• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

おっとこんな所に L・F・A




大阪にドライブに行ったついでに、初めて大阪のレクサス店を見学。大阪のレクサスは、さぞかし立派!と期待してお邪魔したのですが、意外に・・・

敷地が狭すぎてびっくり。兵庫や岡山のレクサス店なら、ショールームにずらりと10台の車がならぶという光景は珍しくありませんが、やっぱり大阪は敷地の制約が大きいんですね。

オーナーズルームも1階と2階に分かれておりびっくり。2階の様子を見に行ってみると、なんと




LFA

未だにツーリングでご一緒させていただいた以外は、街中で走っているのを見たことがないLFA。登場から早くも9年が経ちました。



ディーラーでLFAを見たのは初めてでした。やっぱりここにあるということは、ディーラーの所有??

そして、その横にはこちらもすごい値段の・・・




自転車が展示してありました。LFAの自転車は初めて見ました。


Posted at 2019/04/30 15:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

神武祭に参加しました



毎年、4月におこなわれている奈良県橿原市の橿原神宮のお祭りに参加してきました。




はるばる兵庫から2時間かけて奈良へ・・・

集合場所は奈良文化高等学校 すでにたくさんのスーパーな車が集まっておりました。



(なぜ女子高に集合? 駐車場もしっかりと整備されているから?)

その後は参加車50台を連ねて、橿原神宮駐車場へ

今回の参加車はフェラーリ40台+マクラーレン+ポルシェ2台という陣容でした。






大渋滞の中、なんとか橿原神宮へ・・・その後は橿原観光ホテルにてランチ。いつものことながら、安定してくじ運悪く・・・何も当たりませんでした。




その後は駐車場から神社の外苑?に移動後、パレードの出発を待ちます。



そしていよいよパレード開始!パレードには、ハーレー、マーチングバンド、バトントワリング、古代の衣装を纏った皆様。民謡やよさこいの団体が次々登場。パレードの距離は1キロほどで、15分ほどの距離です。



(ツーアンドフォーHPより)


沿道にはたくさんの方がおられ、手を振ってくださる方も多かったのですが、初めてのパレード参加で「緊張」のあまり手を振り返すことも出来ず・・・申し訳ありませんでした。

パレード終了後は、再び奈良文化高校へ。そして校門には・・・なんと女子高生がチェッカーフラグを振りながらお出迎え。吹奏楽部のお疲れ様演奏まで・・・



(ツーアンドフォーHPより)


お休みの日に、おじさんの趣味に付き合っていただき、本当にありがとうございました。

とっても楽しい一日。主催者の方に感謝です。
Posted at 2019/04/29 19:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

フェラーリの水温はもともと高いんです

「フェラーリってすぐに水温が上がるんですよね」



「夏は走れないんですよね」






「渋滞は走れないんですよね」






などなど。いろんなことを言われますが、モデナくんは、決してそんなことはありません。夏でも快調です。でも逆に冬でも簡単に水温は上がっていきます。


もともと水温の設定がモデナの場合は100度と高い(水温の標準値を高くすれば、熱効率が良くなるメリット有り)ため、これが誤解を生むそうです。




しかも、フェラーリの水温計には温度が書いてあるので、余計に水温が高いという誤解が生まれてしまうようです。

確かに国産の水温計はただの目盛り。ラッシュにいたっては水温計すらありません。
何か異常があれば、警告灯がつくようです。

要するにフェラーリの水温計では、真ん中あたりに針があれば問題なし。モデナくんでは、余程のことがない限り、水温計の針は真ん中で止まっています。みなさん!夏でもエアコンバッチリです。安心して下さい。







昔、インプレッサで岡山国際サーキットによく走りに行っていた頃

エアコンかけて涼んでいたら、アルファのオーナーさんから

「国産は水温気にしなくていいから 良いですね」

って言われた事を思い出しました。

Posted at 2019/04/20 21:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

フェラーリカリフォルニアのお手本

カリフォルニア研究家の上高地のインプレッサです。

みなさまご存知かと思いますが・・・・


カリフォルニアはフェラーリ初のV8FRモデルとして登場しました。

これまでのフェラーリとは、非常に異質なモデル。登場の背景には、生産台数の増加と、ユーザー層の裾野拡大という目的があったようです。


そしてライバルとして研究し尽くされたのが、当時、人気の

AMG SL55!






ルーフの開閉、ルーフの収納の仕方、車両全体のシルエット、室内の造形も似ています。

またGTツアラーのキャラクターが強い612と同じく、走行性能は究極までは追求していないモデルだそうです。そのためF430と同じエンジンですが、車重が300キロも重い(重すぎやろ!)ので、加速は360と変わらないそうです(それでも早い)。

そしてカリフォルニアに採用されたウェットサンプのエンジンは328以来だそうです。そうだったのか。いわゆるコストダウン?

しかし、ユーザーからの希望?要望で?でカリフォルニアT、ポルトフィーノと、次第にスポーツ性能を高めているそうです。やはりフェラーリと言えば、スポーツ性能を求めるユーザーが多いということですね。



Posted at 2019/04/14 19:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

選挙に行った後は・・・


選挙に行った後は、やっと満開になった桜との記念撮影

モデナくんとは6回目の春です。




まずは定番のショット








角度を変えて








嫁の提案でサイドミラーから







上手な写真の撮り方

ネットで検索するとガラスに映ったものも良いと書いてあったので








ネットには 夢中になって撮影している人も良いと書いてありました。





Posted at 2019/04/07 16:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation