• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月26日

どきどき フェラーリ!  テスターチェック


エンジンチェックメイトな我が家のモデナを、テスターでチェックしていただきました。


(初めてブログを読まれた方のために、これまでのあらすじ・・・・・)

コーンズにてタイベル交換・オイル漏れ修理などの整備完了


これで安心して乗れる



と思ったら、帰り道にてエンジンチェックランプが点灯









とりあえず キルスイッチの使用で解決

あー良かった






しかし、翌日にもエンジンチェックランプ点灯






困ったな・・・と思っていたら、HPでこんなものを発見。

なになに。広島のフェラーリ正規ディーラーエムオートさんが岡山にて出張メンテナンス開催だと!

しかも無料だし・・・


テスターチェックって普通にお願いすると3万円ぐらい・・・



(まあテスター自体が高いので仕方ないけど。 更新ソフトもとんでもなく高いそうです)






早速行ってまいりました。





さて結果は



エラー発見できず


やっぱりキルスイッチを使ったのが不味かったようです。



家から岡山に行くまでチェックランプ点灯を願っていたのですが、結局、点灯せず。

喜んでいいのや悲しんでいいのやら・・・・

まあ良しとしましょう。





さてテスターチェックをして頂いたついでに、クラッチの残量もチェックしてもらいました。



購入時20000キロの走行で

83%の残量でした。



26000キロの時点で

80%の残量となり


先日、コーンズ大阪行ったときは29000キロで

78.29%に減っていました。



そして今回は・・・・

毎回、クラッチの残量チェックは緊張します。







結果は75%でした。前回のチェックより減り方が早くなった??

そんな気がしています。

でもこれならあと3万キロは大丈夫かな?

クラッチ交換は、エンジン脱着が必要なので90万円コース?

もう私には払えるような金額ではないので、その時点でモデナとはお別れです・・・




でもあと3万キロなら6年は大丈夫。





それにしても

なぜ車に乗るのに クラッチの残量を気にしなければならないのか・・・・

フェラーリを買うまでそんなこと考えたこともなかったけど。




フェラーリのクラッチはあっという間に減っていく。

特にバックを繰り返すと・・・・クラッチがどんどん減ってきます。



もう私は前にしか進みません。頑張ります。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/26 20:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年4月26日 20:27
大事無くて良かったですね!
コメントへの返答
2016年4月26日 20:38
早速のコメントありがとうございます。

とりあえず無事で良かったです。


メカニックさんが言われていましたが、チェックランプはそんなに気にしなくてもという有りがたい?お言葉頂きました。

2016年4月26日 20:36
こんばんは♪

何かと気を使いますね!・・・^^;

うちなんて最近嫁さんが63でお出掛けの回数が
・・・今日もお友達の家に・・・(=^v^=)

はやり気を遣わず運転も楽ちんの様ですが
ガソリンの減り方が半端ない様です。(笑)
コメントへの返答
2016年4月26日 21:39
こんばんは!

今週末ですが、スレッドでもアップさせていただきますが、都合がつかず参加できません。

また嫁の実家にて桃の農作業のお手伝いの予定です。また次回のイベント楽しみにしております。

奥様も63運転されるのですか?名古屋?広島?までバビューと??

我が家も一度嫁に運転してもらいフェラーリに目覚めてもらいます!
2016年4月26日 20:39
エラーが確認出来なかったのは残念でしたね(^^;

でも、クラッチ残量が十分なようなので安心です!

ちなみに自分は正規店でセンサー等のスモールパーツおよびコンプリートクラッチ交換で(F430はツインプレートなのでキット自体360より高い)工賃込90万円とお聞きしましたし、実際に納車前やってもらったT-W○STでは80万円でした!

参考までに
コメントへの返答
2016年4月26日 21:43
こんばんは!

T-WESTさんは信頼できるショップだと聞いております。部品代もリーズナブルだと思うのですが、それでも80万円ですか・・・

やっぱりクラッチ交換はお金がかかりますね!恐ろしいです・・・・

今度からはキルスイッチは使わないようにしておきます。

2016年4月26日 20:47
モデナのクラッチ交換は エンジン下ろさなく大丈夫ですよ(^o^)/

でもミッションマウント、ストロークセンサー、クラッチ等部品代も結構掛かりますから50~70位ですかね

まぁ暖気中のアイドリング時に動かしたりバックやスタート時に気をつけていればまだまだ大丈夫だと思いますよ(^o^)/
コメントへの返答
2016年4月26日 21:48
fシグナルさん 情報ありがとうございます。

360のクラッチ交換はてっきりエンジン脱着が必要なのかと思っておりました。それでも結構なお値段ですね。

暖気中は動かしてはいけなかったのですか・・・知らなかったです。

バックスタート時ということは、最初だけ気を付けておけば安心なのですね。

とても勉強になりました。
2016年4月26日 21:03
うーん 原因がわからないのも、何かすっきりしませんよね。

これは開き直るしかないような・・・。
コメントへの返答
2016年4月26日 21:50
こんばんは。

以前にもこのような事があったのですが、気にしないのが一番!という暖かいお言葉を皆様から頂きました。

でも

でも

まだまだ修行が足りないので、チェックランプが点灯すると動揺してしまうフェラーリ初心者でした。
2016年4月26日 21:16
前しか進まないその心意気!素晴らしい!
人生にバックギアなんてない!
なんてねwww

たまには後ろ振り向いてのんびりすることも必要かな!!??
コメントへの返答
2016年4月26日 21:53
ふじやまとさん こんばんは。

たまには後ろを振り返ろうと思うのですが、高速やバイパスでは右後方が全く見えず車線変更が大変です。

前進あるのみのカウンタックよりは、後方視界が良いとは思いますが・・・・

前進あるのみ。

節約魂です。
2016年4月26日 21:16
こんばんは~(๑́•∀•๑̀)
でも家から出る時は・・・


バックですよね~( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2016年4月26日 21:56
我が家の前の道を一度見に来てください・・・

家から出る時は・・・・


坂道ですよね~

だから最初に惰性をつければ、ニュートラルでバックできます・・・・

2016年4月26日 21:57
Σ(´□`;)
そうだった!
コメントへの返答
2016年4月26日 22:00
うまい具合に神様は道を作られています。

逆だったら大変!
2016年4月26日 22:12
すごい世界ですね!
コメントへの返答
2016年4月26日 22:17
えんげるさんの方が凄い世界ですよ。

波乗りされるのですが・・・凄い世界です。

昔、ウィンドサーフィンをやっていましたが、サーフィンにも挑戦!

しかし、まったく波に乗れず・・・挫折

またいつか挑戦したいです!
2016年4月26日 22:13
キルスイッチ使うと、履歴も消えるんですね。勉強になります。でも、スッキリしないですね。とは言え、出て欲しくないし、困りますね。

F1マチックは残量が数値で出るからいいですね。マニュアルは滑り始めるまで分かんないですから、面倒くさいですよ。ウチの430は5万kmまでは持たせたいですね〜、でも、サーキットも走るので無理かな?来年まで持ってほしい(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年4月26日 22:21
こんばんは。

サーキット走行はブレーキに非常に負担がかかると言われました。

普通に走ればあと5000キロは大丈夫と言われ一安心でした。

ということは1年後にはブレーキメンテナンスか・・・・

まあ次々と・・・

マニュアルの場合は残量分からないのですか・・・・これまた私も勉強になりました。
2016年4月26日 22:27
フェラーリに乗れたら波なんか簡単ですよ!僕もフェラーリはいつか乗りたいんですが、嫁が運転できる車が条件ですのでカリフォルニアとかFFとかになるんでしょうね、中古で買える金額になる頃までにはまだまだかかりそうです。我が家から南港のコーンズには15分ぐらいで行ける事は利点ですよ!
コメントへの返答
2016年4月26日 22:42
南港まで15分ですか。羨ましいです。うちの場合は、何かあれば積車をお願いしなければなりませんから。

家から南港まで1時間半は絶対にかかります。

遠くて途中で壊れそうです。
2016年4月26日 22:28
うちの営業担当者が写ってる(笑)
コメントへの返答
2016年4月26日 22:48
あらら そうなんですね。

来月末にエムオートに車検のため行くので、ぜひお店でお会い出来たらと思っております。

またお暇でしたら・・・・・・
2016年4月26日 23:07
こんばんは。

 クルマの症状って、見てほしい時に現れないものですね。

 フェラーリと赤いトレーラー、よくマッチしています。

 他には、フェラーリが見当たりませんね。
コメントへの返答
2016年4月27日 19:47
こんばんは。コメントありがとうございます。

確かに病院に行った子供の様に、病院に行くと元気になってしまいますね。

今回の無料チェックは488の試乗会とセットになっていて予約制だったので、30分ごとにお客さんが来られるという状況でした。

意外にもフェラーリで来られる方は無く・・・という状況でした。
2016年4月27日 6:54
おはようございます。

無料チェック羨ましいです、ポルシェも見習ってくれ(-_-)

でも検診無料で病気を見つけ、治療に高額請求と考えれば無料でも元取れますね(笑)ひねくれ爺発想ですm(_ _)m
コメントへの返答
2016年4月27日 19:49
こんばんは。GWのご予定は決まりましたか??

フェラーリディーラーでは、結構無料チェックというのが多いですね。

無料アライメント測定(調整ではありません)という企画もありました。

まあ有料チェックで悪いところが見つかるより良いです・・・・
2016年4月27日 7:52
俺の普段の乗り方です。

普通はクラッチとアクセルの交互操作でしょうが、俺はクラッチのみで微動し、動き出したらアクセルを踏む用にしています。

まぁやたらアクセル煽る必要ないですしね( ̄▽ ̄;)

普段乗る機会が多い軽トラもそうです。

これによりクラッチ板の磨耗率は減る?と思い込んでいますが、はたしてフェラーリだとどうなんでしょう?

ATだったら出来ませんが💧
コメントへの返答
2016年4月27日 19:53
しみまこさん コメントありがとうございます。

ランサー良いですね。インプとどちらにするか最後まで悩みました。

私のモデナはATです。ミッションであればクラッチの減り方も大いに違うようですが、ATは大変です。

でもこれでも360の後期型になると少しは減りも少ないようですよ。

355から始まったF1ミッションですが、最初の頃はクラッチの減り方が尋常ではなかったようです・・・・
2016年4月27日 13:25
チェックランプ消え良かったです
原因わかった見たいですね
良かった^o^
コメントへの返答
2016年4月27日 19:56
いつもブログを見ていただき有難うございます。

残念ながらチェックランプの原因は分からなかったんですよ。

キルスイッチを使ってしまうとメモリーが消去されてしまうので、原因が分からずじまいです。

あーあー
2016年4月28日 0:06
フェラーリ恐るべし。
クラッチと貯金残高と命が削られていくような恐ろしさを感じます。
俺にはとてもじゃないが乗れません。
スーパーカーをスーパーな走りしてる人は、いったいどんな収入があるんだ?
スーパーで買い物しないんだろな。
俺にはスーパーカブがお似合いだ。
コメントへの返答
2016年4月28日 5:45
おはようございます。今朝は強い雨が降っております。

セカンドカーがないので片道10キロカッパ着て自転車通勤です。憂鬱。

さてフェラーリの場合、古いモデルになるほど維持費がかかり355のATになるとあっという間にクラッチが減ってしまうそうです。

一方、最新モデルはクラッチの減りなんて気にする必要がないとか。

当然、高くて買えませんが・・・・・・


去年、芦屋のスーパーでラフェラーリ見てビックリでした。
2016年4月28日 19:14
こんばんは🎵
親友がf355スパイダー乗っていますが、かなりの割合で壊れてまたかぁって嘆いているのを目にしてます、とあるところで言われていたのが走るアートだから仕方ないと❗
言えるかって思ってしまいます❗
コメントへの返答
2016年4月28日 21:11
こんばんは!コメントありがとうございました。

フェラーリも古いモデルは維持が大変です。新しいモデルは維持が簡単ですが、購入が大変です。

新型モデルは本当に壊れずイイみたいです。イタリア製らしからぬクオリティがあるそうです。

私もアートだから仕方ないと思っています。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation