• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

今年の車検はユーザー車検か?

広島のフェラーリディーラー エムオートさんから車検の案内が来ておりました。



車検の満了日は6月25日ですから、まだ時間はありますが、6月頃、コロナはどうなっているのか?営業自粛でディーラーがお休み?ということにはなっていないとは思いますが、今の状況を考えると、ちょっと不安になっております。

ディーラーがだめならご近所の知り合いの自動車整備工場 あるいは「恐怖」のユーザー車検?

「恐怖」を付けたのは、6年前、はじめての車検はユーザー車検(納車整備のすぐ後だったので、ユーザー車検でもいいかな?と)だったのですが、勝手がわからず本当に大変でした。


最近、テレビドラマも再放送が多いので・・・・当時のブログから引用

*************************************



誰が言うたんや!

ユーザー車検なんて簡単

全然、簡単ちがうやんけ


検査場の人は皆親切

全然優しくないやん

ホンマに疲れたぞ



先ずはスピードメーターの検査です。実はこの検査が一番心配でした。40キロになったらボタンを押します。しかし、モデナのメーターは40キロ付近のメーターがとてもアバウトなのです。



誤差があれば不合格?でも何とかクリアー。ふー



続いてブレーキテストへ 電光掲示には「ゆっくりブレーキを踏む」と出ますが、表示を信じてはいけません(他の方のHPの情報より)。タイヤがロックする勢いで踏まなければなりません。下調べのおかげでこれもクリアー。


続いてサイドブレーキテストです。検査が始まると激しく車体が揺れます。
これって何の意味?と思いながらサイドブレーキを思いっきり引きます。

しかし、何度やっても合格の掲示がでません。ヤバいと思ったら、なんと不合格???の表示。納車時から、少しサイドブレーキが甘いかなと思っていました。まさかのブレーキ検査不合格 泣きそうです。



動揺しながら続いてライトの検査 です。



ライトは光軸が問題。ユーザー車検経験者の方に聞くと、普段から対向車からパッシングされなければ大丈夫だと。さて検査が始まります。

ではハイビームにしてください。

測定器が一生懸命測定 測定・・・・・・・とても時間がかかります。
大丈夫?いやな予感  でも右側は何とかOK

続いて左側  また時間がかかります。

不安

不安

不安


なんと不合格!

ライトが下を向いているようです。



よく分からないけど。まさかのダブル不合格?ユーザー車検舐めていました。こんなの簡単に合格?と思っていたのですが・・・・。











こうなったらテスター屋さんへGO(どうしてテスター屋って言うのか?)
でもテスター屋さんって何処にあるの?(一発合格を信じていたので、場所を調べていませんでした)そこで陸運局の人に聞いてみました。


言えません

何それ?

結局、駐車場におられた業者さんに教えていただきました。何故、教えられないのか意味不明です。





ようやくテスター屋さんに到着です。

「検査不合格になりました。光軸が下を向いているそうです」

先ずはライトチェック 確かに光軸がずれているそうです。

「なんとか調整してもらえますか?」

「フェラーリなので、調整は無理です。」

出た。

何やら光軸調整のためには、ライト内部のプラスチックのギアがどうのこうの??????

要するにフェラーリなので光軸調整は勘弁して欲しいということ?その後、ロービーム側に目隠しの紙を貼ってもらって再度チェック



それから、秘密のアドバイスをいただき再度挑戦することになりました。




続いてサイドブレーキ  調べてもらうと確かに弱いらしい 信じられない?


問題はここから サイドブレーキの調整なんて簡単と思っていました。ところが・・・

「フェラーリなので調整は無理です。」

またまた出ました。要するに フェラーリは勘弁して?パンクの時にも色々なお店から「フェラーリは勘弁して」が出ました。悪夢再び・・・・

困った。とりあえず秘密のアドバイスを頂きます。





その後、テスター屋さんを出て再び陸運局へ



テスター屋さんに、今回は古い検査機のラインへ並ぶようにアドバイスをいただきました。アドバイスのおかげで、無事、ユーザー車検は終わりました。

とても疲れました。検査場ではもたもたして、業者さんに迷惑をかけてしまいました。申し訳ございません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今、思い出しても焦りまくりのユーザー車検初挑戦記でした。あれ以来、ディーラー車検ばかりです。5月の下旬にはディーラーさんに持って行こうと思っています。
長文、読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2020/04/26 07:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
567 89 10 11
12 1314 1516 17 18
192021 222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation