• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月14日

困った時は・・・・いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう


我が家のモデナは2004年生まれですから、とても古い車。いや年齢は関係なくイタリア生まれ・・・なのでよく壊れたり、壊れそうになったりします。

モデナに乗り始めたころは、チェックランプや異音がすると、ブログでも大騒ぎしてきましたが、3年もたつと少しずつ慣れてきた・・・

またかって感じです。これまで


エンジンがかからない

警告灯が点灯する

意味不明の変な表示が出る

変速しない

異音がする

屋根が閉まらない

ガソリンが漏れる

そういう言う時には、いったん深呼吸をして、エンジン停止。

その後、1から10まで数えます。そして心静かにエンジン始動。

そうすれば大体は問題が解決します。


しかし

先日、新たな症状が!

なんと屋根が開かない・・・



これまで屋根が閉まらなくなるというトラブルは何度か経験していましたが、開かないのは初めて!




ちょっと動揺しながら、いつも通り1から10まで数えましたが直らない。






結局、屋根は開かず、屋根開閉中のランプが点きっぱなし状態で走行する羽目に・・・

おおーこれは困った

助手席に座っていた嫁も半笑・・・



しばらく走行してから、再チャレンジすると無事に幌は開きました。

最近、モデナ君は良い子ちゃんだったので、ちょっと焦りました。どうってことの無い、日常のありふれたブログでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/14 20:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年11月14日 21:11
こんばんはです。……クラシックカーには良く有る事ですよね!(笑)…(゜ロ゜;ノ)ノ 本当にトラブル発生の度に状況に舌打ちしながらもしょうが無い奴め……(T^T) なんて涙目になりなりながら付き合っております……Σ(・ω・ノ)ノ この苦行が苦にならないのは……と考え込む日々で有ります……(-.-)y-~~
コメントへの返答
2017年11月14日 21:43
ほんまに。車も少し古くなると、人間と同じであちらこちらにトラブル発生。

そういえば今週末は胃カメラが待っております。モデナくんも少し点検してもらう必要があるかも。

苦行もまた楽し・・・
とはまだまだおもえない若輩者でした。
2017年11月14日 22:08
こんばんは♪

モデナ君を知り尽くすと多少の事は
気にならなくなるんですね・・・^^;

けどオープンのまま閉まらなくなると
焦りますよね。。。。(@@)
コメントへの返答
2017年11月15日 5:17
人間慣れとは恐ろしいものですね。この適応力はイタリアから来られた女神様が与えてくださった?

これもフェラーリに最初から付属品で付いていたのかもしれません。

これまで幌を閉めるときに、反応が無いことはよくあったのですが、開かないのは初めての経験でした。

想定外のことで正直焦りました。
2017年11月14日 22:35
こんばんは、

私も、エンジンを掛ける時、大きく息を吸って(レントゲン撮影時みたいな)吐いて、、キーを回します。。何もないと、、ホットします。。

でも、何かあれば、、いち、にい、さん、、と上高地さんを見習って心の中で数えます。(笑)
コメントへの返答
2017年11月15日 5:22
今でもキーを回した時に反応がないことが時々あります。

なぜ何でしょうか。未だに謎ですが、原因はよく分からず。

ところで、いよいよ雪のシーズンが近づいていますが、次回のツーリングの計画は進行中でしょうか。

ブログを楽しみにしております。
2017年11月15日 1:26
たいへん参考になります・・ _φ(・_・
10数えてダメな時は10分ほど待てってことですね・・
10分でダメなら10時間? 10日?? (笑)
コメントへの返答
2017年11月15日 5:28
フェラーリには魔法のスイッチであるキルスイッチが付属品で付いているので、だいたいのトラブルはこれで何とか解決しますね。

でもすぐに解決しない時は時間をかける必要が必ずあります。

私も長い時は一週間ぐらい時間をかけました。

フェラーリの自己治癒能力に期待です。
2017年11月15日 3:55
イタリア娘とお付き合いすると刺激的な出来事も日常化してしまうって事でしょうか(;^_^A
なんとも魅惑的なお話しですね。
自分がアルファに乗ってた時を思い出してチョット懐かしくチョット羨ましく読ませて頂きました(^^)
コメントへの返答
2017年11月15日 5:34
以前のツーリングで、けいさんからアルファロメロのお話を伺ったことはよく覚えております。

イタリアから来られた娘さんは、すぐに機嫌が悪くなり、ダダをこねるので大変です。

それが可愛いとは……まだまだ思えません。修行が足りませんね。

包容力のあるビッグな男になりたいと思います。
2017年11月15日 8:05
幌はセンサーが2つあり3段階で開閉します😄
1段階で屋根が半分開きセンサーに当たる
2段階目で屋根が畳まれてセンサーに当たる
3段階目で収納
そのセンサーが、ズレてると当たらず次の段階に行けず止まってしまいます😅
センサーの作りがイマイチなので開け閉めしてるとたまにズレてくるみたいです🤣
コメントへの返答
2017年11月15日 21:05
となちぃさん 詳しい情報ありがとうございます。

幌の構造を見てみると、改めて複雑なメカニズム。いかにも壊れそうな造りですね。

これからも平穏無事に幌が1日でも長く作動してくれることを祈るばかりです。
2017年11月15日 9:25
困った時のキルスイッチ❗(爆)
コメントへの返答
2017年11月15日 21:08
ありがたや

ありがたや

キルスイッチが無ければ、バッテリーの端子を外す?

これは面倒ですね。
2017年11月15日 17:16
うちのモデナも六年目ですが
色々ありましたねー 笑
やっぱり乗ってないと調子が悪くなると言う結論です

別に車なので国産車となんら違いはないですし
構造は同じはずなので

イタリアのクオリティってあるのはあると思いますけど

みんカラ見てて思うのは乗ってなくてトラブルになる方が多いような?

あと2万キロで10万キロ達成しますので
それまでは今の車を乗ろうと思います
コメントへの返答
2017年11月16日 5:13
合点しました。ロッソモデナさん。

我が家のモデナくんは、ケチケチ乗っているのですが、年間の走行距離は

4000キロ

なぜっていうくらいに乗っていますね〜。

もちろんロッソモデナさんの足元にも及びませんが。

これからもケチケチ距離を伸ばしていきたいと思います。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation