• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月27日

御立派な燃費

山陽自動車道の空いている区間を定速で走ると6200㏄にもかかわらず、予想外に燃費がいいです。

特に時速100キロぐらいで走っていると、「V8がV4に切り替わっていますよ」の表示が頻繁に出ます(写真に撮りたいけど、当然、撮れません)

ずーっと走っていると、面白いように、どんどん燃費が上昇していきます。



6200㏄でも立派な燃費だと自己満足しております。

この話を嬉しそうにプリウス乗りの方に言ったら、苦笑されました。



ちなみに このメーターに表示されている最高値の15キロはいつ記録したのか覚えがありません。どうやってこの記録が出たのだろうか????未だ謎です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/27 20:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

1/500 当たったv
umekaiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年7月27日 21:43
こんばんは。

流石に最新の車ですね‼️
同じ6·2でも違いますね。
猛牛は3·0位ですが先日今年
2回目の給油してきました。
エコカーやん❗

単にそんなに乗れないだけですが。😄
コメントへの返答
2022年7月28日 19:16
辰よしさん こんにちは!コメントありがとうございます。

2回目の給油ですか・・・・なかなか渋いですね。でも猛牛さんですから、あまり頻繁に街を走らせるとご近所さんがびっくりするし、ホクレンに苦情が殺到しても困りますから。

私の方は9か月ほどで4000キロ走りました。そう考えると結構、ガソリンを消費しているかと思われます。

平日は絶対に乗らず、週末だけですが、なぜか距離は順調に伸びていっております。

その結果、ガソリンスタンドの方とも顔見知りとなってしまいました。これもコルベットの運んでくれた縁かと思われます。
2022年7月28日 2:07
おはようございます‼️(⌒‐⌒) リッター15kmはアメリカンマッスルカーにとっては・・・・素晴らしい数字であります‼️(爆)w(゜o゜)w 藤十郎の愛機達・・・楯無(FD3S 6型 バサーストR?)はリッター6㎞・・・(泣)Σ(ノд<) しかもHG75Lタンクの強者のオーナー泣かせ(爆)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ しかしちんちくりん号(S660 JW5 CVT α)は転勤により現在リッター平均15㎞・・・(爆)(⌒‐⌒) カタログスペックはリッター24㎞と聞いた事がありますが・・・藤十郎的にはリッター23㎞を出した時は・・・感動しました‼️(爆)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル アメリカンマッスルカーもエコの時代であります‼️(爆)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年7月28日 19:17
藤十郎さん こんにちは。コメントありがとうございます。

ショックです!日本一ガソリンを喰うと思われていた、RX7さんとコルベット君は同レベルか・・・ロータリーもなかなか高燃費ですね(←こんな会話を見たら、半笑いされそうですが)

75リットルの燃料タンクにもびっくりです。S660も同レベルかと思われますが、我が家のスズキスペーシアギア様はタンクが小さすぎ。

燃料計が空っぽを指しても、20リットル入らず、景品のティッシュボックス(ガソリン20リットル以上の給油でプレゼント)が貰えないと、怒っておりました。

ちなみにスペーシアギアの燃費はどれぐらいなのか計測したことがありません。ちょっと調べてみたいと思います。
2022年7月28日 7:34
さすが現代の車ですね😉
何時もは4~5、先日6越えて喜んでいたのが恥ずかしいですわ😅
コメントへの返答
2022年7月28日 19:20
カレさん こんにちは。コメントありがとうございます。

「いつもは4~5、先日6越え!」


このフレーズどこかで聞いたことがあります。昨年まで360の燃費を得意げに語っていた私もよく使っていたフレーズです。

360はいつも3~4キロぐらいの燃費で安定しておりました。なのでたまに遠乗りして6とかになると、素直に喜んでしまい、人に得意げに話してしまう自分がいたのでした。

うーん 

懐かしいフレーズでした。ありがとうございます。
2022年7月28日 17:07
うちのはガソリン垂れ流し号ですので、
無駄な税金を払いたくなくてカーシェアに頼ってます。。

コメントへの返答
2022年7月29日 19:36
イタリアの跳馬さん こんにちは!いつもコメントありがとうございます。

カーシェアですか・・・・都会ですね。

兵庫の田舎にはそのようなものは存在しません(笑)都会であれば、ふだん車を使うことがあまりないので、カーシェアリングは非常に賢い選択ですね。

兵庫の田舎では車は必須です!

そこでガソリン垂れ流さないために、今日も40分ほど自転車で通勤しました。汗をしっかりかいて、ビールがとても美味しいですよ。
2022年7月29日 15:48
こんにちは。

ウチの(と言っても過去所有ですが…)も燃費が良くて、多分同じような感じました。
ブン回してもそれほど悪化しませんでした。

もちろん巡航でV4もありますが、
そもそもなんか燃料がリーンのようなフィーリングに感じていました…
A/F測ってないので確たることは言えませんが…

通貨騒音対策で3速は中間バルブが閉じますし、排気規制対策でガスは絞り気味なのかなーと。
実際、閉め切ったガレージ内で暖気してもかなりクリーンで臭くない。

色々と現代の規制のなかでなんとか生み出された現代のコルベットなのだと思います。
コメントへの返答
2022年7月29日 19:42
blues weinさん こんにちは!コメントありがとうございます。

リーンバーンエンジンって懐かしい響き。一時、車の雑誌などでよくみかけたフレーズですが、最近はあまり聞かなくなったような気がするのですが・・・

以前にフェラーリのディーラーさんでお話を伺った時も、どんどん規制が厳しくなって、車が大人しくなってしまうと言われておりました。

コルベットも規制をクリアーするために、いろいろな血の滲むような努力をされていたのか・・・・ちょっと時代に合わない排気量もあり、エンジニアの方も苦労されたのだと思います。スポーツカーには本当に厳しい時代です。

ところでblues weinさんが、以前にブログで書かれていましたが、コルベットは

「面白みに欠ける」
「味わいが薄い」

というフレーズに激しく納得してしましました。

私の言葉でいえばコルベットは「高揚感に欠ける」という感じでしょうか。

ルックスは高揚感アゲアゲなのですが、乗ってみると高揚感がないんですよね。あまり悪口を書くと将来のオーナーさんに失礼になってしまうのですが、でも何か刺激が薄いんです。

音も始動の一発目だけ元気で、あとは極めて大人しい。3速で中間バルブが閉まるって知りませんでした。どのあたりの回転域だったら高揚感が高まるのかな????

現在、c8のオーナー(元も含めて)さんは、 blues weinさんしか知らないので、またいろいろ教えてください!


プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation