• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

結局のところ修復歴 あり?無し? (前編)

先日のスカリエッティの査定での修復歴有りかも?疑惑問題ですが、一応決着がつきました。


遅くなりましたが、報告をさせていただきます。






修復歴有りならこれは大問題!!!




色々とネットで調べると、修復歴ありなのに修復歴無しでの販売は詐欺に当たるとか!!



これはどうすべきか!!!販売店に怒鳴り込み?ただ今回の場合、修復歴があるとは断定できないそうなので、スカリエッティを買ったお店に文句を言いに行くわけにはいかないし・・・



消費生活センターに勤めている妹に相談したりしましたが、なかなか結論は出ず。


ついには弁護士の無料相談にも行ってみました・・・・が無料なので、キッパリと塩対応。役に立ちまへん。





結局業者さんからの査定額は当初から100万円以上ダウンの提示どころか、修復歴があるかもしれないので、扱えません。今回は結構ですと逃げられる始末・・・・






困った










しかし








捨てる神あれば拾う神あり






困っていたところ、ある契約直前の認定中古車購入予定のディーラーさんが、なんと車を引き取って





「プロの鑑定業者AISを呼んで判断をします!」






という話になりました。つまり外見からは分からないので、サービス工場に持ち帰って、バンパーも外してバラバラにして検査をしてくださるそうです。




なんと!






しかも無料で。ディーラーさんも車を売りたいので必死です。





またもやスカリエッティさんは積車でドナドナ






後編につづく

Posted at 2025/10/04 06:13:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月02日 イイね!

AUDI TTはコンパクトカー

嫁の実家に行ったついでに、AUDI岡山へ TTを見に行ってきました。RS3の存在を知ってから、TTにもRSが設定されているということにびっくり。




AUDIも攻めてますな






AUDI岡山にあった中古車はノーマルグレードのちょっと上のクアトロモデル。なかなカッコよろしい。お値段も400万円と年式、走行距離に応じたお値段に落ち着いております。嫁も納得のお値段。






ただTT乗るならやっぱりRSがいいですね。ただRSとなると、カーセンサーでディーラー中古車を条件に検索すると7万キロも走っているのに700万円近いお値段。やっぱりRSはプレミアムだけあって、プレミアムなお値段がついております。





ところで、TTってコンパクトサイズで4.2m切り。こんなにTTって小さかった??知らんかった。


さてさてTTって生産がもう終わっているそうです。これまた知らんかった。昔々、ドイツに行った時、マーブルチョコ色のTTの初代モデルがわんさか街中に溢れていたことを思い出します。懐かしいですね。





さて一通りTTを見せていただいた後、嫁の一言



これって軽?

(話を盛っているわけでは決してありません笑)

Posted at 2025/10/02 04:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月30日 イイね!

手のかかる懐かしい車たちに会ってきました


週末は鳥取県の大山で行われた「スーパーカーフェスティバル」の見学を兼ねて、ご
近所様とツーリング。





今回は参加者がやや少なめでしたが、ご家族や同行の方を含めて総勢12名で秋の一日を楽しみました!



このイベントはホームページから抜粋すると



かつて牛馬の聖地として栄えた大山の地に現代の牛馬(ドリームカー)が集結! 今
回、会場である大山寺博労座は大山牛馬市が開催されていた場所です。人々が牛馬の
安全を祈った大山寺、そのお膝元で日本最大の牛馬市が開かれたこの場所をみなさん
と一緒に再び「牛馬の聖地」とよみがえらせてみたいと思います!



と言うことで、現代の牛馬が集合!という趣旨です。もちろん牛さんや馬さん以外に、BMW、コルベット、ポルシェなど様々な暴れん坊、やんちゃもんも集結しておりました。




その中で以前に乗っていたコルベット ガヤルド モデナの姿があり、ホンマにカッ
コええと改めて思ったのでした。




モデナは7年近く乗ったのでもう悔いはありませんが、コルベットやガヤルドは2年ぐらいしか乗らなかったので、今思えばもう少し長く乗っていたら良かったかなと、いまさらのように思うのでした。




後悔先に立たず



どんな方が乗っておられるのか、ぜひオーナーさんとお話をしたかったですが、残念
ながらどの方がオーナー様か分からず。

色々と手がかかるやつらですが、ぜひ末永く可愛がってやってください!

Posted at 2025/09/30 05:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

プレリュードに乗ってみた感想

プレリュードの試乗に行ってまいりました。ご近所には展示車はあるのですが、試乗車は無し。


そこではるばるバイパス事故渋滞を乗り越え2時間近くかけて明石まで行ってきました。

さて2分遅れでようやくディーラーに到着。営業さんが待ち構えておられました。そしていつも通りの「壊したら買います」(多分)の誓約書にサインいたしました。



そしていよいよ試乗開始!ドキドキですが、営業さんからは30分ぐらいで帰ってきてください!と言うお言葉。

そうなんや。



営業さんがてっきり同乗されるのかと思いました。


きっとこの客は買わないから・・・かな






ところでプレリュードは現在、絶賛第二次抽選中?よく分からんけど



営業さんも売りたくても売れないですよね。






ではありがたく30分間の試乗させていただきます。






Sモード楽しんできてください!


と営業さんに言われ出発したのですが、国道2号線は大渋滞。結局、試乗中の86%は時速10キロ以下でした(笑)


感想


1 幅が広い 

デカい!



2 静粛性高し 

試乗の後にS660乗ったら、窓が開いているのかと思った



3刺激が少ない 

渋滞の中だったので、プレリュードのSモード 本領発揮できず・・・



4 高い 

昔を知る老人の悪いところ でも600万円は高いわ




結論 このお値段ならシビックかなぁ 




Posted at 2025/09/28 05:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月26日 イイね!

M2・Z4の良いところ 心配なところ

M2かZ4か悩んでおります(最終的に718になるかもしれません)

まず

M2の良いところ



〇楽しそう ドライビングプレジャーの塊

〇お買い得?スペシャルモデルでありがながら5年落ちで950万円→500万円に 

〇元気なエンジン音 ここには拘りたい これこそがM2の最大の魅力です。
718でもスポーツエキゾーストは必須!!





次に
M2の心配なところ





〇M社の作ったカリカリのチューニングエンジン 故障が多いという話もあり
嫁の機嫌が悪くなりそう 路上での立ち往生はご法度!






Z4の良いところ





〇やっぱり屋根開きがいいですね S660も屋根は開くんですが、面倒くさい Z4ならなんと走行中に開閉が可能!S6にはできない芸当

〇安い M2と同じような値段ですが、500万あれば2年落ちが買えます(4気筒ですが)

〇嫁が理解してくれる? 金色のネックレスが似合うM2より上品?(オーナーさん申し訳ありません)





Z4の心配なところ




〇リセールバリューが悲惨かも 一応、営業さんに聞くと2年5000キロで500万円→350万円かなと言われていました(あくまでも予想だそうです)

〇白以外が少ない
青色が欲しいけど、圧倒的な不人気車のためカーセンサーに出ていません でも青色は圧倒的不人気色のため安いです(オークション相場も悲惨)


まだ考え中です・・・・が、そもそもカーセンサーに条件に合う車が出てきません。
Posted at 2025/09/26 03:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation