• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

そんな短い時間では乗り継ぎできまへんで ベトナム航空さん

車ネタではありませんが、これからベトナム航空を利用される方に・・・特にハノイやホーチミンの乗り継ぎで、フエやダナンなど国内線に乗り継ぎの方のご参考になればと思いアップさせていただきます。これはフィクションではありません。本当に日本に帰れないかと思いました。







さてベトナム旅行の最終日。夕方便でハノイからホーチミンへ移動。そこから乗り継ぎで関西空港に出発予定でした。ところが午後 2 時頃。不幸の手紙(メール)がベトナム航空より着信。



あなたが乗る予定の19時のホーチミン行きの便はキャンセルになりました。



だから20時発に乗れと・・・












うーん??





え?




何だって??






ちょっと待ってよ!これだったらホーチミンでの乗り継ぎが1時間しかないやん!どうやって乗り継ぐんですか!!!!




お分かりだとは思うのですが、ホーチミンでは乗り継ぎだけでなく国内線から国際線へのターミナル移動(徒歩10分ほどですが)




セキュリティチェック




そして出国審査!









こんなん1時間で絶対無理やん!!(チェックインはハノイで済ませる予定)








いや。ベトナム航空がそういう風な乗り継ぎを連絡してきたんだから大丈夫?特別配慮がある?などいろいろ考えましたが、冷静に考えれば絶対に無理!







そこでベトナム航空に便の変更を電話で要求!(ベトナム語で)もちろん英語も頼りない私にはベトナム語なんて「シンチャオ」しかわかりません。そこでロッテホテルのコンシェルジュさんにお願いして交渉をしていただきました。






でも簡単には便の変更は出来ず、コンシェルジュさんが相当頑張っていただき、ようやく早めの便への振り替えが可能となりました。






そうなるともう出発までの時間がない!空港への送迎は旅行会社に依頼していたのですが、こちらもコンシェルジュさんに交渉をしていただき無事に変更が出来ました!コンシェルジュさん!本当にありがとうございました。みなさん ロッテホテルに泊まってあげてください。







さて実際の乗り継ぎはどうなったのか???早い便に振り替えになったので、乗り継ぎは3時間の余裕が出来ました(そのおかげで最後のハノイでのショッピング出来ず)






飛行機は予定通り定刻にハノイを出発!そして定刻通りホーチミンに到着




あれ??着陸したのに飛行機は動かない。ボーディングブリッジ待ちでしょうか??結局、15分以上飛行機は動かず・・・ようやくゲートに着いたと思ったら、結局、送迎バス。この時点で30分以上が経過・・・絶対にこの調子では乗り継ぎは無理ですよね。その後、バスに乗せられて空港内をぐるぐる・・・







ようやくターミナルに到着。時間があったので空港前のショッピングセンターにてお買いもの。その後、出国審査に向かいましたが、こちらでも30分以上の大行列!




もしベトナム航空が提案してきた1時間の乗り継ぎだったら・・・乗り継ぎ失敗!!




この場合、航空会社からホーチミンでの宿泊代とか出たのでしょうか??




皆様、ベトナム航空の乗り継ぎには十分に注意しましょう!






追伸
実は関西空港出発の時にとんでもない失敗をしてしまいました!それは・・・予約していたWi-Fi を受け取り忘れた・・・情けない 目の前が真っ暗に!とりあえず出国のゲートまで戻りましたが、どうにもならず・・・とぼとぼ搭乗ゲートにもどり・・・



ダメ元で地上係員の方に相談したら、なんと出発ロビーまでは走ってくださる事に!申し訳ございません!



「あと30分しかありません。間に合わなかったらごめんなさい。」



という条件付きで。結局、20分ほどの時間をかけて Wi-Fi を取って来てくださいました。



ありがとうございます。なんとお礼を言っていいものか!地上係員の方はベトナム航空の方がどうかわかりませんが(多分、違うかな)、本当にありがとうございました。




Posted at 2025/03/09 07:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

最初に欲しいと思った輸入車 プジョー205

最近、通勤の際に女性ドライバーが運転するプジョー205にすれ違うようになりました。




205と言えば1983年から1998年にかけて製造・販売され、スカリエッティと同じくピニンファリーナのデザインだそうです。ネット情報によれば・・・


テレビドラマや雑誌などにも数多く登場し、それまでの日本ではクルマ好き以外にはほとんど無名であったプジョー・ブランドを一般に浸透させた記念碑的モデルと言える。

そうだったのか!!当時、20~30代であった私の胸にドキュンな車の1台でした。もうあれから30年近い年月が流れましたが、今も元気に走っているのかと思うと嬉しくなりますね。






ところで聞いたところによると、ご近所の姫路市のプジョーのディーラーさんのサービス工場が閉鎖されるそうです。売り上げが芳しくないのでしょうか・・・プジョーのSUVタイプの2008や3008はよく町で見かけるんですけど。




輸入車は定期的なメンテナンスが必要ですから、ご近所のサービス拠点がなくなってしまうと、オーナーさんもちょっと心配ですよね。

Posted at 2025/03/07 05:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

日本人はミッドシップ好き

日本人はミッドシップ好きなのでしょうか???


S660 は世界最小のミッドシップカーですが、ホンマにかっこいいです!もちろんコペン系も大好きですが、こちらは可愛い系のカッコよさ。


S660 はミッドシップのフォルムなので、わかりやすいカッコよさがあると思いま
す。



これまで360スパイダー、コルベット、ガヤルドに乗りましたが、やっぱりミッドシップの方がスーパーカーらしくて世間の注目度も高し!




一方、クーペスタイルの612はただの大きなスポーツカーって感じで、あまり注目度もなく・・・運転していてもドキドキ感、特別感、スペシャリティ感が薄い・・・






次の GTR はコストのこともあり、不可能だとは思いますが、ミッドシップだったらバカ売れすると思うんですけど・・・



最後に




612の名誉のために言っておきますが




音は最高です!



まさにスーパーカーって感じです。さいこーです!V12 恐るべし!
Posted at 2025/03/05 06:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

嫁の憧れのクルマがやって来た


先日の車検で我が家にやってきた代車




嫁さんの欲しい車ナンバー1の車です




こちらの車です





代車はくたびれている




というイメージでしたが、今回は 1300 キロしか走っていないピカピカの新車でした




最新型の車らしく、内装もオシャレです!









さて代車に乗って気付いたというか、ショックだったのは動力性能の高さ。当然、ノンターボではありますが、スペーシアギアと出足が全く違う。



ショックショック!




先日、修理の時にお借りしたアルトも元気な走り!



それに比べるとスペーシアはもっさりとした動き・・・もう少しきびきび走ってくれるといいんですけど・・・なんだかねぇという感じです。


やっぱり車重が原因でしょうか?

まだ走行距離は34000なんですが、経年劣化?


Posted at 2025/03/03 05:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

損保ジャパンにて お話を伺う

以前に報告させていただいた損保ジャパンさんに車両損害特約(走行中に車が止まった場合、修理費用が100万円出る)の話を聞きに行ってきました。



契約は3月末なのですが、事前に



車両のボディの状態のチェック



警告灯などが点灯していないかチェック




整備記録簿のチェック





・・・となかなか厳しいです。ただ今回のチェックが合格でも、契約直前に再度のチェックがあるそうです。厳しい!




さてお店は自宅を改造した感じの事務所です。まずは念入りにボディの状態をチェック!


これは昨年の4月に雹被害があって、保険会社もナーバスになっているそうです。それからエンジンの状態を確認!ちょっとどきどき。特に問題は無。



これで終わったのかと思ったら、事務所の中でお茶をいただきながら小一時間、今回の特約について、専用のパンフレットを使いながら説明を受けました。




整備は毎年受けること(ディーラーでなくてもよい)



故障した場合は、勝手に積車を呼ぶのではなく、まずは保険代理店に電話、それから契約している積車の業者を呼ぶ



修理の際には、保険会社が係員を派遣して、修理箇所の確認をおこなう



保険を使えば1等級ダウン



保証が使えるのは、走行関係のみ




などなどいろいろなお話を伺いました。



契約までのあと1か月。チェックランプが点かないことを祈るばかりです。
Posted at 2025/03/01 06:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 34 5678
910 1112 1314 15
16 1718 192021 22
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation