• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

天佑 これでタイミングベルトが交換できます


車検やタイヤ交換で資金が尽きかけた我が家

4年経ったタイミングベルト交換は先送りか・・・と思われましたが
















コーンズ様がお恵みを下さいました。





作業工賃が3割引


ありがたい話です。



実は4年前のタイミングベルト交換もこのキャンペーンを利用させていただきました。

昨年は355リフレッシュキャンペーンでした。コーンズ様もライバルが増えて、顧客の囲い込み作戦ですね。
Posted at 2020/08/10 18:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

バリバリっと もう少し弾けてほしいクルマ


お友達に誘われてレクサスLC 500のコンバーチブルの展示車を見に行ってきました。

LCは2017年デビュー 今や貴重となったノンターボモデルで477馬力
280馬力自主規制のあった時代から考えると、夢のような馬力です。




昨年まではスーパーGTでも大活躍!







さて今回はトヨタのフラッグシップモデルとも言えるLCにコンバーチブルバージョンが登場。お店の中でも入り口に近い、特等席に鎮座されておりました。



オープン好きの私にとってはクーペより魅力的に写ります。







内装も外装の一部というコンセプトで作られたそうで、豪華なつくりとなっておりました。












お値段はこんな感じで月々5万円ちょっとで5年間。







さてどんな購入層に売れるのでしょうか。ネットの動画でも特集されておりましたが、もう少しフラッグシップのスポーツモデルらしく弾けた部分が欲しいというコメントがありました。

私も以前に試乗させていただきましたが、「40キロで乗っても楽しいか?」と言われると・・・・LFAまでとは行かなくても、もうちょっと弾けても?






でも文句なくカッコいいモデル。スタイルやステータス求めるなら最高のエレガントなクーペです。


Posted at 2020/08/09 17:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月08日 イイね!

モデナの中古車 ドイツでは?






ドイツの人って走行距離は気にしない



ネットの記事によると、ドイツの中古車サイトでは、10万km以上走行したクルマが掲載台数の約3割!「カーセンサー」では約1割程度だそうです。


ではドイツでは、モデナの中古はどんな感じか?ドイツのカーセンサー見てみました。


129台中








10万キロ以上 5台 平均750万円




7万キロ〜10万キロ 19台 平均900万円






1ユーロ124円ぐらいです。5万ユーロだと620万円






5万〜7万キロ 30台

4万キロ台 21台

3万キロ台 18台

2万キロ台 18台

2万キロ以下 20台



以上のデータから、ドイツではフェラーリ とは言え、距離を気にせず乗っておられるようですね。


ちなみにドイツの458は241台掲載 4万キロ以上は64台でした。カーセンサーでは85台で4万キロ以上は4台でした。海外で日本の中古車 人気なのがよくわかります。
Posted at 2020/08/08 07:38:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

モデナのCピラー いいっすね



モデナのクーペって 改めて拝見するとかっこいいですよね。





スパイダーも一緒やろ 



と言われると思いますが、このCピラーのラインがとても素敵だと思いました。



スパイダーはCピラーないし。




初めてモデナを目撃したのは20年前

場所は名古屋 色はブルー





凄いインパクトでした。


Cピラー カッコええわ





イタリアンデザイン 恐るべし

Posted at 2020/08/05 20:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

ちょっとワイルドな趣味



市内のお山でおこなわれたマウンテンバイクのレースを見に行ってきました。




場所は「菖蒲谷」というところ。かつてはドリフト族で賑わったワインディングロードの終着点です。

さてマウンテンバイクのレース。山の中を縦横無尽に走り回るというイメージでしたが、実際に見てみるとあまりの過激さ。



こんな坂登れるの?



こんな崖、自転車で下りるの?




しかも1周は3キロぐらいあり、アップダウンの激しいコースに転倒者・怪我人続出だったようです。

私も自転車は好きですが、あくまでも舗装路。こんな激しいコースを走るとは恐ろしすぎです。よく見ると、出場者の方はプロテクターもなく、肌むき出し。足は血だらけの方も・・・

恐ろしい趣味です。




もっとビックリしたのが、関東一円から九州まで出場者が来られていたこと。



湘南 長野 習志野 宮崎 山口 高知 とちぎ(ってひらかなだったのか)などなど

オリンピック候補も出場される、ツアーの第1戦だったそうです。

クルマと同じく、自転車の趣味も色々と楽しみ方があるものですね。
Posted at 2020/08/02 15:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 567 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718192021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation