• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月26日

フェラーリ シドニー店 訪問記


今夏、シドニーに行く機会があったので、せっかくなら仕事の合間にフェラーリのお店に行ってみようかと無謀なことを考えてしまいました。海外の自動車ディーラーでは、天安門広場のポルシェ北京には行ったことがありますが、写真を撮っていたら追い返されたのは、今となっては良い思い出です。




今回、シドニーではどんな対応をされるのか?英語は?と、ちょっと不安です。ネットで調べてみると、シドニーのお店はフェラーリとマセラティを併売し、街の中心地からバスで20分ぐらいの所にあります。




お店の外観はこんな感じ。2階建てで、1階は新車販売、2階部分は中古車というよくあるパターンです。緊張しながら、思いっきり高い敷居を超えるためカンガルーの気持ちでジャンプしてお店に入りました。







1階部分には、10台ぐらいの新車が並べてあり、ロープで仕切られたスペースには、この車が展示。納車前?中古車?別格のオーラが放たれていました。





お店の中を徘徊していると、受付のお姉さんが笑顔満面でやってきました。

「いらっしゃいませ お手伝いできることはありますか」

「いえいえ見ているだけですから。今日は日本から仕事でシドニーに来ているので、少し寄っただけです。」

「ではごゆっくりご覧下さい」




その後、店内の写真を撮りまくりましたが、特に注意されることもなく・・・さてびっくりしたのが、店内の待合スペースの様子。日本のフェラーリディーラーと全く同じです。




これがコーポレートアイデンティティというものでしょうか。あまりにも並べてある家具や棚が同じなのでビックリです。







さてその後、またまた勇気を振り絞って2階の中古車コーナーへ。ここにはフェラーリ、マセラティだけでなく、メルセデス、ランボルギーニ、BMW、ベントレーなども展示してありました。





ウロウロしていると営業のおっちゃんがやってきました。

こちらも満面の笑顔で・・・・・・

「こんにちは いらっしゃいませ」

「いえいえ見ているだけですから。今日は日本から仕事でシドニーに来ているので、少し寄っただけですから。」

「おお!日本から来てくれたのか。嬉しいじゃないか!俺はこの前、日本に行った所なんだよ。俺は空手をやっていて、よく日本に行くんだ。今度、娘も日本に留学する予定だ」







(30台ぐらいの中古車が並びとても広いお店です)




オーストラリア人はとても愛想がよく、ホテルのエレベータで偶然乗り合わせた人に握手を求めるぐらいですから楽しく会話が弾みました。



さて360に乗っていると伝えると

「それは素晴らしいじゃないか」

と満面の笑顔で答えてくださいました。




その後、少しお話を伺うと

・フェラーリディーラーは各州に1つなので、広―いオーストラリアに5か所しかない。日本にはいっぱいディーラーがあると伝えておきました。


・日本でフェラーリを買うよりも、オーストラリアでは税金の関係で安く買える。

これって本当かな?ペットボトルジュースが350円位するほど物価の高い国ですから。

(これ以上は英語力がないので、よく分からず)



短い時間の訪問でしたが、とてもにこやかに対応して下さり大感謝です。整備工場からはナイスガイの乗った車が出ていきました。オーストラリアはイケメンが多い国ですね。







(絵になりますね。私とは大違い)





私は気が小さいので、さすがに










「試乗させてくれ」



とは言いませんでしたよ。念のため。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/26 21:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年8月26日 22:12
こんばんは!

インプレッサさんなら試乗もされたのかと
思いましたよ・・・^^;

また日曜日にお話を聞かせて
下さいね。。。(^o^)丿
コメントへの返答
2016年8月26日 22:36
こんばんは。

試乗をお願いしようと思いましたが、次の予定があったので、今回はパスさせていただきました(笑)

また日曜日に!
2016年8月26日 23:15
ラフェラーリなら試乗できますよ(笑)
コメントへの返答
2016年8月27日 0:29
ラフェラーリが試乗できるなら乗ってみたかったな。

うーん。一生の思い出になりそう。
2016年8月27日 8:18
フェラーリ シドニー店、車種が豊富で凄いけど・・・


普通に会話ができるインプレッサさんがスゴイデス<m(__)m>

コメントへの返答
2016年8月27日 16:10
こんにちは。

シドニーの街は至る所でランボルギーニやフェラーリを見かけました。とてもオーストラリアは景気が良いようですね。

会話の方は・・・・・まあ 車好きがディーラーで話する内容は世界共通なので・・・・・

半分ぐらいしか分かってないです。本当は。
2016年8月27日 8:23
外国でもディーラー建物の作りは似てますね(^o^)

コメントへの返答
2016年8月27日 16:11
こんにちは!コメントありがとうございます。

ここまで造りが同じだとは思いませんでした。

オーストラリアらしいもの・・・・うーん 

展示車がランボも含めて右ハンドルばかり・・・・ということだけですね。
2016年8月27日 8:53
こんにちは^^
フェラーリの新車Dは照明の色、照度、ショウルームの形から最低面積まで
フェラーリから指定があってそこをクリアしないと認可が下りない、とDの担当が
言ってました~
なので世界共通で同じショウルームになっているんだと思います
コメントへの返答
2016年8月27日 16:14
こんにちは。コメントありがとうございます。

私も同じような話を営業さんから聞いたことがあります。でも照明の色や照度の話は聞いたことがなかったです。とても勉強になりました。

フェラーリクラブでも、フェラーリのロゴを使うときには厳しい規定があるようです。

細かいメーカーですね。
2016年8月27日 9:47
当然試乗させてって言ってるものと(笑)
コメントへの返答
2016年8月27日 16:15
こんにちは!

試乗しようと思ったのですが、英語でなんて言ったらいいのか分からなかったので・・・

次回は勉強してから行きます!
2016年8月27日 12:32
こんにちは。

何と、仕事なのに出張も満喫されたようですね。

シドニーのお店は凄いですね。
それに、かなり広そう。
此処は、是非試乗してほしかった。

実は私も、最近コーンズの営業と商談中です。
コメントへの返答
2016年8月27日 16:19
白二世さんもブログで拝見しましたが、いよいよフェラーリワールドが近づいているのですね。またツーリングでご一緒できることを楽しみにしています。

出張中の楽しみを何か見つけないと・・・・と思いまして。

シドニーのお店の規模は凄いです。例えて言うなら大阪規模の街に、フェラーリディーラーは1軒だけですから・・・・

きっと儲かっているのでしょうね!
2016年8月27日 20:05
イケメンの写真をみて。・゜・(ノД`)・゜・。
日本人はダメなのはわかっていたが。。

たまーに六本木で運転手がハリウッドスターみたいなスーパーカー見かける衝撃を超えました
コメントへの返答
2016年8月27日 20:21
こんばんは。コメントありがとうございます。

別にほりが深いのがイケメンの絶対条件ではないのですが、確かに有利かなと。

テルマエロマエという映画でローマ人に扮する阿部寛が、日本人の顔を見て

ヘラべったい

といった意味がよく分かりました。

フェラーリにはイケメンが似合いますね。

いえいえそんな事は無い?

2016年8月27日 20:24
こんばんは。

世界共通のショールーム、流石美術品(車)を扱うDラーという感じがしますね♪
ところで次のフェラーリ決まりましたか?458あたり、どうでしょう^^


今日PCに行ってきました、社屋改装中で詳しく聞いてみれば、ショールームを今の2倍くらいにし、今までの駐車場をPITにするそうです。
2Fは中古車展示場、完成は今年中らしく大がかりな改装みたいですね。

newボクスターS(白)が展示してありましたが、やはりカッコいいですね、987の古さを感じました・・・が乗り換えしません(出来ません)爆
車検、問題ないことを祈っています。
コメントへの返答
2016年8月27日 20:32
こんちゃんさん。こんばんは。奥様との姫路ドライブ楽しまれましたか?

夕方にPCの前を通りましたが、大規模な工事ですね。今までは展示スペースが小さかったので、中古車もあまり置いてなかったのですが、今後が楽しみです。

ポルシェシドニー訪問のブログも現在作成中です。日本のポルシェセンターと代り映えがしないので、あまり書くことがなく困っております。

次もフェラーリと行きたいところですが、さすがに高すぎて無理ですね。頑張って貯金します。

通帳記入したら残高は14万円でした。まだまだ先は長いです。

新しいモデルは確かにカッコ良くはなっていますが,987は最高ですよ。大事に乗られてください。
2016年8月29日 5:42
イケメンとフェラーリ
ナイスショットですね。
右ハンドルなんですね(o^^o)

私は正規ディーラーには
行った事有りませんが
オーストラリアは
感じ良さそうですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月29日 5:52
おはようございます。コメントありがとうございました。

オーストラリアでは、法律で右ハンドルと決まっているので、お店に展示してあったウラカンもアベンタも911もすべて右ハンドルでした。

オーストラリア人はとても愛想が良いので、とても良い対応でした。

パリや北京だとそうはいかないと思います。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation