• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

役に立たないスピードメーター

先日、のオフ会で言われたこと

「凄いですね。フェラーリのスピードメーター!」

最高速のことだと思ったら 目盛のふり方



言われるとおり、80キロ以下は目盛が混みあっていて、役に立ちません。これでは走行中に、メーターは読めません

一方で時速200キロ前後は読み易 い設定 目盛りの幅が広く とても見やすく安心?

なんじゃこりゃ



やっぱり一番、よく使う速度域が読みやすくなっているの?

我が家では90度以上(角度で)、目盛りが振れることは無さそうです。
Posted at 2014/05/08 21:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | クルマ
2014年05月05日 イイね!

同乗していただいた感想

昨日は熱狂的フェラーリファンの方にモデナを見て頂きました。

この方はスープラやソアラといったセレブ車を極めた方です。

(写真転載お許しください)
さて車を見ての感想は・・・・

本物や!ようこんなん買ったな!

思い切ったな!

維持費大丈夫かいな!


感激していただき、オーナーとしては嬉しい限り。

その後姫路バイパスを少しだけドライブ

龍野~姫路西まではトンネルが多く、絶好の試乗コース?

まず市街地走行時の感想

ホンマに軽トラみたいやな この車

チェンジの度に、エンジンルームから音がする

ミッドシップやな 自分を中心に車が回ってる
40キロ走行と伝えると

体感速度高いわ!

アイポイントのせいかな?



そしてバイパスへ

トンネルで3速80キロ走行

エエ音しとんな!

F1モナコグランプリのトンネル内のフェラーリの音と一緒や!
他のメーカーとはやっぱり違うわ!
この音に金払う価値あるわ!



目の肥えた方にほめて頂くと嬉しいです。ありがとうございます。
なお実況中継のため、地元の播州弁で書かせて頂きました。
Posted at 2014/05/05 20:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | 日記
2014年05月01日 イイね!

ショックです! パンクです!

先週末、待ちに待った1週間ぶりのドライブのため、ガレージを出発 

何時も通りバックで長い道のりを クラッチ保護のためなるべくニュートラルで・・・・

まあまあバックも慣れてきた しかし、それが間違いの元

途中、ちょっと例の植木にぶつかったかなと思った。
そして確認

なにやらへんな音

プシュー

ラジエーター?
違う
なんとタイヤのサイドウォールに木片が????

はあ???なんで?

慌てて木片を抜いたら余計に

シュー



何それ 

慌てて車庫に戻らねば

思わず焦って サイドを引いたまま走行

臭い

最悪!クラッチの匂い?

もうがっかりです

一万円札が飛んでいく・・・・





さてパンク

と言う事はタイヤ交換をしなければなりません。

しかし

スペアタイヤはオプション

ではパンク修理剤を使用?

はじめてトランクをゴソゴソ

修理剤をとり出しました。



やたらでかい修理剤です。


しかし、説明書を読むと サイドウォールが傷ついた場合は修理不能

何?と言う事は
車庫から出られない???

これから どうすればいいの?

これから考えられること・・・・・・・・・・

プラン1 保険会社の特約で積車を呼ぶ→修理屋へ運んでもらう

プラン2 自分でタイヤを外して、タイヤ屋へ持ち込み修理してもらう




どうすればよいのか分からないので、とりあえずコーンズ大阪に電話

「サイドウォールが傷ついたのであれば、修理は不可能ですね。それから無理に動かすとホイールも壊れるので、積車まで自走は危険です。」


「じゃあ別の車のジャッキを使って、自分でタイヤを外して修理するのは?」
(モデナにはジャッキも工具も付いていません  ドライバーぐらいは付属しています)

「国産とは、ナットのサイズが違うので無理だと思いますよ」



じぇじぇ

なのでプラン1はボツ

では、どうすればいいの?




そこでプラン2へ

近所のブリジストンのタイヤ屋さんに相談

「パンクの出張修理は可能ですか?」
「大丈夫ですよ。お車は?」

「フェラーリです」

「フェラーリは勘弁して下さい。
 
ジャッキを入れるにも、フェラーリはデリケートなので勘弁してほしいです。

下手にジャッキアップするとサスが壊れます。

タイヤを自分で外して持ってきていただければ修理しますよ」




それができたら、頼みません。



なのでプラン2もボツ







このままでは モデナは車庫のオブジェになってしまう

そこで知り合いの自動車屋さんにSOS

翌週の月曜日の朝に車屋さんが来てくれました。

しかし・・・・・・・・・・・・

「ナットのサイズが合わない」

「車庫が傾いている」

「車高が低くてジャッキが入らない」



本当に世話の掛かる車です。



悪戦苦闘の末、なんとかジャッキアップ。



そして本日、注文していたタイヤが到着 早速、交換してもらいました。

そして家の近所を15分ほど試運転

サイドブレーキを引いて走っていたので、故障を恐れていましたが、なんとか無事のようです。
でもクラッチに負担かけたかな?

好調に走るモデナ 相変わらずエンジンうるさい 乗り心地悪い 10日ぶりの乗車です。

何キロ?と思ってスピードメーター(レーダー探知機のものですが)を何気なく見ると・・・・・








38キロ





低速でも楽しいモデナでした。
Posted at 2014/05/01 20:28:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | モデナあれこれ | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 567 8910
1112131415 1617
181920 21222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation