• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

おかえり 360

やっと360が我が家に帰ってきました。今回は積車にてお帰りです。






思い起こせば2か月くらいほとんど乗っていなかったので、久しぶりに姫路のイオンモールまで夜のオープンドライブ。



我が家のモデナ君は、生まれてからすでに15年というイタリア生まれのおばあちゃんですが、元気に美しく走ってくれました。もうお腹痛くならないでね。治療費・お薬代はこれ以上払えませんから・・・




ところで先日、ニュースにもなっておりました中央道でのフェラーリの車両火災。後続車がパッシングで知らせて下さったそうです。


今回のエンジンルームからの煙の件で、他人事とは思えず・・・

中央道の車両火災の詳しい原因はわかりませんが、私も点検を怠らず、十分に注意して乗りたいと思います。


ネットニュースでのコメント欄では

「フェラーリ=よく燃える」


のコメントが多数。車両火災事故が起こった際に、ことさら「フェラーリ」っていうブランドが強調されるので、そういうイメージが出来上がってしまっているようです。

確かに発熱量が半端ないエンジンですから、そのあたりは十分に注意が必要ですね。確かにエンジンをかけたまま車を降りると、「どれだけ熱風が噴出してるねん!」っていうぐらいの発熱量でした。
Posted at 2019/08/09 19:56:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

991と992

日曜日は神戸に出張してお勉強会。せっかく田舎からはるばる出てきたので、帰り道、神戸のポルシェセンターへちょっと寄り道。新型 992 は、すでにポルシェ姫路で拝見させていたのですが、あらためてじっくりと。



ちょっと面白かったのが、神戸のショールームでは 991 と 992 が並んで展示。



一部のグレードでは、まだ旧モデルが併売中?だからでしょうか。値引き次第ではお買い得?かもしれません。



さて比べてみて分かったのですが、内装は空冷のテイストを散りばめながらも、しっかりモデルチェンジ。それに対して、外観は比べれば比べるほど変わっていない(ことはないと思いますが)


横に紺色の718ボクスターが展示されていましたが、これまたカッコいい。ポルシェはやっぱりいいっすね。



帰り道、元町駅までぽろぽろ歩いておりましたが、911や458が普通にいっぱい走っていました。都会は違いますね。
Posted at 2019/08/07 18:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月06日 イイね!

涼を求めて

涼を求めて行ってまいりました。
標高の高い山を除けばこれ以上、涼しいところは無い?
行先は兵庫県の日本海側に位置するクールスポット?竹野海岸。
7月は天候不順であったため、海の家の関係者の方には待ちに待った晴れの週末だったと思います。



海岸にはカラフルなテントが並び大型の浮き輪が多数。朝、9 時には駐車場も満
車でした。
今回、久しぶりのスキューバーダイビングでは、T-style というショップにお世話になりました。



インストラクターの方の説明も丁寧で楽しい時間を安心して過ごせました(おすすめです)



海の中は本当に涼しく(←当たり前か)、静寂の空間・・・海底から眺める水面はいつも幻想的です。しばし暑さを忘れることが出来ました(少し怖かったですが・・・)



(写真はイメージです)
Posted at 2019/08/06 17:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月02日 イイね!

マイナス250万円ですが・・・%にすれば

先日のブログで、モデナの購入価格から下取り査定価格が250万円も下がった!とご報告させていただきました。

「フェラーリって値が落ちないんじゃないの?」

と嫁ががっかりしておりました。私ももう少し高値かなと思っておりました。

でも我が家の360のバンパーやアルミホイールは傷だらけで、しかも4万キロの多走行だから仕方ない・・・かな

でも冷静に考えてみれば、率にすれば5年で2万キロも乗って、72%の残価が残ったわけですから、まあまあ優秀な下取り額かも(あまり良くない車の状態から考えれば)




フェラーリの残価設定ローンの残価は、以下の範囲で設定が可能です。

3年の場合 75%~5%
4年の場合 65%~5%
5年の場合 55%~5%




フェラーリの営業さんは、すぐに

「フェラーリは値落ちしないので、定価の4分の1でフェラーリ乗れますよ!」

といつもいつもいつも常々、同じ営業トークを使います。



でホンマに3年で75%も残価が残るの?って思われるかもしれません。



私もそう考えていましたが・・・でもこの査定額から考えれば、ちょー強気の75%の残価設定もあながち的外れではない(かもしれません)
Posted at 2019/08/03 04:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月01日 イイね!

ついに430もこのお値段

360から430にモデルチェンジの時に、車両本体価格が大幅アップ(320万円アップの2205万円)したため中古車価格が、360に比べて相変わらず割高な430。

しかし、ディーラー以外の430なら、1000万円切りもチラホラみられるようになってきています。ただ1年保証付きのディーラー車の場合は、やっぱり結構なお値段を維持。大体、最低でも1400万円台から・・・って感じです。

しかし、先日、広島のディーラーさんが1250万円の430をネットにアップ。





2006年式のモデルです。でも冷静に考えてみれば、13年も前のモデルでこの値段ですか!(悲)

相場より安い理由は、走行距離が4.6万キロ。多走行のクルマですが、ディーラーのクルマなので問題ないと思います(と勝手に思っています)

F430からタイミングベルトの交換も必要ないし。あとはクラッチの残量のみが問題・・・・(と勝手に思っています)

まだまだ貯金が足りないので、夢のまた夢ですが、少し相場が下がったのは嬉しいお話でした。
Posted at 2019/08/01 19:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
45 6 78 910
11 12 13 1415 16 17
181920 212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation