• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

相見積もり タイミングベルト交換編

先日のブログは木の伐採の見積もりでした。

今回はモデナのタイミングベルト交換の見積もり。

モデナは生誕16年。多分、ウォーターポンプの交換歴も無いと思うので、ウォーターポンプの交換も実施します。

前回はコーンズのキャンペーンで、30万円(ウォーターポンプ交換無し)でしたが、今はキャンペーンなし。

なので今回は4社に見積もりをお願いしました。

まずは



こちらはネチョネチョ取り。10万円も含まれたお値段。



次にこちら。





次にこちら。



これにはオイル交換代が入っています。でもオイル交換は4ヶ月前にしたので、今回はパス。




一番お安いのはこちらです。




お店によって、作業内容に差があるとは思いますが、バラツキがありますね。

6月に入庫予定です。

Posted at 2020/05/09 08:18:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

断捨離してたら GC8



ゴールデンウィークは、まだモデナに乗っていなかったので、嫁の買い物の同伴ならいいかな(勿論、駐車場で私は待機)と思って出動



しようかと思いましたが、不要不急に見えないので、やめました。









そこで部屋の掃除開始。机の周りや本棚には色々なものが突っ込んであります。

さてその中で見つけたのが、これ!



懐かしい!




当時はWRCと言えば、SUBARU




全盛期でしたね。

コリン・マクラッシュ選手の


「勝つか ぶっ壊すか」

の熱い走り!


WRCイメージしながら、このカタログを隅から隅まで熟読。
(勿論、マクレーさんのように、常にアクセルは床まで踏むもの!ということはできませんでしたが)





買って後悔のないクルマでした。しかも、支払い総額250万円で激安。



今、考えれば


コストパフォーマンスが凄いかも
Posted at 2020/05/06 05:51:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

急いで相見積もり

何かを買ったり、お願いするときには

相見積もり

大事ですよね。




さて今回の相見積もりは?


これ




何ですか?

















先日農作業中に発見。

木が大きくなりすぎて、新幹線に干渉寸前。



これはやばい。台風でひっくり返ったらえらい事。

急がねば!









でも木の伐採なんて、どこに頼む?いくらかかる?

相場もわからない。とりあえずネットで見ると

「業者によってバラツキが大きいので数社には見積りを取りましょう」と買いてあったので、あちこちに見積もりお願いしました。

結果は

5万円

6万円

8万円

10万円

15万円

(状況によっては足場が必要になるのでプラス40万円)






知らない業者さんだったので、少し心配しましたが、無事、5万円の業者さんが丁寧に仕事をして下さいました。





次はタイミングベルト交換の見積もりです。
Posted at 2020/05/05 07:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

初めてのDIY ネチャネチャとりに挑戦

DIYをあまり・・・では無く全くしない私。

皆さんのブログを拝見すると、エンジンの整備からカスタマイズなどなど。技術力の高さに驚くばかりです。

さてそんな私も週末の外出自粛で時間ができたのか、突然、輸入車に多い内装のねちょねちょ取りに挑戦を思い立ちました。




私のモデナは、手によく触れる場所(ドアハンドルや灰皿付近など)は処理済みなのですが、エアコンの吹き出し口 ステアリングのコラム ダッシュボードのボタンは未処理で、ねちょねちょが進行しておりました。




プロにお任せすると、エアコン吹き出し口1つにつき1万円・・という見積もりが出ていたので、長らく放置状態でした。



さてネットでねちょねちょ取りの方法を調べると意外に簡単。






さて作業開始!大量のタオルを用意して、剥離剤を付けて拭き取りますが・・・あっという間にタオルは真っ黒け。ねちゃねちゃが取れる取れる。


(右の吹き出し口が施行後)





だんだん面白くなってきました。最初は失敗しても目立たないコラム部分だけにしようと思っていたのですが、ついつい調子の乗ってねちょねちょ取りをたのしんでしまいました。







ただ調子に乗って、少しだけねちょねちょが再発していたシフトレバーも拭き取ると



悲惨なことになってしまいました。あまり調子に乗るのはよくないですね。

はげた部分はどうしましょうか????黒マジックで塗るしかないかな???










障子のDIYもついでにしました。




こちらは大変でした。
Posted at 2020/05/04 06:29:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

このタイヤなら前後そろいま・・・・した

タイヤ選びの話の続きです。先日のブログでは、沢山の方から情報をいただきありがとうございました。



今回のお話。そもそもモデナに最初から付いていたタイヤサイズが時代遅れなのか、なかなか前後同じ銘柄でそろえることができませんでした。

ネットでご存知の方も多いと思いますが、「29歳 フェラーリを買う」という記事でも、タイヤ選びに苦労されておりました。



ピレリ

ミシュラン

ADVAN

など皆様からいただいた情報を元に、HPでチェックしていくと、ようやく発見!

まずは「29歳 フェラーリを買う」の記事で出てきたダンロップの輸入車向けタイヤ。

2015年の発売です。スポーツに振り切ったタイヤではないですが、なかなかよさそう。
SP SPORT MAXX 050+ 215/45ZR18 93Y XL 
SP SPORT MAXX 050+ 275/40ZR18 103Y XL 






 
続いてブリヂストンのHPで発見

POTENZA S007A 215/45R18 93Y XL 
POTENZA S007A 275/40R18 103Y XL



ダンロップなら14万円弱 ブリジストンなら14万5000円弱となります。

どちらかな。それにしても選択肢が少なすぎ・・・だ。

今月末には車検に持って行こうと思っているので、そのついでにと考えております。
 
 
Posted at 2020/05/03 07:40:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 678 9
10111213 1415 16
17181920 2122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation