• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

次は定番トラブル バッテリー上り




前回、モデナに乗ってから2週間

特に車を運転する予定はないけど、久しぶりに充電でもしようかと・・・・・・

バッテリーチャージャをつなぎスイッチオン






あれれ?充電状態をしめすランプが点灯しない

なぜ?

いつもならこの黄色いランプが一目盛位点灯するのに・・・・・・




さらには緑の電源ランプも点滅し始めた。

もしかしてバッテリーが上がったのか?それとも充電器の故障か・・・・・・
(ネットで調べてみると、完全に放電するとCTEKは使えないようです。知らなんだ)


恐る恐るシートの背もたれの調節レバーをうごかすも反応なし



ワチャー バッテリーが完全に上がってるよ!







これまで一週間から二週間ごとに充電していたのですが、こんなの初めてです。

最近の厳しい寒さでバッテリーが弱った?

それとも二週間前に乗った時に、十五分ほどしか乗らなかったので充電不足?

バッテリー交換となると・・・・・・またお金がかかりそうです。ガックリ




さてバッテリーが上がったことを嫁に黙っておくわけにもいかず

なぜなら最悪、業者さんに来てもらうことにもなるかも








さて嫁に恐る恐る報告



「バッテリーが上がって車が動かなくなったみたい」



妻曰く

えええええええ



(実際はここまで怖くありません。あくまでもイメージです)







何でだす?何でバッテリー上がるの?




えーっと何でやろ。そんなこと急に言われても説明でけへん。


冬場は国産でも2週間乗らなければ、バッテリーが上がるから?

輸入車はイモビライザーが一杯電気を食うから?




実際どうなのでしょうか?

(励ましのイイねお願いします)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/30 15:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆休み初日
バーバンさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年1月30日 16:04
バッテリーは常時充電しときましょう!(笑)
コメントへの返答
2016年1月30日 16:10
油断をしていました。しかも、ここ2週間の激しい寒さ。

バッテリーも元気を失ってしまいました。

でも完全に放電するとCTEKが使えないとは・・・・・・
2016年1月30日 16:43
乗らない時は常に充電器繋いでると思ってましたが(゜ロ゜;
油断は禁物ですよ(^^)d
まぁ、バッテリー交換ぐらいエンジン降ろす事に比べれば故障の内に入りませんよ(笑)
ネットで買って自分でちゃちゃっと交換しちゃいましょう(^^)/
コメントへの返答
2016年1月30日 17:14
こんばんは。何してるで拝見したのですが、お車入院ですか・・・・・・軽症であることを祈っております。

最近、ノントラブルで快調に走られていると思っていたのですが・・・・・・

ずーっとキルスイッチを使っていたのですが、ディーラーで充電器をお持ちであれば、なるべくキルスイッチは使わないで下さいと言われました。

油断大敵ですね。
2016年1月30日 17:33
えー!シーテック使えなくなるんですね( ; ゜Д゜)
勉強になります!

バッテリー高そうですね(´д`|||)

コメントへの返答
2016年1月31日 6:18
おはようございます!コメントありがとうございました。

CTEKの説明書が行方不明になってしまい、よく分からないのですが、ネット情報によれば、完全に放電するとダメなようです。

完全放電しても大丈夫かと思いますよね。

ディーラーでなら、バッテリー交換賃も入れて52000円
2016年1月30日 17:34
実は私はマンションのカーポート…ただの屋根付き駐車場なので充電設備有りません。

従って常にキルスイッチオフです。
購入時知らずに放置してたら、やはり
二週間で逝きました。(T-T)

軽からチャージして現在に至る。(爆)

因みに冬眠中もキルスイッチオフで半年後は
一発始動でしたよ。モデナ優秀かも…。
コメントへの返答
2016年1月31日 6:23
辰よしさん おはようございます!

キルスイッチは結構有効な手段なのですね。ご近所のランボな方も、キルスイッチの使用でバッテリートラブルは皆無のようです。

今度からは常に充電かキルスイッチを使います。

放電したバッテリーでも問題ないということでしょうか?
2016年1月30日 17:35
BT何年目でダメになりましたか?

エンジンOFFの時も通電してるん
ですよね・・・^^;

63のBTは5年目の車検で交換しましたが
たまにCTEKで充電もしてました!あまり
乗りませんからね・・・2週間に1度くらい
ですかね・・・

いいBTを購入して下さいね。。。^^v

コメントへの返答
2016年1月31日 6:28
ろくべーさん おはようございます。

中古で購入したため、バッテリーが何歳か分からないのが辛いところ。

前のボクスターでも、だましだまし乗っていたら、出先でバッテリーがアウトという事がありました。

その時も5年ぐらいで交換しました。

ディーラーでバッテリーを交換すると、52000円だそうです。
2016年1月30日 19:01
フェラーリもバッテリーが上がってしまったらただの鉄の塊ですから。。。
コメントへの返答
2016年1月31日 6:31
フェラーリは眺めているだけでも楽しいとよく言われますが、そんなことは無いですよね。

やっぱり走ってなんぼのものです。

動かないモデナは悲しすぎでテンション下がります。
2016年1月30日 19:07
オルタネーターの交換でしょうか〜!?(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 6:33
もう11年ですからオルタネーターさんもお疲れかも?

春にはタイミングベルトの交換ですが、ウォーターポンプはどうしましょうか??

色々悩むところが多いです。
2016年1月30日 19:17
私もそろそろヤバいんで、週に2度はエンジンかけて30分程度は近くを走ったりしています。

日曜日がツーリングなら水曜日か木曜日あたり 仕事が早く終って雨じゃなければ

極力そうしていますが・・・(汗)

純正のバッテリーとかならまたまた軽く10諭吉さん超えですかねぇ~
コメントへの返答
2016年1月31日 6:38
ボクスターの時は、定期点検で

「早めにバッテリーを交換してくださいね」

と言われていたのですが、無視してたら出先で止まりました。

コーンズにバッテリー交換のお値段をお聞きすると、本体が42000円。交換賃が7000円。税込みで合計52000円ちょっとでした。

きっとお馬ちゃんマークがついているのかな?
2016年1月30日 20:06
あ~あ~

乗らないで修理代を払うか ??
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

乗ってガソリン代を払うか ??
三c⌒っ.ω.)っ シューッ

二つに一つ (笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 6:42
おはようございます。

あーあーですよ。merscheさん

第三の道として、バッテリーチャージャーを24時間繋ぎっぱなしにしようかと・・・・・・

電気代を払います!

繋ぎっぱなしの方も多いようです。
2016年1月30日 20:45
エリーゼちゃんはキルスイッチ付けてません。(´-ω-`)セキュリティーナドノタメ

購入してから一度も充電していません。(´-ω-`)ヒミツキチニ100Vアリマセン

バッテリー交換していません。(´-ω-`)マダマダツカエルンデ
(^-^)/
コメントへの返答
2016年1月31日 6:48
nasubi01さん号は、年間出動日数が400日を超えるので、きっとバッテリーは大丈夫でしょう。

モデナも300日ぐらい乗ればきっと大丈夫だと思います。

nasubiさん号のバッテリーは、車の購入時に新品に交換されていたのでしょうか?

我が家の場合は、どうだったのか謎のままです。
2016年1月30日 20:57
 こんばんは。

 まだ、不動状態ですか? 

 バッテリーは、消耗品ですから交換しないとね。フェラーリ純正だとバッテリーも高価なのですか?

  
コメントへの返答
2016年1月31日 6:52
ミニライトRさん おはようございます。

車屋さんに来てもらって、ブースターケーブルをつないで貰いました。

コーンズにバッテリー交換のお値段をお聞きすると、本体が42000円。交換賃が7000円。税込みで合計52000円ちょっとでした。

バッテリーって普通はいくらぐらいかな・・・・・
2016年1月30日 21:38
ヾ([●]  ̄ ̄∇)/[●] バッテリー! ( ̄∇ ̄ノノ”☆( ̄∇ ̄ノノ”☆( ̄∇ ̄ノノ”☆ チャチャチャ!!!

…ってか、バッテリーを応援するんい!ややこしいボケすな!\(*゜O゜θ/エ~イキックじゃ!バキッ!☆/(*x_x)ほ〜い、
コメントへの返答
2016年1月31日 7:00
この際、バッテリーを新品にすべきか?一眼レフを買うべきか?悩んでいます。

でも春は何かと物入りで・・・・・・


ベータさんのブログ拝見しました。普段は意識しない光をいかにとらえるのか。勉強になりました。昔、ウィンドサーフィンをやっていましたが、普段は意識しない風を感じるスポーツでした。

昨日もカメラのキタムラに行って、カメラ見てきました。kissⅩ7はモデルチェンジでしょうか?また安くなってました。私が買えるのはこのぐらいのお値段のカメラです。
2016年1月31日 9:23
バッテリーもお高いんですね〜😁

ビックリ、ビックリっす😅
コメントへの返答
2016年1月31日 16:23
昨日はハチ北に行かれていたのですねもう長い間滑っていないので、久しぶりにボード行ってみたいです。

躊躇している理由は・・・・・・

冬タイヤが無い

ボードが15年前ぐらいの年代物

全部そろえるとバッテリーのほうが安いですね。




2016年1月31日 9:49
うちのバッテリーはパナソニックカオスです

超楽天家車屋さん推薦でつけてます

二万ぐらいです お近くでしたら紹介しますよ

二週間ぐらい放置しても四年間全く問題なしで

現在5年目です バッテリーは新品が良いです 笑
コメントへの返答
2016年1月31日 16:27
こんにちは。情報ありがとうございます。

パナソニックのバッテリーの名前は、なかなかおしゃれな名前。

カオスのありそうな名前ですね。

2万円ぐらいならお手軽ですね。

また考えてみます。

今日からは久しぶりにキルスイッチを使っております。
2016年1月31日 10:24
せっかくのCTEC
常時接続しときましょう(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 16:31
まきさん こんにちは。

今日からは取り合えずキルスイッチを使っておりまーす。CTEKを繋ぎっぱなしでも良いのですが、カーポートなので電源コードが雨ざらしに・・・・・・

駐車場を借りられているオーナーさんは電源が無く苦労されているようです。
2016年1月31日 10:45
おはようございます。腰痛覚悟でDIYで交換しましょう。ボッシュバッテリーに適合あります。

2万しないかも。アマゾンでもあります。交換作業ブログアップ期待してます。
コメントへの返答
2016年1月31日 16:35
今日は コメントありがとうございました。

モデナのバッテリーって、なぜあんなに微妙な場所に位置するのでしょうか?

まあエンジンルームで雨ざらしよりはマシかな?

なんだか狭苦しい場所で、交換の時はショートしないようにするのが大変なようです。
2017年8月5日 0:04
今晩は、この画像のCTEK接続は、どちらに接続しているのですか。

BA側? 運転席背面?

教えてください。
コメントへの返答
2017年8月5日 6:45
これからですさん。おはようございます。

ごめんなさい。この写真は、ネットからの流用です。

CTEKは、助手席の足元に充電用のケーブルを引張てきて、いつもそこで充電をしています。

キルスイッチはいつも使っています。ただディーラーは、キルスイッチをあまり使わずにCTEKを繋ぎっぱなしにして欲しいと言われました。コンピュータの関係?

何かご質問があればお気軽に。でもメカ音痴なので、難しい事には答えられませんが・・・・
2017年8月5日 9:14
おはようございます。
お返事ありがとうございます
CTEKの充電器を購入予定ですが、どの製品を購入していいのかわかりません

今、お使いのCTEKの製品名を教えていください

参考にいたします

2ケ月前位に、モデナ購入でご相談いたしました者です
何とか、家内を説得いたしまして無事購入致しました(何だかんだで50年、、長かったです)
無事納車完了
これからも、宜しくお願い致します

まだ画像アップしていません
コメントへの返答
2017年8月6日 6:36
おはようございます。

とうとうモデナ購入されたのですね。おめでとうございます。購入までは本当に茨の道であったかと。

心中お察しします。これからも奥様のご機嫌を上手に取りながら・・・・


さてCTEKはフェラーリの純正品を買いました。馬のマークが付いていますが、中身は同じです。

今、出張中で、水曜日に帰国予定ですので、また後日連絡させていただきます。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation