• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

フェラーリ燃費悪すぎ

フェラーリに乗る人って燃費を気にしない方が多いようです。トリップメーターを使ったことが無い方とか・・・・・・







しかし、久しぶりに給油すると、こんな結果に。




221.9キロ走行







入った燃料




















49.92リットル







燃費はリッター4.44キロメートル











お値段













6992円って













高すぎでしょう。













エンジンぶん回した?







そんなことないですよ。







行った所といえば、姫路へ市街地走行 片道45分

(バイパス走行、市街地にて渋滞あり、嫁さん乗ってるのでトンネルでモナコ風の爆音行為無し)









おは姫というクルマ好きのミーティングへ、完全田舎道走行 片道20分











地元クラブの皆さんと、ご近所をツーリング(海辺の快適なドライブ)



(昨日は、皆様ありがとうございました)




それぐらい?




燃費の悪い原因は、きっとエンジンから発する強烈な熱




あの発熱でガソリンが蒸発しているのかも?






そんなことはないか



ネット検索で「フェラーリ」「燃費悪い」で検索すると、こんな記事が・・・・・・




このサイトでは、韓国のクルマの話題を紹介しておられるようです。

(燃費が良い「ラフェラーリ」が登場する前の、4年前の記事です。)

ガソリン価格の高騰が続く。オフィスネットによると、29日に全国平均のガソリン価格は1912ウォンで、今月7日のガソリン価格引き下げの発表が面目を失うほどだ。
このような原油高時代にもかかわらず、道に油を流して走るような車10種を選んだ。エネルギー管理公団基準の『最悪の燃費車』だ。
世界3大高級車で数えられるベントレー、マイバッハ、ロールスロイスなどが燃費が最も悪い車に選ばれた。高排気量の重い車体のためにリットル当たり4.7~5.2km/lの低燃費を見せた。

しかし、最も燃費の悪い車は高級車ではなく、スポーツカーのフェラーリだ。スポーツカーの代名詞フェラーリは高級車に比べて非常に軽い車体にもかかわらず、燃費を気にしない独特の企業文化のために、最悪の燃費を出す自動車ブランドに選ばれた。特に、612スカリエッティは公認燃費は4.2km/lに過ぎず、アクセルペダルを踏むと燃料がマフラーから溢れ出るレベルである。フェラーリブランドのスポーツカーはほとんどリットル当たり4.2~5.2km/lに過ぎない。出力は似て非なる10km/lレベルの車を販売する競合ブランドのポルシェや6km/l台の燃費を出すのランボルギーニに比べて全然足りない。




マフラーから燃料が溢れだすことはありません。念のため。本当に溢れてたら爆発します。

燃費を気にする車ではないけど、リッター5キロは走って欲しいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/16 09:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2015年8月16日 9:29
おはようございます

うちのモデナF1ですが

7〜8km走りますけどね〜

アクセルの踏み方で随分変わると思いますが


ガソリンスタンドで燃費必ず聞かれるんで10kmぐらいは走るかな〜って

必ず言ってます 笑
コメントへの返答
2015年8月16日 12:44
燃費の質問は一番スタンダードですね。必ずといっていいほど聞かれます。

ボクスターの時は7~8キロですって答えると、必ず「意外によく走りますね」という返答が返ってきました。

今は5キロぐらいというと、納得っていう表情をされます。

アクセルはあまり踏んでないと思うのですが・・・・・・夏場は厳しいのかな?
2015年8月16日 9:39
今後更にツーリングが増えて給油頻度が増したら伯爵邸にもう1本パイプラインを引きましょう(^^)/
コメントへの返答
2015年8月16日 12:47
燃費が悪いのでLPガスに変えようかな?

きっと世界で1台のLPガス車で話題になるかも。

もう少し裏庭で深いところまで掘ってみます。
2015年8月16日 9:43
走る車はガソリン炊いてナンボなんで
あまり気にしたらダメですよ!

うちの車も一般道なら5キロ走らない
ですからね…(;^_^A

特に夏場はダメですね。。。(笑)
コメントへの返答
2015年8月16日 12:51
夏場はやっぱり厳しいですか・・・・・

いつもはモデナ君はコンスタントに5キロ以上はいくのですが、今回は新記録達成です。

セカンドカーのラッシュも10キロいくかどうかで、こちらも燃費が悪いです。

昨日は三週間ぶりに乗りました。オープンにするのも命がけの天候です。

2015年8月16日 10:03
あはは!ま~12気筒よりは、いい~じゃないですか?

Myコペも先日7.8Km/Lだったし、仕事のヴィツも区間7.6Km/Lでした!!

フェラーリにしては燃費のいいと思われる?My348とあまり変わらんです!!!

右足と走る距離シチュエーションで変わりますよ♪(笑
コメントへの返答
2015年8月16日 15:54
サンHURACANさん こんにちは。

コペンって、そんなに燃費が悪いとは知りませんでした。

レッドゾーンキープで高速道路をぶっ飛ばしたとか(笑)

12気筒は確かに悪いでしょうね。あれだけの排気量で、あの出力でしょうから。
2015年8月16日 10:42
我が510、フルタンクだと
ガソリン垂れ流します。



給油口から・・・

機密性のいい外品キャップを
探す必要があります(汗
コメントへの返答
2015年8月16日 16:00
そうなんですか。いろいろ旧車には気を付けなければならない点がありますね。

昨日はbuntaさんの車を拝見しましたが、なかなか綺麗なクルマではありましたが、維持はきっと大変なんだと思います。

来月の新舞子が楽しみです。
2015年8月16日 11:16
燃費は悪いですよね〜(≧∇≦)
低回転のトルクが全然ない高回転型のエンジンですから致し方ないですかね。

スポーツ走行をする為に生まれた車ですもんね。燃費の優秀性は経済的に優れた車に任せて、スポーツ走行する為の優位性を見出してあげるしかないですね。
でも、呆れるほど馬鹿げた性格の車だからけなしたくもなりますよね^_−☆

うちのF430は同じV8でも、7リッターV8のZ06より燃費悪いですもん!でも、サーキットでのF430はコルベットZ06より面白いですよ〜、遅いけど。(私の運転だとね)

性能が良い悪いではないですよね。どっちが面白いか?が正解!
コメントへの返答
2015年8月16日 16:07
毎日暑ーいですね。モデナもエンジンも毎日暑ーいです。

アメ車って結構燃費が意外に良かったりしますよね。最高出力はそこそこだけど低回転のトルクはモリモリだし。

サーキットならフェラーリが楽しいとは思いますが、市街地走行ではアメ車が楽チンな気がします。

言われる通り、呆れるほど馬鹿げた性格のクルマなので、許してあげましょう。

あそこまで馬鹿が突き抜けると潔いです。
2015年8月16日 12:07
リッター5km以下は確かにキツいですよねぇ(>_<)

エコなクルマでは決して無いですが、アクセルの踏みかたやメンテナンスで向上すれば良いですが…

私はエアークリーナー換えてエアマス&プラグあとオイルもブランド換えたりしたら随分変わりましたよ👍
コメントへの返答
2015年8月16日 16:38
なるほど。運転の仕方だけじゃなくて、メンテナンス面もチェックですね。

先日点検を受けたので、エアークリーナー類は大丈夫かもしれませんが、3万キロが近づいているので、プラグ交換はアリかもしれませんね!

987は燃費はイイとは言いませんが、そこそこ走ってくれたので、燃料がみるみる減るって感じではなかったですね。
2015年8月16日 13:37
ウチで一番大喰らいのダッヂで6 〜7くらいです。
アメ車はレギュラーなので、助かります(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月16日 16:41
燃費悪いランキングを見ると、ダッジは上位にランキングしますね。

でもハイオクじゃないのはありがたい。というかハイオクじゃないんですか?

ビックリです。

2015年8月16日 15:03
普通の車だと悪い事になるんでしょうが、
まち乗りで4~5キロって僕の想像よりずいぶん良いですね。
この手の車って踏んだら何キロ/Lじゃなくて、楽しんだ時間/Lって気がしません?(笑)
コメントへの返答
2015年8月16日 16:45
ちくろさんに座布団1枚。

素晴らしい表現です。また使わせていただきます(笑)

そうするとフェラーリのランキングは、上位に来るかな?

今回は7000円で6時間ぐらい楽しめたかな?キャバクラより安い!
2015年8月16日 15:24
オープン走行の時にクーラー切ったらどうでしょう?

僕なんか夏場は車内循環にして、少しの冷気も逃すまいと必死です(^^;;
コメントへの返答
2015年8月16日 16:49
昨日はお疲れさまでした。

1か月ぶりのオープン走行。やっぱりオープンカーはイイですよ。

クーラーが燃費悪化を招いていますが、生命維持装置を止めるとワォーって感じです。

今日は1日中何もせず、休みが終わっていっています。
2015年8月16日 16:07
乗るからガソリンが減るのです
ガソリンタンク空にして自宅に保管しておきましょう → ガソリンが減りません (^-^;)
コメントへの返答
2015年8月16日 16:52
見て楽しみます。あと掃除もリーズナブルにフェラーリを楽しめる方法かなと。


でも近所の目が冷たい。


あそこのご主人。

また車の掃除をしている・・・・・

他にすることないのかなと。
2015年8月16日 18:54
昔のアメ車に比べたらエコカーレベルかもしれませんよ~

うちのは、2台ともリッター5~7kmくらいでしょうか。。。

ガソリン代が厳しいときは、カーシェアのエコカー乗ってます(^^)
コメントへの返答
2015年8月17日 18:40
丸目のカマロなど、見た目いかにも燃費悪いぞ。おら。なんか文句あるんか。こっちはレギュラーガソリンやぞ。


って感じのオーラを出しまくっていました。今のアメ車はおとなしく、ダウンサイジングターボに時代ですから時代も変わったものですね。

今のところガソリン価格が落ち着いているのはありがたいです。
2015年8月16日 19:34
 こんばんは。昨日は、お疲れ様でした。

 私の場合は、ツーリング倶楽部の朝ドラ出動が1回、テクノへ朝ドラ1回、羅漢の里からテクノ1回

で、224キロ、32.3リットル、燃費6.9キロ/リッターでした。

 走行距離が同じぐらいなのはいつも一緒だからですかね。
 
 趣味車は、燃費が悪いのは仕方ないですね。

 燃費のことより、1か月にツーリング倶楽部の仲間と3日乗っただけのことがびっくりでした。

 その間、キューブでは、京都、関西空港と遠出しているのですが、いつものことですが、Rは本当に乗っていません。
コメントへの返答
2015年8月17日 18:43
でもR号もツーリング倶楽部の結成で確実に走行距離は伸びていると思います。

MTなので少しは燃費がいいのでしょうか?羨ましいです。

趣味車は気にせず乗るしかないです。そのぶん、絶対的な走行距離が少ないですから、エコ派の皆さんには許していただきましょう。

私も自転車通勤しているので、お許しくださいませ。
2015年8月16日 20:17
市街地を走るとそんなもんかな
ポルシェはともかく知り合いのランボは1km/lでしたよ(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月17日 18:46
ある意味1キロって潔い?

自衛隊の戦車は0.8キロぐらいですから、まだまだ上には上がいるということで・・・・・

それにしても1キロって?

知り合いのチューンドRX7は3キロとか。
2015年8月16日 20:49
追記!
日本とアメリカのガソリンはオクタン価が近いので、OK!
欧州はオクタン価が高いので、日本だとハイオクに該当するんですよね(^_^;)

もともと昔はアメリカをお手本にしてたからでしょうね〜。
欧州をお手本にしててくれれば、レギュラーでいけたでしょうに・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月17日 18:48
なるほど。納得です。

ハイオクっていういうだけで、嫁さんから白い目で見られます。

ガソリンにも、それぞれお国柄があって面白いですね。

オクタン価ぐらい世界中で統一してほしかったな。
2015年8月16日 20:56
マフラーから溢れはしませんが

馬や牛は垂れ流しながら走っているような

ものですよね(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月17日 18:50
春に出た、たつの武者行列でも、市長さんが乗った馬は最後尾。

理由は垂れ流しのようです。

あ!ちょっと意味が違いました。

2015年8月16日 21:34
こんばんは〜

リッター5キロは排気量、気筒数から見ると妥当なのではないでしょうか。
R32GT−Rだと街乗り6〜7.5キロくらいなのでもっとがんばってくれよといつも思います。

コメントへの返答
2015年8月17日 18:53
R32だと、もう少し期待してしまうかな?

でもR32に同乗させていただいて、あの加速を味わってしまうと妥当な気もします。

本当にすごいパワーでしたから。
2015年8月16日 22:02
あたくしの前車3.0アルファードちゃんも街乗り5kmでしたよ。

車自体がハイオク指定でしたし…

結局それも売却の一因でした(笑)

便利な車でしたけどね
(^_^;)/
コメントへの返答
2015年8月17日 18:56
アルファードってハイオク指定だったのですか?信じられません。

ミニバン系って、走りを追及している訳でも無いのに不思議です。

まさかボクシーやシエンタもハイオクってことないですよね。

エルグランドはどうだったのかな?

それに比べると、今のナスビ号はエコですね。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 45
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
20 2122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation