• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

ガヤルドで お墓参り&スーパー&柿取り

ガヤルドで嫁とドライブ行ってきました。


行き先は景色の良い海辺のドライブも考えましたが



まずはご先祖様に報告


(写真を撮り忘れたので昔の写真)

次に畑に柿を取りに行ってまいりました



もう柿も終わりです




次に姫路のスーパー ヤマダストアーへ



いつもは駐車場に余裕のあるスーパーなのですが


本日は特売日のため激混み



駐車するのに気を遣いました



ドアパンチ怖いので、車から降りず車内で待機



ここのスーパーの入り口で、360時代に底を擦ったことがありました





フロントリフトの魔法のスイッチで


難なくクリアー


フロントリフト機能はありがたいですね。


初めてフロントリフト機能の付いた車に乗りました。



日常の用途にも使えるスーパーカー

フロントトランクも熱くならず

安心して買い物袋を入れることが出来ました




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/13 05:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年11月13日 7:43
トランク内が暑くならないのは良いですね♪

997.1RSはトランクフードを持つと火傷する程暑くなるので、食品と精密機械は入れられないっす😭
コメントへの返答
2022年11月13日 8:01
@ひこさん おはようございます。早速のコメントありがとうございます。

トランクが熱くならないかとても心配しておりました。

997ってそんなに熱くなるのですか。エンジンもRSは特別だし、やっぱり前にラジエーターがあるとそうなってしまいますよね。

でもモデナに比べてトランクサイズが相当、小さいのは困ったところです。
2022年11月13日 8:00
フロントリフターについてですが、出来るだけ

・停止状態での使用
・ハンドル切ってない状態での使用

をお勧め致します

偶々のタイミングだったかもしれませんが、入手した際にあまり気にしてないであらゆる状況で使ってたら、オイル漏れしてリフターとサスを交換する羽目になりました。走行中での使用やハンドル切ってる状態での使用は結構ダメージを与えてしまうそうです
コメントへの返答
2022年11月13日 8:03
えええええええええええ

そうなんですか!!!!!!

朝早くより貴重な情報ありがとうございます。

今回、初めてフロントリフター付きの車に乗ったので、嬉しそうに上げ下げしていました。

オーナーならではの情報ありがとうございました。
2022年11月13日 8:22
とんでも御座いません、お役に立てて良かったです。自分のは古めの車体で、本当に入手して1200km位で修理する羽目になったので、同じ目に会ってほしくないと思ってコメント致しました😆

ガヤルドのリフターって結構無理してる設計しているらしく、その上油圧式なのでオイル漏れしやすい部分だそうです

修理担当曰く使わないのが一番らしいのですが…それじゃリフターの意味なくなりますし笑
コメントへの返答
2022年11月13日 17:26
TaEvさん 本当に情報ありがとうございました。

このブログでも何度か書かせていただいたのですが、我が家の車庫の前(正確には空き地)の道が極めて狭し!(昨日、ミラーが格納できることを初めて知りました。まだ試していませんが)

さらに車庫から空き地に出るところに段差あり。コルベットではぎりぎり何とかなったのですが、ガヤルドでは無理らしく、昨日、早速底を擦ってしまいました。

現在、新しいシャッター付きの車庫を検索中です。

TaEvさんのブログをしっかり読ませていただきます。

ほかにもやばい場所あるのでしょうか?また気がつかれたら教えてください!
2022年11月13日 16:31
こんばんはであります‼️(⌒‐⌒) 上高地さん素晴らしい・・・であります‼️(爆)w(゜o゜)w やはりファイティングブルはそつなく、近所のスーパーもクリア・・・でありますね‼️(爆)w(゜o゜)w 流石に純白の深窓のご令嬢にドアパンチする不届きモノはいませんね‼️(爆)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル トランク内に熱がこもらないのは見事でありますね‼️(爆)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ 藤十郎の愛機、ちんちくりん号(ホンダ S660 JW5 CVT α)はトランクボックスはもろに熱攻撃を受けます‼️(泣)(´д`|||) しかも重量十㎏以上はダメとのオフィシャル・・・(泣)( TДT) そんなちんちくりん号ですが・・・愛機であります‼️(笑)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年11月13日 17:30
藤十郎さん こんばんは!いつも暖かいコメントいただきありがとうございます。

この前のトランクが熱くなると、買い物に行けなくなるので、これは結構、重要な問題でした。

当然、ガヤルド君もS660号と同じくラジエーターが前にあるので、相当な熱を発していると思うのですが、なんとかランボルギーニ社の心遣いにより、断熱構造となっておりました。

でも30分ほどの走行しか試していないので、長距離の場合は熱くなるかもしれません。そのあたりについては後日報告をさせていただきます。
2022年11月13日 18:25
ご自宅駐車場段差の件、先日拝見させて頂きました!リフター使っても擦ったら、仰る通り他の駐車場にするか、消耗品だと割り切ってある程度擦ったら交換するとか(車体じゃなくて下の樹脂の場合)

他は特に気にする事は無いかもしれませんが、都市伝説レベルで

・ハンドル末切りをしない方がいい

・ATモードを使うとクラッチの減りが早くなるからMTモードにして自分でシフト変更した方がいい

位ですね
コメントへの返答
2022年11月13日 18:34
TaEvさん 早速のご返答ありがとうございます。

昨日、はじめて車庫(空き地)から車を出したのですが、段差にスロープを設置したり対策をしたつもりでしたが、ガヤルドの回転半径が大きく、結果的に目視はできませんでしたが、底をガリっといってしまいました(反省)

なので据え切りやハンドルをロックするまで切ったり・・・体に悪いことばかりさせてしまいました(反省)

ATモードを使うのは良くないというのは、360でも聞いていたので、乗車3日目からは元気よく、楽しく、ブリッピング楽しみながら、パドルシフトを多用しております。

なかなかこれが楽しいです!

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation