• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

直噴エンジンの問題点



ディーラーさんで、430やカリフォルニアのトラブルやメンテナンスについてお話を伺っていましたが、直噴エンジンならではのトラブルがあるようです。


フェラーリカリフォルニアは360などに比べると新世代。そのため故障が少ない?

と思っているのですが・・・・・・










カーボンの付着がひどい



???(どういうこと?)

丁寧に説明をして下さいましたが、メカに弱い私には、さっぱり分からない単語が多数続出。




カリフォルニアは、フェラーリとしては初物尽くしのオンパレード



その1つが直噴エンジン



あるHPによれば・・・
直噴エンジンのデメリットとして、一般のエンジンと比較してシリンダー内にガソリンの燃えカスが溜まることが多い点があげられます。直噴エンジンの特徴の1つである超希薄燃焼状態ではガソリンの燃えカスが発生しやすく、その燃えカスが燃料噴射ノズルに付着し適正な燃料噴射が得られず、さらに燃えカスが発生するという悪循環に陥ります。そして、シリンダー内に付着した燃えカスの影響により、エンスト・不安定なアイドリング・異常な黒煙・不安定なエンジン音・出力の低下・燃費の悪化などの症状を引き起こします。





これはカリフォルニアに限らず、新世代の直噴エンジンのフェラーリには共通してみられるようです(勿論、国産の直噴エンジンも同じ)

たしかに拝見すると、マフラーが真っ黒になっているクルマが多い。







エンジンルームの細いパイプ類にはカーボンが目詰まり


整備も大変



そこでカーボンを溜めないためにも、普段からある程度回転を上げてやる必要があるようです。

新世代フェラーリにも欠点はいろいろありますね。
Posted at 2020/02/16 06:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234 56 78
910 1112 13 1415
161718 192021 22
23 2425 2627 2829

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation