• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

ネパール車見聞録「トイレカー」編

初めてみました 



トイレカー








カトマンズの街には公衆トイレがありません。

少しはあるようですが、足の踏み場が無いような危険な状態のようです。



商店にもトイレはありません。



そこでトイレカーなる商売が成り立つようです。

有料の割には綺麗ではありません。



ぼろぼろのトラックを改造した物です。

結構、たくさんの人が入れ替わり立ち替わり利用していました。



しかし料金は怖くて聞けませんでした。

Posted at 2013/01/20 16:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行の思い出 | クルマ
2013年01月20日 イイね!

ネパール車見聞録「タクシー」編

さてガタガタの道の上を走っている車は?


一番多いのは「スズキ」の車で



街中、スズキのタクシーがいっぱい走っています。



これらの車は規格が軽自動車サイズ?なので荷室には余裕がありません。

そこでほとんどのタクシーは例外なく屋根の上にキャリアーを付けています。



我が家も4人での旅行でしたので、スーツケースが2つ

当然、室内には1つしか入らないので、1つは屋根の上に・・・



しかし、キャリアに乗せるだけで、紐でくくったりはしません。道がでこぼこなので、途中で落ちないか心配でした・・・





さて何故、スズキの車が多いのでしょうか?

答えはネパールの工業製品はほとんどインドからの輸入に頼っているからです。ネパールは農業国で、産業があまり発展していません。


皆さんご存じのように、インドはスズキ王国です。「マルチスズキ」が当然、大量にネパールに輸出されています。







タクシー運転手さんもドレスアップが好きなのでしょうか?

皆さん、フロントガラスに「SPORTS」のステッカーを貼っていま。

何故かヒュンダイのステッカーを貼った車も・・・・



さてタクシー料金ですが、メーターは付いていますが、インチキメーターも多く基本は交渉制になります。

外国人であれば、当然ふっかけてきます。



乗る場所が高級ホテルだったり、行き先が空港だったりすると、明らかに値段が高くなってしまいます。



聞いたところによるとタクシー運転手は1日500ルピー(1ルピー=1円)で車をレンタルしていて、レンタル代とガソリン代を引いた分が1日のもうけになるそうです。ガソリンがネパールでは高いので、タクシーの運転手さんの生活も大変なようです。

Posted at 2013/01/20 16:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行の思い出 | クルマ
2013年01月14日 イイね!

ネパール車見聞録「道路事情」編

ナマステ(あけましておめでとうございます)



お正月のネパール旅行



激しい旅行でした。





何故なら霧の為 乗り継ぎ地の中国昆明で3日間足止め



やっと帰国して、そのまま仕事に突入





1週間の仕事を終え、やっとブログを書く余裕が・・・・









さてネパールの車事情をこれからレポートしていきます。











皆さんネパールにはどんなイメージを持っておられますか?





ヒマラヤ(確かにカトマンズから遠くに小さく見えます)



ナマステ(よく使われる挨拶です)



寒そう 暑そう(でもインドのすぐ北にあるので暖かいです。しかし標高は1900m お正月でも昼間は20度前後と過ごしやすいです)



ぐらいでしょうか?









さて本題の車事情



今日は道路事情から・・・











一言で言うと・・・



















「舗装がほとんど無い」








カトマンズ市内の道路の舗装はあまりされていません。久しぶりに土の道を歩きました。

(この道は裏通りではありません 立派な幹線道路です)



最近、皆さん土の上を歩いたことがありますか?(田んぼ 運動場を除く)

おかげで靴が真っ白けです(勿論、車も・・・)



主要幹線道路は勿論、舗装はされています。しかし、一歩、街中に入ると舗装はされていません。



日本の協力で高速道路も造られ、ハイウェーは舗装はされていますが、路肩は土です。

(ただ高速道路と言っても 片側二車線の普通の道です)










ですから 物凄い土埃です。 ネパールの多くの方がマスク必着です。

それからデコボコが凄いので 天井で頭を打ちそうになります。








この道は舗装されています。しかし路肩は土ですね。



続く・・・
Posted at 2013/01/14 18:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行の思い出 | 日記
2011年08月19日 イイね!

新宿~本竜野(兵庫県)鈍行列車のたび

新宿~本竜野(兵庫県)鈍行列車のたび一度、青春18切符を使った旅をしてみたかった・・・

ついに挑戦のときがやってきた!

行き先は東京!(子供がAKB劇場に行きたいと言うので)


往路は姫路発の夜行バス プリンセスロード 

お値段8000円ほど 3列シートでなかなか快適 あっという間に新宿到着


さて帰りは新宿から鈍行列車のたび

①東京から熱海 首都圏には新快速電車がない!知らなかった・・・
  (湘南なんとかと言う快速は落雷のため運休)

②熱海から静岡へ 東海地方には新快速電車がない!
         残念ながら富士山は見えず

③静岡から豊橋まで またもや快速電車がない

④豊橋から大垣まで やっと新快速電車あり

⑤大垣から米原まで 鈍行なのに満員!

⑥米原から姫路まで やっと新快速電車あり 
          始発の米原から乗車しましたが、すでに満員!

12時間の旅に疲れました。何本の新幹線に抜かれたことやら・・・・

2300円なので許します・・・もう2度としません
Posted at 2011/08/19 21:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行の思い出 | 旅行/地域
2009年12月29日 イイね!

我が家の車選びの条件

我が家の車選びの条件只今、我が家の次期愛(妻用)車選び中!

11年乗ったデミオ 素晴らしい車です。これだけ荷物が載る車はありません。キャンプも行きました。車中泊もしました。引越しもしました。廃品回収でも大活躍。

  
さて我が家の車選びの条件                                       

条件1:4人乗車できること                                  

子どもも大きくなりました。4人以上の人が乗ることはありません。ですからミニバンはパス。                
条件2:草刈り機が乗ること                                  

少し離れた田んぼに行くために、草刈り機が乗る必要があります。                

条件3:スノーボードに行ける 

条件4:60キロで走っていても 運転して楽しいこと                      

これは譲れない。妻はラパンで良いと言っているのですが、それは避けて!低速で走っても楽しい車が良いですね。なのでミニバンパス  

条件5:コンパクトであること                                 

我が家の車庫は無茶苦茶狭い。妻の希望はデミオぐらいの大きさ。つまり3.8mぐらい。いわゆるBセグメントしか無理。この条件の結果、選択肢が少なくなってしまいます。なのでミニバンパス   

条件6:予算は200万円前後 

条件7:故障が少ないこと                        

知り合いの自動車工場のおじさんによれば、「外車なんて買うモノではない」という有り難いアドバイスを受け、妻は外車は壊れるモノと信じ切っております。確かにネットの検索で「アウディ 故障」「ゴルフ 故障」と入力すれば、山ほどヒットします・・・・・  

これらの条件にある車は 日本に存在するのか?
Posted at 2009/12/29 19:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外旅行の思い出 | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 45 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation