• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月28日

ヘンな傷発見!?

狭いながらも楽しい我が家♪(車庫)


モデナ購入から約1年

モデナを動かすたびに 「傷」 が増えているような。




それはそうでしょ。15メートルほど車幅一杯の道を「バック」するわけですから。




さて今回は何があったのでしょうか・・・・・・・・・・・・




先日のコーンズ大阪南港での無料点検の時に指摘されました。




「車高を落とされていたことはありますか?」




「まさか。どうしてですか」




「ここを見て下さい」






これまであまり気にしたこともなかったですが、確かにフェンダーのアーチ部分?が曲がっている。これまで気にしたこともなかったけど、たしかに曲がっている。




購入した時は?

覚えていない。




コーンズの整備士さん曰く


「車高短の車に多いんですよ。ハンドルを切ったときに、タイヤが干渉するんですよね」

ということは、我が家のモデナには、私の知らない過去があったのか。

今は勿論、ノーマルですよ。
ブログ一覧 | モデナあれこれ | クルマ
Posted at 2015/03/28 06:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

全然動きません😇
R_35さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年3月28日 6:20
しっかりと爪折りしとかないとですね~♪

うちのモデモデ号も車高落として、3分で写真のようになりクルマ屋さんに戻って、5分で治しました~。
コメントへの返答
2015年3月28日 6:35
おはようございます。

車高を落とすと簡単になってしまうのですね。

我が家は何故こうなったのか不明です。
でもカンタンに直りそうなので安心しました。

ありがとうございます。
2015年3月28日 6:24
うぁ~結構なめくれ方ですね。(T-T)

私も去年やりましたよ。ブログUPしましたがノーマルでもやりますよ。浅かったので自分で治す暴挙に出ましたが…(爆)
コメントへの返答
2015年3月28日 6:44
辰よしさん どうもです。

早速ブログを拝見させて頂きました。

何やら我が家のモデナに傷がついた時には、すぐに道の両側の植木を疑いますね。何かに引っかかった?

ペンチで挟んで「おりゃ」ってやってみます。
2015年3月28日 7:41
連コメすみません。

私のは割と軽かったのですが画像を見た限りでは塗装が割れて
いる様に見えるので一度業者さんに診てもらった方が・・・・。

煽りを入れて申し訳ございません・・・・反省。(T_T)
コメントへの返答
2015年3月28日 10:37
いえいえ。

コメントありがとうございました。

モデナのことは、皆様に色々と教えていただかないと分からないことばかりです。

奥が深いというか、手間がかかるというか、意外なことが多すぎ。

バンパー直すときに一緒に見てもらいたいと思います。

2015年3月28日 7:42
私もモデナでは有りませんが!?
15年位前に一度遣りました(哀し
コメントへの返答
2015年3月28日 10:41
merscheさん おはようございます。

前に所有されていたフェラーリの時ですね。

今回、まったく自覚症状がないので、コーンズで指摘されるまで気にしておりませんでした。

ポルシェやNSXもなるのかな・・・・・・

少なくともボクスターの時は、こんな経験ありませんでした。
2015年3月28日 8:04
コレくらいなら(笑)
人によってはフェンダーをカットする事もありますからね
コメントへの返答
2015年3月28日 10:44
これぐらいなら気にしてはダメですよね。

でもいつこうなったか分からないのが、ちょっと不安であります。

フロントバンパーも傷がついてるのですが、相変わらず放置状態です。

でもリアは気になるので、いよいよ入庫しようと思っています。
2015年3月28日 8:11
おはようございます!

ギリギリですね!植木が伸びるとモデナ君が
通れなくなりますね…( ̄O ̄;)

うちも道が狭いのでDラーの方が納車して
くれる時は2人で来られる位狭いのです…(^^;;

愛車の傷を見付けると凹みますね。(T ^ T)
コメントへの返答
2015年3月28日 10:48
ろくべ~さんが言われる通り、これから新緑の季節に入り、どんどん生け垣が増殖してきそうです。

今は、写真と違ってサッパリとした状態なのですが、これからが心配です。

ろくべ~さんのお家の道も狭いんですね。どこもここも日本の道は狭すぎです。ストレスなく車庫の出入りをしてみたいものです。
2015年3月28日 9:34
おはようございます!

うちのもなりました・・・ハンマーでガンガンやってみましたがうまくいかず、結局折り曲げてもらいましたが・・・(笑)。

それにしても毎回15メートルバックだとクラッチちびそう・・・(汗)。
コメントへの返答
2015年3月28日 10:51
クラッチが心配だったので、コーンズで測定したら、購入以来、6000キロの走行で、クラッチ3%減でした。

あくまでも目安ですが、意外に丈夫なのかな?

実は写真の道は緩い下りになっているので、最近はニュートラルでバックできるようになりました。

そんなフェラーリオーナー少ないやろな。
2015年3月28日 9:53
前でしょ
うちもなりました

超楽天家車屋さん直してくれました
紹介しましょか?
コメントへの返答
2015年3月28日 10:54
ロッソモデナさんいつもありがとうございます。

やっぱり頻発するトラブルなのですね。てっきり、植木にカスって?引っかかった?と思っておりました。

ポルシェでは一度もなったことがないのに。

残念。

楽天さん凄いです。オールマイティですね。
2015年3月28日 11:22
http://360modenalove.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

こんな感じでした

フルステ切るのは良くないです
コメントへの返答
2015年3月28日 12:37
知りませんでした。

狭い道、狭い車庫なので、フルステしないように気を付けてはいますが、無意識にフルステしたのかもしれません。

家や

車庫も

斜面に立っているので、今後は気をつけねば・・・・・・

ロッソモデナさん ありがとうございます。
2015年3月28日 19:18
うちのも全く同じ状況です!
車高ノーマルくらいの時に既にめくれてました!
なのに車高落としたもんですから結構な速度で跳ねたら干渉してます…
重症になる前にそのうち直そうかな~とは思ってますが(x_x)
コメントへの返答
2015年3月28日 19:35
そうなんですね。やっぱりノーマルでも干渉するんだ。

車高落とすとカッコエエですが、そういうトラブルも起こりうるとは。まったく知りませんでした。

自覚症状が無いのが怖いです。
2015年3月28日 20:20
一歩間違えるとタイヤまでガシガシしてささくれだっちゃうますよ~

フェンダーの耳をカットする場合(場合によっては事故車扱いになるそうです)は、下取りや買取りの査定に響く可能性があるので

一度購入店に問い合わせた方がいいかも知れません。。。
コメントへの返答
2015年3月28日 21:40
そうなんですか~知らなかった。

勉強になります。RYUF355さん。ありがとうございます。

下手に直すより、しばらく放置状態にしておきま~す。

恐ろしや。
2015年3月28日 21:17
両方スレスレすぎる(T_T)

片方に寄せると植木でガサガサ…
反対だとプロパンでゴンッ…

そんな感じの道に見えます(・∀・)

枝が伸びてきたら、植木の剪定が趣味なんで
やらせて下さいって言いましょう(笑
コメントへの返答
2015年3月28日 21:36
これは一番茂っていたころの写真で、今は剪定されてサッパリな状態です。

しかし

春が近づき気温がグングン上昇

ということはまたまた道が狭くなる?

季節によって道幅が変わるのです。プロパンは冬もそのままですが・・・・・・

伸びてきたら適当に剪定させていただいております。
2015年3月28日 23:12
ミラーも倒してバックするのでしょうか?
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

凄いです・・・私には絶対不可能です・・・

数回でキズではなくボコボコです(^^;)
コメントへの返答
2015年3月29日 6:34
初めまして。コメントありがとうございます。

ミラーは使ったり、使わなかったり。確かにボコボコです。笑い事ではありませんが。

まあ最近は何とか上手にバックできるようになってきました。

ただ油断大敵ですね。
2015年3月29日 14:24
片輪が段差に乗った状態でハンドルを切るとめくれると思います。S2000でヤリました〜^_^;

何かとフェラーリは高くつきますね…
コメントへの返答
2015年3月29日 21:04
焼きサバさん どうもです。

片輪段差でめくれるのですか???

ビックリです。知らなかった。またべんきょうになりました。

思い当たるふしが有るような。無いような。

ホンマにFさま。お金かかりすぎです。と言っても、金銭面の関係で、しばらくは放置状態だと思います。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation