• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月23日

クラッチを長持ちさせるには・・・

フェラーリ メカニカルバイブル楽しく読ませていただいております。



今日のお題は、維持費が最もかかると言われ、トラブルが多いクラッチ!



クラッチについては、交換に100万円かかるとか・・・5000キロで終わった・・・・・とか
いろいろな伝説がありますよね。

そんな事情もあり、フェラーリでは、MTが人気です。あの独特なシフトフィーリング・・・も
(といってもMTを運転したことはないのですが)





さてバイブルによると・・・・


430であっても、一回のクラッチ操作で、クラッチが終わってしまった。

そんなことが実際にあるんだ!430なのに・・・




さらに続きます。

クラッチ交換の平均距離数は15000キロ。


我が家のモデナくんは2万キロ走行で、10%強しかクラッチが減っていないのは優秀・・・・と思っていたら、2003年モデルからクラッチの制御プログラムが大幅に変わったそうです。その結果、2002年までのモデルとテスターの互換性が全く無いそうです。

でもクラッチ残量はあくまでも目安です。お間違いなく。






さてクラッチを長持ちさせる運転法にはコツがあり、とても参考になりました。つまり発進の時、



アクセルを踏む



→動かないのでさらに踏む





ではなく



タイムラグがあるので




アクセルを踏む


→車体が動かなくてもじっと我慢


→クルマが動く


この鉄則を守らないと、車が動かないと言って、アクセルの開度を大きくすればするほど、クラッチに負担がかかり磨耗するそうです。じっと我慢ですね。










知らんかった・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/23 20:15:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

筋肉痛💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年2月23日 20:45
お久しぶりでございます!

いつも楽しいブログを拝見させていただいておりますが、今回はクラッチの件でどうしても一言言いたくて(笑)

車は走ってなんぼと思ってまして相変わらず走り回って430もそろそろ8万キロを超えようかとしておりますが、まだクラッチは交換なしで頑張ってますよ!(^_^;)

またいつかお会いできたらと!(⌒∇⌒)
コメントへの返答
2019年2月23日 22:35
marine.さん こんにちは。ご無沙汰しております。

marine.さん元気に走っておられるようで安心しました。430も元気一杯ですね。

私のイメージでは、430は360より故障が少なく、クラッチも丈夫・・・というイメージでしたが、バイブルには、ミッショントラブルのお話も・・・

我が家のモデナも来月で5年になります。早いものですね。

またご一緒させてください。
2019年2月23日 20:59
こんばんはであります‼️( 〃▽〃) フェラーリ……流石奥が深い……♪ヽ(´▽`)/ 藤十郎では踏んでしまい後の祭り……(笑)\(゜ロ\)(/ロ゜)/ となってしまいます‼️(爆)ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/" でもクルマを労る事は長持ちの秘訣ですね……(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2019年2月23日 22:38
藤十郎さん こんにちは。

車には取り扱い説明書では分からない癖が色々あるようで・・・

ちょっとした知識、経験がクルマを長持ちさせる。そんな事を感じた次第です。

奥が深いです。
2019年2月24日 0:49
連投のコメント失礼します!

2ペダルのF430のクラッチ寿命はよくわかりませんが、MTの場合、スタート時の半クラがよっぽど下手でなく、高回転のクラッチ操作もスムーズに行えれば、5万Km以上は楽に持ちますよ。私もサーキットで無茶しててもちゃんと持ってますよ!私は事情があって一回交換してますが、まだ、充分使える状態でしたしね。ちなみに今のオドメーターは72,000kmでーす。感覚的には普通のスポーツカーと変わりませんよ!

marineさんのおっしゃる通りですね(^^)

ちなみにCORNESで聞いた話では、クラッチがダメになった最短距離はカリフォルニアの2,000kmです!
コレは渋滞でチョコチョコ、チョコチョコ、スタート&ストップを繰り返していた個体らしいです。運転が下手な奥様だったかな?
フェラーリのDCTは一定にアクセル開度を保ったままスタートをさせないと、複雑に半クラを使うんでしょうね。まぁ、クリープをしないDCTの車は全て同じでしょうけど。

因みにMT430のクラッチ交換の場合、最小限のパーツ交換のみで80万、その他付属パーツもしっかり替えていくと120万かかります。あぁ、怖!です。私は3、4年ぐらいしたら交換時期ですかね。サーキット行かなければもう少し伸ばす自信は有りますけどね。現状、年間約12,000kmぐらい走ってますかね?コレでも年間1ヶ月以上は入院してますからもう少し距離走りたいですね。

長々と失礼致しました!
コメントへの返答
2019年2月24日 18:51
@ひこさん

MTは長持ちですね。サーキット走行をしても問題なさそうです(私は走る勇気ありませんが)

@ひこさんもmarineさんと同じく結構、走られているのですね。サーキットまでの距離が遠かったのでしょうか?

カリフォルニアの2000キロ。思わず笑ってしまいました(失礼)どのような使い方をしたのか?まさかドラッグレースに連続出場か・・・

DCTについての情報ありがとうございます。変にアクセルを動かすと減りが早いとは・・・知らないことが多すぎます・・・勉強しまーす!
2019年2月24日 8:32
おはようございます(^^♪
僕もクラッチの消耗が一番気になってます。
一万キロで4%弱減、さあいつまでもつか挑戦します。
コメントへの返答
2019年2月24日 18:54
batsuさん こんにちは。今日は岡山の輸入車ショーに行ってまいりました。エムオートさんのブースでしっかりポルトフィーノを拝見。見るだけは無料でした。

チャレストは、360の最終型なので、ミッションも改良されているのかな?いつまでもつか私も楽しみです。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation