• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

乗降性 ホンマ悪い

S660 購入前に


「ガヤルドなどのスーパーカーに乗りこむより、S660 に乗り込む方が大変だよ。」




とお話を伺ったことがあります。





実際に乗降性を比べてみると、S660 の方が 1.4 倍ぐらい大変です。







原因は S660 の車体、居住空間が狭すぎるんです。小さすぎるんです。




車高は同じぐらいですが、小さな穴倉に潜り込むようなイメージです。




とにかく室内空間に余裕が無いんです!!!




いろんな S660 のオーナーさんが YouTube でレポートされているのですが、ドアから飛び出した分厚いスピーカーが特に邪魔。




そしてドアを十分に開けるスペースが無い場合、靴がドアに引っ掛かってしまうんです。



その結果、ドアもサイドステップも傷だらけ。



ということで、こんなフィルムを貼り付けることになりました。



ただしこの透明のフィルム。粘着力が弱く、すぐに剝がれてしまいます。

そこで養生テープを貼りまくり。不細工な事になってしまいました。








オーナーさんの中には、乗り降りの悪さに嫌気がさして乗り換えられた方もおられるとか・・・結構、深刻な問題です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/26 07:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

失敗に次ぐ失敗🥹🥹🥹
えのもっすさん

初体験
おゆじさん

カーフィルムを施工しましたが、後方 ...
cockpitさん

愛車が帰ってきた
がっちょ!さん

この記事へのコメント

2024年3月26日 11:11
こんにちは
軽のMRスーパーカーだから乗降性は悪いでしょうね
3ナンバー当たり前のMRスーパーカーより悪いのは想像に難しくありません‥

でもカートみたいなあのフィールが帳消しにしてくれると思います


が、上高知さんは通勤としての足車だから結構苦になってしまいますよねー

ガヤルドも持ってるし‥

もう一台追加で(笑)
コメントへの返答
2024年3月26日 18:09
@syou さん こんにちは!毎日、雨雨雨ですね・・・・

言われる通りミッドシップと言えば3ナンバーが多いですね。ちっちゃいミッドシップは確かに少ない・・・というか思いつかない。

何かありましたっけ?軽トラのミッドシップはありましたが。

S660と比べたら、3ナンバーのガヤルドの室内の大きさが驚異的!めちゃめちゃゆったりしたサルーンのように感じました。

ぼちぼち通勤でS660を使い始めておりますが、ゴーカート感覚で楽しく通勤を楽しんでおります。

ちょこっと高かったですが、買って良かったと思われる満足度の高い車です。

もし足車の足車にジムニーを買ったら、さらに足車が必要になりそうです(資金的にもう心配はありませんが)
2024年3月26日 12:45
こんにちはであります。😄 当に上高地さんの言われる通りであります。(爆笑)🤣 S660は乗降性•居住性をガン無視して『ホンダ』が世に送りだしたに違いない•••と藤十郎は推察しています。(爆笑)🤣 『ホンダ』からの果たし状と思う藤十郎ではありますが•••此の『試練』を乗り越えた『先』に恍惚の世界がある•••と信じている藤十郎であります。(爆笑)( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2024年3月26日 18:10
藤十郎さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。

狭い閉鎖された空間にての修行。

まさにS660に当てはまるかと思われます。

この修行の末には、何かが見えるのかもしれません。まさに悟りの世界が近づきつつあります。
(まだ1か月なので無理ですが)

本田宗一郎氏から挑戦状を受け取りました!
2024年3月26日 14:17
こんにちは😃

4Cの乗降性の悪さはS660の更に上をいくと思います。
ドアを充分に開く事が出来ない場合は、乗り降りすること自体がそもそも不可能です(笑)
駐車場に停める際は極力角地に停めないと、帰ってきたら乗れない、という悲惨な事態が発生する可能性があります。
コメントへの返答
2024年3月27日 17:51
Rosso Aifa さん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

乗降性に関して言えばアルファロメオ4C の方が絶対的に厳しいかと思われます。

S660は小さいボディですが、サイドシルがそれほど分厚くないので乗りやすいかと思います。

そのため4Cであれば、サイドシルが傷だらけになりそうな気がします。

そう考えればガヤルドの乗降性の良さが光ります(相対的にですが)

お互いに乗降性の悪い車同士、一年でも長く乗れるように体を鍛えましょう(維持しましょう)
2024年3月26日 15:30
清水の舞台から飛び降りていたらこんなことにはならなかったはず…(笑)
コメントへの返答
2024年3月27日 17:52
Y塾長さん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

きっと私のことですから、清水の舞台から飛び降りたとしても、何かしら文句を言っていると思います。

ただ乗降性については、あちらのクルマに絶対的にアドバンテージがあるかと思います。

趣味車は大変です・・・お互い維持頑張りましょ!
2024年3月26日 20:08
こんばんは
さらに乗り降りし難い車はいっぱいあるので(ロータス、4C、セブン等)、超コンパクトスーパーカーと思い、その不便さも楽しみましょう⁉︎😁
コメントへの返答
2024年3月28日 22:01
ひで玉さん こんにちは!コメントいただきありがとうございました。

よくよく考えるとひで玉さんがこれまで乗って来られたクルマって、乗降性がとんでもなく悪いクルマばかりですね(笑)

お互いに趣味車に末永く乗れるように健康維持に努めましょう!

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation