• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月01日

タイヤはフツーでいいっか

先日のブログで



タイヤが古〜い!



という報告をさせていただきました。YouTube の予習で、必ずタイヤの製造年月日は確認しましょうというのを見て早速、実践させていただきました。タイヤの溝を見る人は多くても、製造年月日を見る人は意外に少ないようです。

残念ながら早速の交換が必要に・・・


新品で納車という事にはならず


残念




さてS660はアドバンネオバが標準装備






試しにディーラーさんでネオバの見積もり取ってみたら


140000円也



これは無理





よくよく考えたらこんないいタイヤを履いても意味ないかと。今回のS660は通勤用で購入。峠を攻めたりサーキットを走るわけではありません。毎日、信号やながーい時間閉まったままの踏切の有る市街地をのろのろ最高速度45キロで30分通勤するだけです。




これやったらネオバいらんし



と思い、ネオバより少し安い、ワンランク性能が落ちる、でもエコタイヤではなく、ちょこっとスポーティーなタイヤをチョイス。


候補としてはブリヂストンのアドレナリンという元気な名前のタイヤ。近くのお店で見積もりを取るとお値段工賃を含め79800円。




次にネオバより1段階下横浜のADVAN FLEVAというタイヤ。

■ADVAN FLEVA V701(アドバン・フレバ・ブイナナマルイチ) は、フラッグシップタイヤで採用した技術を取り入れ、より多様な車種へ対応。優れたハンドリング性能とグリップ力、そして快適性能は、ADVANならではの楽しさを存分に味わえます。




こちらの方はお値段込々で75000円


一応、ネオバの見積もりもとってみたら87380円


軽自動車でもタイヤは高いです。オートバックスなら4本で9800円・・・というタイヤではさすがに無理ですよね。




ただFLEVAは現在、在庫が無く生産の予定は未定。アドレナリンも現在、在庫が無く3月下旬に生産予定だそうです。S660のタイヤサイズは特殊なようです。


さてネットでインプレッション見てみると、アドレナリンもFLEVAも評価はいまいち。S660の良さがスポイルされるとか、ゆるいとか、反応が悪いとか色々、書いてありました。

もちろんこれでS660には十分というご意見もありました。

ちょっと考えてみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/01 05:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

消耗品関係云々について考える
優★55さん

タイヤ交換
SKTAさん

HG21SセルボSR ADVAN ...
GTA-L98さん

こ奴の仕事なのか?
Taiyakiさん

レスポンスのいい高次元のハンドリン ...
cockpitさん

☆☆☆ GRスープラ NEWシュー ...
KENJさん

この記事へのコメント

2024年3月1日 12:38
タイヤ選び迷いますよね
うちのS2000も上高地さんのブログ読んで、いつ交換したっけ?
5年前でしたので交換しようかと‥

タイヤ高いし、どの銘柄がいいのか良くわからん‥
ずっとブリジストンのPOTENZAでしたが年間1000キロも乗らないし‥

でもSの楽しさスポイルされるのも‥

悩みます
コメントへの返答
2024年3月1日 18:29
@syou さん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

年間1000キロですか・・・となると交換するのが勿体ないですよね。

私んちのガヤルドも購入時に8年ぐらい前のタイヤが付いていたのですが、記録簿を見ると毎年1000キロしか乗っておられませんでした。

ゴムは経年劣化をするといってもやっぱり勿体ない。どんどんタイヤを換えるのも環境にやさしくないかも・・・

S660もしょぼいタイヤにすると、クルマの楽しさが半減してしまうとインプレッションで見ました。そうなんだけどなぁ・・・
2024年3月1日 12:53
上高地のインプレッサさん

こんにちは☀

S660の純正後輪サイズ(195/45R16)は私のEK9と同じサイズなんですよね😂(EK9の純正は195/55R15)
なんだか時代を感じますね😌(笑)

ちなみにS660のリアフェンダー辺りに黒い樹脂の突起がありますが、あれはネオバを履かせて規定のネガキャン角度をつけた時のはみタイ対策です👌🏻ちょっとした小ネタに…😉

ちょうど履いてるタイヤがBSのAdrenalin RE004でした🛞
全然不満なく走れますよ👍
その前のBSのRE71RSと比べてしまうとグリップは全然違いましたが、ウェット性能やライフ諸々含めた街乗りトータル面では断然いいと思います。
コメントへの返答
2024年3月1日 18:31
ツバサちゃん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

EK9のサイズってそうだったんですか・・・まさに時代を感じます!これだけで十分小ネタになります!

黒い樹脂の突起は気が付きませんでした。納車後、見てみたいと思います。ということはNEOVAの装着が前提でボディが設計さているということですね!ある意味凄い!

アドレナリンの情報ありがとうございました。街乗りであれば、長持ちしそうだし、トータルバランスでアドレナリンにしたいと思います。

タイヤ交換のお店はツバサちゃんの家の近くの大和会館の向かいのお店でお願いしようと思います。
2024年3月1日 22:09
皆さんタイヤと言えばブリジストンと横浜ばかり話題に上がりますが、町乗り通勤メインならば、もう少しランクを下げても走りがスポイルされたなんて感じませんよ?

ダンロップのハイグリップタイヤならもっと安い値段でネットで出てますしね
コメントへの返答
2024年3月2日 17:47
☆SIXSTAR☆さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。

とても貴重なアドバイスありがとうございます。私は特にブリヂストンや横浜タイヤにこだわりはありません。

ダンロップのタイヤについても研究をしてみたいと思います。

通勤オンリーなので、スポーツ重視よりも少し乗り心地重視に振ってもいいかもしれません!
2024年3月2日 0:30
当方のエリーゼもアドレナリンですが普通に走るには全く問題無しです
※多分インドネシア製です

ポテンザも経験有りますが高額=早く減る=グリップ高い
普通に走るなら宝の持ち腐れです (^^ゞ
コメントへの返答
2024年3月2日 17:53
こたつ猫さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。

走りのエリーゼでも街乗りならアドレナリンで十分なのですね。とても参考になります。

ポテンザシリーズは私も使ったことはありますが、どんどん擦り減った印象が強いです。まさに消しゴム感覚でした!
2024年3月2日 15:03
こんにちは。
S660購入おめでとうございます。軽ですけど、本格的なスポーツカーですから羨ましいかぎりです。
ちなみに、私のRは、アドレナリンです。走りに関しては、十分なレベルです。
メーカーやグレードは、好みだと思います。
コメントへの返答
2024年3月2日 18:00
ミニライトRさん こんばんは お祝いメッセージいただきありがとうございます。

我らおじさんにとっては、ホンダというメーカーには特別な思い入れがありますね。ホンダのスポーツカーに乗るのは初めてなので楽しみです。

おおおおおお Rもアドレナリンでしたか!それなら性能的には問題なさそうですね。

2024年3月3日 0:49
ご購入おめでとうございます。
通勤用途なら、ハイグリップやスポーツ系タイヤじゃなくても良いかもですね〜。
それこそ、ダンロップのLE MANS V+とか前後同銘柄で揃えられそうですし、そのぐらいで良いような気も。。。
コメントへの返答
2024年3月3日 5:30
2315さん おはようございます。コメントいただきありがとうございました。

ディーラーさんで購入前にちょこっと乗せていただいたのですが、ガヤルドよりも乗り心地が悪い。よく言えばスパルタン!

毎日の通勤だっららダンロップのルマンシリーズでも良いかもですね。アドバイスありがとうございます!早速、考えてみます。
2024年3月5日 12:37
インプレッサさん、こんにちは🤚

遅ればせながら、S660、ご契約、おめでとうございます㊗️

通勤車とは言え殆ど趣味車、通勤が楽しくなりそうですね😊

さてタイヤですねー。
僕は必ず製造年見ますねー。
タイヤと言えば、年末に買ったスパイダー、訳の分からないタイヤが付いてました。製造年は2021でそんなに古くはありませんでしたが、何せ全く見た事も聞いた事もないメーカー。VITOURって言うメーカーでした。そうです、中華製です。
でもこのメーカー、先日の大阪オートメッセに行った時、ちゃんと一つのブース出してました。あながち訳の分からないメーカーでも無かった様です😅
とて、ポルシェの役物に履くには不十分である事には間違いありません。ポルシェにはポルシェが認証した認証タイヤがあるのをご存知でしょうか。所謂N品と言われる物です。NOやN1やN2等、Nで始まる刻印が刻まれています。
ハイ、勿論N品ピレリへのチェンジです😊

インプレッション、楽しみにしてますよー😊

コメントへの返答
2024年3月5日 18:44
ややこし屋オヤジさん こんにちは!お祝いメッセージありがとうございます!

タイヤの製造年月日には注意が必要ですね。YouTube 情報ではありますが、中古車購入の注意の1つに製造年月日がありました。ほとんどのお客さんはタイヤの溝は見ても、製造年月日までチェックする人はほとんどいないとか・・・・

せっかくの認定中古車ですから、タイヤは新品でお願いしたかったのですが、やっぱり無理でした。

第三者機関による鑑定書には「4分山」って書いてあったんですけど、製造年月日が古いとは確かに書いてありませんでした。

ボクスターや360に乗っている時は、かならず認定タイヤを使っておりました。スパイダーで中華系の謎のメーカーとはちょっとびっくりです!

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation