• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

ホンダのブランド

久しぶりに「H」マークのついて車に乗りました。






前に乗っていたのは 30 年以上前のホンダアコード。





当時はリトラクタブルヘッドランプが大人気で、社会人になったばかりの私も購入してしまいました。今思えば、まともな4ドアセダン。いわゆる堅気のクルマを買った
のは最初で最後となりました(その後は屋根が開いたり、2人乗りであったり)







さて我々、還暦が近い世代には「H」マークの付いた車のイメージと言えばスポーティー。



当時はワンダーシビック Si、インテグラ、プレリュード、CR―X など過激な軽量(ぶつかったら簡単に壊れる)スポーツモデルが次々とホンダから発売されていた時代です。







ですから「H」マークはランボルギーニの牛さんやフェラーリの馬マークと同じように、特別なブランドを表すイメージがありました。





おれは「H」マークが付いたカッコいいスポーツカーに乗ってるんだぞ!





どや!








と思うのは、もうおじさんだけなのでしょうか?




でもS660の「H」マークを見ると未だにテンション上がって、カッコいいやろ!と誇らしく思ってしまうのでした。






以上のお話はあくまでもおじさん世代にはの話かな。若い衆がどう思っているのかは分かりません。









がんばれホンダ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/05 05:56:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Hマーク の 由来。
13さん

♪ 迷い道 くぅねくね~
P.N.「32乗り」さん

純正にこだわって。どうするHマーク。
けいBE3さん

なんだあの車?
evoにゃん《酔嫁@すいと~》さん

▶ ◀マーク
hide.kさん

これはN-BOX TypeRなのか ...
AuO2さん

この記事へのコメント

2024年4月5日 18:54
インプレッサさん、こんばんは🌙

今から約40年前、リトラ最初のプレリュードが発売された頃、トヨタや日産が全盛期のあの時代、ホンダは今のダイ○ツくらいの車好きには"マイナー"なメーカーでした。事実僕もこのプレリュードを契約したのですが、連れ達に、「はぁ?、ホンダ😩、なんでそんなん買うんや」って、思いっきりバカにされました。トヨタ三兄弟のハイソカーブーム全盛期の事です。若気の至りで契約したプレリュードをキャンセルし、アンチトヨタだった僕はローレルを購入。
半年しか乗ってないのに、買った値段の半額以下で手放して、リセールバリューの悪さに泣いた事を今でも後悔しています。
ご存知の様にその後、あのプレリュードは大人気となりました。自分で決めた事とは言え、連れ達を恨みましたね。

ハイ、今ではF1の影響も有り、ホンダはスポーツカーのイメージが強いメーカーとなりました。
しかし、ここ数年は本田宗一郎も草葉の陰で泣いてるのではと思う程、ホンダイズムは消え去り、ミニバンや軽ワゴンばかり作るメーカーとなってしまいました。
今はトヨタの方がホンダイズムがありますね。章男ちゃん、素晴らしいです。

僕もホンダ最後の内燃スポーツと言われるシビックタイプRを発注中です。
コメントへの返答
2024年4月6日 17:10
ややこし屋オヤジさん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

最近のトヨタの躍進ぶりは凄いと思います。やっぱり豊田前社長の功績が大きいのでしょうか??

一昔前ならトヨタのスポーツモデルは MR-S のみという時代がありました。

今や楽しいワクワクドキドキなモデルが増えているのは本当に嬉しい限りです。

一方でホンダのスポーツモデルは、一部は頑張っていますが、全般的には低調なような気がします・・・

昔のようにファミリーモデルでも、ワクワクドキドキがいっぱいという感じではないですね。

あの初代ステップワゴンが発売されたころから、ホンダの商品ラインナップが変わってきたような気がします。

ぜひぜひホンダには(できたら日産にも)元気なワクワクドキドキモデルをどんどん出して欲しいと思います!おじさんの勝手な妄想です。
2024年4月5日 20:06
三代目プレリュード(MT)に乗ってました。今見てもかっこいい。CR-Xと迷ったんですがね。CR-Xも乗ってみたいけど、今はそこそこするんですよね(汗)
コメントへの返答
2024年4月6日 17:11
しみまこさん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

プレリュードカッコ良かったです!2代目も3代目もめちゃめちゃ欲しかったです。

CM もしっかり覚えております!当時の若者たちが飛びついたのも無理はないです。同僚が乗っていて羨ましかったですね。

CR-X も最高でした。あの超軽量ボディ!「ぶつかったら命はないぞ!」という割り切りの良さ!安全性無視のドキドキワクワクのモデルだったと思います。

それにしても CR-X がまだカーセンサーに掲載されているとは思いませんでした。

もう30年前の車ですが、確かにそれなりのお値段ですね・・・驚きました。
2024年4月6日 22:28
昔アクティに乗ってました。仕事で。
思いのほか速かったすよ♪
コメントへの返答
2024年4月7日 9:15
Ta-Keさん おはようございます。コメントいただきありがとうございました。


やっぱりホンダですから!バンでも手を抜きません!

さて今日の日本グランプリに注目しましょう。
2024年4月7日 0:08
上高地さん、こんばんは。

私は大のホンダ好きです。
家の車も入れると、
初代アコードハッチバックから始まり、プレリュードやフリードなど全部で14台乗り継いでいます。
途中、他社の車にも乗りましたが、ホンダに戻ってきました。

S660のような車を作れるのは、やはりホンダならではだと思いますので、これからもホンダには、他社では出せないようなスポーツカーをつくってほしいなと思っています。
コメントへの返答
2024年4月8日 19:06
がたちゅーさん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

物凄いホンダフリークですね!ホンダ愛が感じられます。

私はこれまで免許を取ってから三菱→ホンダ→日産→(トヨタ)→(マツダ)→スバル→イタリア→(ダイハツ)→アメリカ→(スズキ)→イタリアと乗り継いできました。

ちなみに( )は嫁の車です。基本、同じメーカーには乗らないという変なポリシーがありましたが、今回、またまたホンダに戻ってしまいました(笑)

いろいろなメーカーに乗りましたが、やっぱりホンダとスバルは、ちょっと他のメーカーとは違う特別感(プレミアム感)を感じます(個人的には)

これからプレリュードが発売されるという話を聞き、とても楽しみにしております!

またWRV も気になりますね。これは長らくラッシュに乗っていたからです。小型の SUV には潜在的に大きなマーケットがあると思うので、今後が楽しみです。買えるかどうかは別ですが試乗にも行ってみようと思います。
2024年4月7日 9:20
上高地のインプレッサさん

おはようございます☀

先週はありがとうございました🙇🏻

Hマークの車を楽しまれているようで嬉しいです😊どこから目線のコメントだって感じですが🤣(笑)

私もHマークには誇らしさがあると思います🙂
「赤バッジ」は特に、特別な車に乗っているって感覚もあるかなと…。

今はどちらかというと軽自動車のイメージが強いかな❓という印象ですが、S660はしっかりHONDAイズムを継承している車だと個人的に思っています。

なかなか厳しい時代だと思いますが、魅力的な車が生み出されれば嬉しいなぁと思いますね…😅
コメントへの返答
2024年4月8日 19:07
ツバサちゃん こんにちは!先日はご一緒いただきありがとうございました。

色々なお話が聞けて楽しいドライブとなりました。

そもそも車は好きですが、個人的には長距離ドライブはやや苦手・・・楽しくお話しながらの方が好みです(笑)

さて今日もS660で出勤しましたが、やっぱり楽しい!軽自動車でこのようなクルマが作れるのはやっぱりホンダだけですね。

S660でこんなに楽しいトンガっているということは、シビックやインテグラなどは、どのような乗り味なのか興味津々です!

また楽しいお話お聞かせください!

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation