• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

フェラーリのオイル交換が無料?

コーンズのHPをチェックしていたら・・・・


ナント




オイル交換、フィルター交換が無料




マジっすか?そんな事をしていたら、天下のコーンズ様とはいえ経営が傾きませんか?確かディーラーでオイル交換とフィルター交換したら47000円位ですから。



それが無料?


キャンペーンの対象はロールスロイス・ランボルギーニ・ベントレーそしてフェラーリ







でも広告をよく読むと





コーンズで販売された車限定







なーんだ。そりゃそうですよね。

コーンズ以外で販売された日本中のフェラーリ全部を無料でオイル交換するわけはない・・・・・

やっぱりコーンズが直接販売した新車や中古車には、アフターサービスも手厚いですね。




一瞬、期待してしまいました。よくよく考えれば分かることですね。



ちなみに私のモデナは、コーンズのステッカーは貼ってあっても、元々は広島のフェラーリディーラーであるエムオートが販売した車両。その後、あちらこちらを転々として、金沢のフェラーリサービスセンターを通じて、2年前に私の家にやってきました。



ホンマに紛らわしい広告です。

























さて翌日、神戸大学に出張に行っているとコーンズから電話



「タイミングベルト交換の御予約ありがとうございました。オイル交換もキャンペーンやっていますから寄ってくださいね」と。



まさかと思いながら、オイル交換のキャンペーン価格を聞くと



無料です







ええええ そんなことってあるのですか?



なんとコーンズのステッカーが貼ってあれば大丈夫だそうです。

(つまりコーンズが輸入した全車両が対象になるようです)








これぞ太っ腹




ありがたや




ありがたや



早速、土曜日の予約を入れておきました。
(先週も行った気がするけど)




キャンペーンの狙いは、コーンズに来たことがないユーザーにも来店して欲しいそうです。




最近、コーンズも攻めていますね。





Posted at 2015/12/09 22:26:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

フェラーリの高速安定性は良いのか?



あるイタリア系カーディーラーで、営業さんとお話ししていると




フェラーリって高速安定性いいんですよね?


250キロ出しても大丈夫なんでしょ!




え?そんな事ないですよ。

高速安定性ならポルシェの方が良かったですよ。




そうなんですか?




と意外な表情。






フェラーリは速度が出るので、当然、高速安定性がイイと思いこまれているのかな。

(あくまでも主観です。お気を悪くされたフェラーリオーナー様申し訳ないです。

勿論、最新のフェラーリならポルシェにも負けない高速安定性だと思います。)
















ところで先日、アメリカ系カーディーラーで、営業さんと話をしていると、やっぱりこんなお話が・・・・・・




フェラーリは昔から大ファンなんです。

フェラーリって高速安定性が高いんでしょう?

路面にピッタリ張り付くような安定性ですよね。

乗ってみたいな!




という営業さんのお話




「そんな事ないですよ。」というと 


これまた意外な表情










車のプロでもこのような思い込みが・・・・これはもはや神話ですね。


でもフェラーリの不安定さや危うさは、ある種の魅力の一つです。




間違いなく・・・・・・
(写真はイメージです。本文とは関係ありません)

Posted at 2015/12/04 22:39:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

フェラーリよりもヤマボウシ

13回目を迎える「たつのオータムフェスティバル」が、今年も開催されました。

3日間にわたり龍野の旧市街で行われるイベントです。

雑貨や小物販売 コンサート 展示 フラダンス 模擬店・・・・などなど150か所で色々なイベントが開催されます。

ただ、おっちゃんには興味のないお店ばかりです。




奥様やおばちゃんには楽しいイベントです。付き添いの男性陣や子供たちは手持無沙汰?

昨年は旧車の展示もあったのですが・・・・




さて今回は妻の所属するバンドが出演 会場はお寺をお借りして・・・




曲はサザン、ユーミン、スターダストレビュー、山下達郎、などなど


多数の方見に来てくださいました。






さてイベント開催中は、町中が混雑するので、フェラーリで出動する勇気はありませんでした。

町中歩行者天国のような状態になるので・・・・

なんと14万人の方が来られたそうです・・・・

どうやって数えたの???










普段は人通りの少ない我が家の前の細ーい道にもちらほら人通りがあります。

(家の前の道は行き止まりなので、普段は近所の方しか通りません)

さて我が家の車庫前を通る人の反応を見てみると、やっぱりイベント自体がおばちゃん向けなので、フェラーリに興味を示す人は全くなく・・・・




一方、オジサンやお兄さんの中には反応する方もあり・・・・

車を洗っていると、定番の質問が飛びます・・・・







いくらするの?




燃費は?




この2つが多いですね。




さてフェラーリを無視するおばちゃんが気になるのは、我が家の玄関にあるこれ









この実の名前はなんですか?




この質問が非常に多いです。




ヤマボウシです。









中には写真を撮られる方も・・・

毎年、今の時期になると、なぜかヤマボウシが大人気




なぜおばちゃんは、こんなものに興味があるのか?



不思議です。



いよいよ寒くなってきました。お風邪など召されませんようお体にお気をつけください。
Posted at 2015/12/03 18:57:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

フェラーリ純正懐中電灯 お幾らですか?

モデナのトランクには、このようなものが恭しく入っています。






お馬ちゃんの刻印入り。


立派な取扱い説明書やサービスマニュアル







日本語と英語表記です。




さらに中にはこのようなものが・・・・・・





フェラーリ社は、これをエマージェンシーライトと呼んでいます。




なんとこれが購入できます。







コーンズ名古屋がアウトレット価格で販売中


お値段

10980円


税抜きですが・・・・・・







我が家に一本いかがですか?






さてこちらは458の取扱い説明書




ネットで見つけましたが



21600円









結構なお値段です。




内容は・・・・・・以下、HPより




日本国旗が入った、241ページフルカラーの日本語版 458イタリア オーナーズマニュアル

日本語表記で、全てのスイッチ類の作動方法:システム内容:メモリー操作:ドライブセレクター:アルカンターラのお手入れ方法まで、全てを網羅したオーナーズマニュアル。

車輌の操作や、全てのボタン、スイッチ類の操作方法が一目で分かり、解説は日本語ですので熟読して頂ける一冊。

必ず必要なフェラーリ 純正 458イタリア 日本語版 取り扱い説明書 (オーナーズマニュアル)です。



日本語版は絶版になる可能性も・・・・・・是非ご購入を

Posted at 2015/12/01 19:37:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12 3 45
678 9101112
1314 1516 171819
2021222324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation