• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

初めての洗車でビックリした事

3月末の納車の時点で雨に降られて、モデナ君は最初から汚れていました。(金沢からやってきたのでしょうがないですね)

そこで初めての洗車

しかし、フェラーリのエンジンは、ある意味むき出しなので、水をジャブジャブかける洗車はご法度?




そこでネットで検索

色々調べてみると、洗車の際、皆さんジャブジャブやられているようです。

勿論、エンジンにビニールを掛けるという方もおられました。

でもフェラーリは雨天でも走れるのだから問題無いという意見に従います。

(エリーゼもエンジンむき出しですね)



さて楽しく洗車

とりあえず例の家の前の植木の傷も無く 良かった

そしてワックスがけに入る頃 大発見








じぇじぇ






じぇじぇじぇ





じぇじぇじぇじぇじぇじぇ



何と







チャレンジグリルと違うやんか!

決してブログネタではありません。
マジで今まで気づかなかった。

まあいいか・・・・・もうしょうがないです。




Posted at 2014/04/25 21:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2014年04月23日 イイね!

今日はエンジン一発始動

エンジン一発始動ができない我が家のモデナ

症状を復習すると・・・・・・・

一週間ぐらい間を開けるとエンジンかからない

電気系は問題なし

しかし、セルモーターが微動だにしません。
今日は仕事終了後、3日ぶりにエンジン始動

ドキドキマックス
キーをひねると、一瞬セルモーターが躊躇しましたが、一発始動

良かったです。

次回は土曜日に乗れるかな?

ちなみに今日はエンジンをかけただけです。
走行はしていません。

クラッチが減るので

相変わらず小さい私

Posted at 2014/04/23 21:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

エンジンがからない?

昨日は午前中休日出勤 でも午後はモデナの運転ができるのですルンルン

今日の目的地は、揖保川町の図書館。ここはモーターマガジンが借りれるのでお気に入り。

それからネットで評判のパンケーキの美味しい、たつの市御津町のマリカという海辺の喫茶店。ここはボート販売店が経営しています。


さて仕事後、家の草抜き、風呂の天井掃除、古新聞の整理。
そしていよいよ出発。

さてルンルン気分でボディカバーを外し、エンジンスタート。一週間ぶりの運転です 。

しかし



「あれ?エンジンがからない」



なぜ?

何度やっても同じです。



モデナはスタートの時にチェックOKのサインが出ますが問題なし

バッテリーも問題なし 電気系は元気

セキュリティも解除済み



しかし、セルモーターは全く動かず

買ったばかりなのに早くも故障の洗礼?



何度かゴソゴソやっているうちに、やっとエンジン始動

胃が痛くなります。そう言えば昨日は胃カメラの検査でした。


困ったものです。保証期間の終わる6月に入院決定?

その後、予定コースをドライブ。今日は初めての道。
しかし、市街地のため速度が出せず。何やら欲求不満なドライブ。

モデナの市街地走行は退屈です。
Posted at 2014/04/20 08:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2014年04月17日 イイね!

モデナへのご近所の反応


フェラーリを買うときに心配なこと
お金 

妻の反応

違った

妻の反感

違った

妻の反撃


そしてご近所の反応 (我が家の場合は駐車場も)


モデナ購入後、やはりフェラーリの注目度が高く、ご近所でも噂に・・・

「いくらしたの?」

「また車変えたの?」

「凄いね!」

「また乗せてね」

と言われると予想していたのですが、意外にも全く反応が無い?

もしかしてご近所の方は車が変わったことに気がついていない?

「いえいえ、そんなことはないでしょう?」
と車好きの皆さんなら思われるでしょう。

しかし、車に関心の無い方にしてみたら

ボクスター=モデナ


なぜなら色が同じ 屋根が開くことも同じ
なので、上記の公式が成立するのです。

「いえいえ、そんなことはないでしょう?」

と車好きの皆さんなら思われるでしょう。



でもこれは真実です。
田舎のことですから、ご近所の動向には非常に敏感
事実、ボクスターを買ったときには、すごい騒ぎに

今のところ モデナに対する特に大きな反響はなく一安心です。
良かった・・・

Posted at 2014/04/17 19:56:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2014年04月13日 イイね!

バイパス爆走 でも80キロ

週末は発熱のためぐったり。日曜日は体調が回復したことにしてサッカーの練習に出撃です。

考えてみるとモデナの運転は3回目ですが、すべてサッカーの練習ばかり。そのため今日も同じコースです。

ただ今日は帰りに姫路輸入車ショーに行ってみようと考えています。

いつも通り姫路バイパスで練習グランドへ


姫路バイパスの途中にはトンネルがいくつかあるのが楽しみです。


しかし高速走行と言っても、エンジンの回転を上げなければ市内と変わらず

エンジンは相変わらず、ゴーゴー

軽トラモードです。

結構速度を出して走行しているつもりでしたが・・・・・・



何故かプリウスやボクシーに抜かれる、抜かれる。


何気にスピードメーターを見たら

80キロ


もっと速度が出ているのかと思いました。


低速でも楽しめる


これぞフェラーリの官能?
Posted at 2014/04/14 19:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | モデナでお出かけ | クルマ

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
6 7 8 9101112
13141516 171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation