• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

今年の任意保険料

二月が来ると保険料のご案内が東京海上より毎年、律儀にやってきます。

いくらかな?ドキドキしながら封書を開けます。



何々?




おすすめプランがいっぱいですが、我が家には関係なし。当然、一番安いプランを・・・・

条件はこんな感じ



右側が今年の条件です。



そしてお値段は・・・・




なんとか10万円以内でギリギリセーフ


しかし


これも恒例行事

車体価格が750万円から675万円にダウン

毎年、毎年、律儀に下がります。

そこで代理店にお電話

「今年も車体価格750万でお願いします」

「ハイ」

とあっさりOK

なので少し保険料はこれより上がると思います。

次は税金と車検です。

Posted at 2018/02/27 19:25:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

自動運転(駐車)機能は不要?

お友達がレクサスに定期点検に行くというので、ホイホイとついていきました。まずはオーナーズラウンジ(私はレクサスオーナーではありません)で一息。



店内を見渡すとしばらく前に発売されたレクサスLSがドドーンと展示。



超豪華装備の素敵な車。でもこんな大きな車は車庫に入りません。



さて営業さんと話していると・・・

「やっぱりLSクラスになると、自動で駐車してくれるんですか?」

「それが新型では自動駐車の機能がついていなんですよ」

「どうしてですか。メルセデスならEクラスにも付いていました」

「あまり使わない方が多く、新型からこの機能は無くなりました」



そうなんだ。たしかに大阪のメルセデスコネクションで新型Eクラスに試乗した時に、無人で車が駐車する姿を見てびっくり。

ただメルセデスさんの営業さんも曰く

「自分で駐車した方が早いし、確実なのでこの機能を使われる方は少ないようです」

巷では自動運転の実験がどんどん進んでますが、まだまだ改良の余地が大きいという事でしょうか。

でも無人で駐車する姿はSFチックで凄いですね。
Posted at 2018/02/22 20:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

金属チェーンはもう過去のもの?

50歳を超えるとスキー(スノーボード)に行くこともめっきり減りました・・・
こどもが小さい時はよくスキーにも行きました・・・
職場の仲間とも・・・
その頃はインプレッサGC8で4WDターボ+スタッドレスタイヤで雪道最強!と思いながら走り回っていました。

先日、職場のオーストラリアンな皆さんと久しぶりのスノーボードへ 5年前に北海道で滑って以来でしょうか・・



スタッドレスタイヤを買おうと思ったのですが、ホイル込みで10万円位するので、7000円の金属チェーンを装着。スキーキャリアも無いので室内にボードを積み込みました。



事前にタイヤチェーン装着の練習をして万全の態勢でのぞみました。本番?では、練習の甲斐もあり簡単に装着。今どきの金属チェーンは装着が簡単(でも意外に外す方に手間がかかってしまいました。



さてスキー場の駐車場に辿り着いた時の感想。

チェーンをしている車がほどんどいない。皆さん、スタッドレスばかり・・・皆さん、よくスキーに来られるのでしょうか。

チェーンをしている車でもゴム製チェーンが多い。

金属チェーンは全く見かけることがありませんでした。

ゴムチェーンは乗り心地がいいけど高い。金属の方がグリップ力が高いんだ!と勝手に心の中で叫んでおりました。





さてスノーボードの翌日、洗車をしようかとガソリンスタンドへ。もう営業時間のはずですが、まだ洗車機は動かないと言われてしまいました。

なぜ

洗車機が凍っています。ブラシにもツララが・・・

やっぱり今年は寒いのか。
Posted at 2018/02/21 21:31:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月16日 イイね!

S660試乗行ってきました

いつかは欲しいS660

購入を目指して貯金しています(勿論、中古です)

目標まで、まだ半分も貯金できていませんが・・・・




さて貯金のモチベーションを高めるため試乗に行ってまいりました。

場所は姫路のとあるホンダカーズ。このお店は30年前に社会人になった時に初めて車を購入したお店



購入したのは懐かしいバカ売れしたホンダアコード。今思えば、わがカーライフで一番おとなしいまともな車・・・




あれからスカイラインのクーペ(ドアが2枚になり)

インプレッサ(ボンネットに穴が開き)



ボクスター(屋根がなくなり、後部座席もなくなった)

モデナ(嫁にバカ扱いされ)

だんだん変な車になっていきました・・・・



さてその話はおいておいて・・・

今回は2度目の試乗ですが、初のミッション車です。今時、ミッション車なんて売れるんかいなと思っておりましたが、半分はミッション車だそうです。




購入層は高齢の方が多いと・・・・

ふむふむ 納得


さて15分ほどの試乗の感想ですが・・・



カッコいいスタイル
(いつ見ても凄いデザイン)

天井までのクリアランスは問題なし
(身長は177センチ)

質感の高い室内
(新しい車だけあって、よくできています)

運動性能は、市街地のノロノロ運転なのでわからず



なかなか良い車ですが、気になったのは・・・
(みんからのS660のレビューにも不満を書かれている方が多いですが・・・)

まずエンジン音
軽自動車ですから仕方ありませんが、軽自動車の音でした。


それからガチガチに硬いサスペンション。
乗り心地が厳しいですね。ボクスターや新型のインプレッサのような、スポーツモデルでもしなやかな乗り心地・・・とはいきませんでした。

ホンダカーズの営業の方。決算期でお忙しい中、時間を割いていただきありがとうございます。

まだまだゴールは遠いですが、購入目指して しっかり貯金頑張ります。
Posted at 2018/02/16 19:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

どこで見られているか分からない・・・



地元の方と岡山へ新春ツーリング。岡山の定番初詣スポット「最上稲荷」「吉備津神社」へ行ってまいりました。




大変遅くなりましたが、一年の交通安全をお願いしてきました。






さて家に帰ると、嫁曰く


「吉備津神社に行ってきたん?」



「行ってきたよ。なんで知っているの。」



「フェイスブックで友達の友達が、吉備津神社の駐車場でシルバーのフェラーリを見たと・・・アップしていたらしいよ」










勿論、私と妻の友人の友人とは面識はありません




妻も友人の友人とは面識はありません



どうして妻の友人の友人が私のフェラーリのことを知っているのか分かりません



うーん



不思議



それにしてもどこで見られているか分からない車。







変なこと。悪いことはできない車。



だと思った一日でした。
Posted at 2018/02/04 15:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
1112131415 1617
181920 21 222324
2526 2728   

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation