルーが・・・・







ところで街を歩いていると爆音の車が多いことに気が付きます。

人気の車は

インプレッサWRX

フェアレディZ

86

といったスポーツタイプの車をよく見かけます。しかし、ハイブリッド車は皆無です。

レクサスもよく見かけますが、日本のスポーツカーは安くて性能が良いので大人気のようです。




オーストラリア製の車では、ピックアップトラックが人気です。写真の車は非常によく見かけました。

今日も若い衆はマフラーを替えて爆音で、制限速度を守りながら走っています・・・

WRXでどこを走るのかな?














ところで現在、オーストラリアは鉱山開発で好景気。郊外には豪邸が並んでいます。

ちなみにオーストラリアは物価が安いわけではありません。日本の1.8倍位です。街の普通のレストランで昼食を食べると2000円位です。ペットボトルのジュースは300円。

ポルシェも非常に高い。例えば911カブリオレで24990ドル。

写真はポルシェセンターパースの在庫車(3年前の時のお話です)



当時は1$=97円前後です。でもカイエンを中心に、街中では多数のポルシェを見かけました。









でも中国よりはポルシェとの遭遇率は低し。ボクスターは少なかったな・・・・






フェラーリは皆無 めちゃめちゃ高い。フェラーリディーラーもあるようですが、前回、2週間の滞在で、フェラーリを見かけたのは1度きりでした。
Posted at 2016/07/07 21:04:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
34 56 789
1011121314 1516
171819 2021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation