• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiKuのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

N箱タイヤ交換

N箱タイヤ交換出張タイヤ交換してきました、RiKuです(・ω・)/


年2回恒例の先輩のN箱タイヤ交換


今回はスタッドレスから夏タイヤに交換です


納車から2年で2万km強、フツーの走行距離ですね


スタッドレスはまだまだプラットホームまで余裕があるし、来シーズンも問題なさそうだけど


夏タイヤの新車装着エコピアが限界を迎え気味


スリップサインまであと僅かなのと、ブロック欠けが全周に渡って目立つ感じ


冬の間はスタッドレスだし、もう少し長持ちしそうに思ったけど


クルマが重いのと据え切りも多い気がするから仕方ないかなー


タイヤ交換しながら先輩に『夏タイヤがそろそろですねー』って言ったら、翌日には早速新品タイヤ購入してたww


バイクでガンガン走りまくってる先輩だからタイヤの重要性分かってて話が早い!さすが!!


今回もサクサクっと出張タイヤ交換終了です♪


純正車高の軽自動車のタイヤ交換なんてマジで楽すぎて、やっぱりノーマルって素晴らしいと毎回感じる作業でしたww





























でもホンダ車のタイヤ交換は純正の球面座ナットと社外用のテーパーナットが地面に転がってるとパッと見で見分けつきにくいから気を使うねww


ホンダのそういうところが嫌いww

Posted at 2025/03/12 06:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年03月08日 イイね!

KOTOKO ASIA TOUR 2025 in 山口

KOTOKO ASIA TOUR 2025 in 山口山口遠征行ってきました、RiKuです(・ω・)/


土曜日朝にハイエースのタイヤ空気圧調整して出発


トラックの速度に合わせてクルコンセットしたらあとは左車線をのんびりドライブ


4時間半で350kmほど走って周南市の徳山駅前駐車場にハイエース停めて、そこから徒歩で5分ほど


今回の目的地RISING HALL SHUNANに到着



KOTOKO ASIA TOUR 2025
に参戦です!


20周年を締めくくるアジアツアー


上海、広州での公演を終えて国内初公演


初めて行くハコで下調べもしてなかったから、中に入ると外から見るより意外と綺麗で広くてビックリ!


フロアは4Fなんだけど、上がっていく階段の壁には壁を埋め尽くすほどたくさんのアーティストのサイン


入場整列も階段だけど、周りのサインを見てるだけで楽しめたww


整番は44番ってビミョーで、これはフロアでもイマイチなポジションしか取れなさそうだなーって思ってたけど、フロアに入るとめちゃくちゃ広くて全然前のほうのイイ感じのポジションゲットできた♪



あとから調べたらキャパ550で山口県最大のハコみたいですね!


今回は入場から開演までの待ちも30分であっという間


16:30スタートで始まったライブは序盤から嘘だろ!?ってぐらい豪華すぎるセトリ


いつもなら終盤に持ってくるような超名曲たちがいきなり立て続けに何曲も!


中盤のセルフカバーセクションはマジで俺得!!


Pure HeartはMCからのイントロでフロアのテンションも一気にMAX!


そしてまさかKOTOKOのsignが再びライブで聴けるなんて!


後半はいつものKOTOKOらしい熱い曲たちがズラッと並んでて声出しまくったあと、元気系で跳びまくって全身でライブを楽しめるセトリ


汗だくになったあとのアンコールがこれまたヤバい!!


さくらんぼキッスが新アレンジでめちゃくちゃロックなバンドサウンドになってて楽しすぎた!!!


さくらんぼキッスはいつも楽しいけど、突然の新アレンジにビックリしたのとロックなのが最高でフロアみんなずっと跳びまくって叫びまくってた!


2時間のライブがホントに一瞬だった!!


新しくKOTOKOバンドに入ったベースのわっちもライブをめっちゃ盛り上げてくれていきなり馴染んでたのもすごい


久々にツアー初日でセトリ分からないライブだったけど、やっぱりセトリ分からないのは1曲1曲驚きがあって楽しい!


イントロ聴いてすぐにペンライトの色変えるの大変だけどww


MC少なめだったけど最後の最後に山形って言っちゃうKOTOKOらしさ全開で、ホントに笑いまくった楽しいライブだった!


セトリがマジで神がかってて今回のアジアツアーも最高で最強のツアーになるの間違いない!


僕が参戦できるのは後半戦だけど、残りの公演も楽しみですー


素晴らしい山口遠征でした!
































セトリはこんな感じ↓

01.Stick Out
02.Re-Sublimity
03.being
04.allegretto〜そらときみ〜
05.Shooting Star
06.水無月の恋〜mimetic memory〜
07.Eclat
08.Pure Heart〜世界で一番アナタが好き〜
09.sign-KOTOKO Ver.-
10.SHOOT!-KOTOKO Ver.-
11.新緑のユートピア
12.→unfinished→
13.ZoNE-IT
14.Face of Fact
15.Loop-the-Loop(short ver.)
16.Special Life!(short ver.)
17.七転八起☆至上主義!
18.Fastest!
19.開け!ソラノオト

encore1.INTERNET OVERDOSE
encore2.さくらんぼキッス〜爆発だも〜ん〜(新アレンジ)
encore3.Light My Fire
Posted at 2025/03/11 07:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年02月23日 イイね!

クリーンディーゼルの世話

クリーンディーゼルの世話ハイエースの世話してました、RiKuです(・ω・)/


燃料計の針も残り1目盛りを切ったから給油しにGSへ


軽油ですら150円オーバーって高くなったねー


燃料入れなきゃ動かないから何円だろうと入れるしかないけどww


で、今回は5000km毎に入れてるディーゼルワンも投入


燃料フィルターで捕捉した汚れも一緒に溶かして流しちゃうから、燃料フィルター交換も同時にするのが本来の使用方法らしいけど


さすがにそんな頻繁に燃料フィルター交換できないから、そこは目をつぶってww


DPFまで考えるとオールインワンな煤殺し極とか気になるけどどうなんだろ?


クリーンディーゼルは難しい!


クリーンディーゼルと言えば、AdBlue警告灯も点灯したからAdBlue補充



やっぱり1万km強で5リットル消費ってのは変わらないね



取説には1000km1リットルって書いてあったけど、どういう乗り方したらそこまで減るんだろ?


マツダ以外のクリーンディーゼルでAdBlueのコストがー手間がーって言ってたり


逆にマツダのディーゼルでAdBlue不要をメリットとして挙げてたり


実際乗ってるとAdBlueをそこまで気にすることもないし、こんな消費ペースならコストも手間もそんなに問題じゃないし


仕事で使うようなトラックと乗用ディーゼルを一緒にしちゃダメですよねー


環境性能のおかげで1KZみたいな暴力的で圧倒的なトルク感パワー感がなくなったのはクリーンディーゼルで残念なところだけどww


そんなハイエース、まだまだ慣らしが終わってないような走行距離だし、これからもガンガン走ってもらいたいと思います!
















































AdBlueヒーター配線放置してるんだよなー


ディーラー行くのがめんどくさすぎてww
Posted at 2025/02/24 12:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年02月15日 イイね!

ドライビングエンターテイメントSUV

ドライビングエンターテイメントSUVCX-60乗ってきました、RiKuです(・ω・)/


土曜日はディーラーが集まる地域にちょっと用事で行ったからマツダディーラーへ寄り道


発売から2年半経って、ようやくCX-60試乗してきました


初期型はボロクソ言われて評判を下げたCX-60だけど、個人的にはメカニズムもデザインもめちゃくちゃ好みで気になってたクルマ!


一般的にはかなり良くなったとの評価をされてる改良型が試乗車でした



3300ディーゼルの2WDモデル


試乗コースは市街地を抜けて少し山のぼって頂上でUターンして帰るいつものコース


デカくなってもやっぱりマツダのディーゼル


ディーゼル感が全然なくて静かで軽くて、それでいて十分なトルク感


初期型は乗った人全員が酷評するレベルだったトルコンレスATも全然違和感なくてスムーズ


クルマに詳しくない人だと、ディーゼルとかトルコンレスとか全く気付かないまま乗れるんじゃない?ww


山道ではかなりキツめの勾配のヘアピンもあるけど、後ろからグイグイ押してくれてアクセルONで鼻先がスッと入るFRらしい走りで、重くてデカい図体を感じさせないぐらい気持ちよく走れる!


しっかりとマツダらしいクルマに仕上がってた!!


こういうクルマって乗ると欲しくなるけど、やっぱり1890mmの全幅はデカすぎるww


全幅は1700mm程度が限界だねー


このデカさのSUVを買うことは絶対にないけど、仕上がりには感動したし、めちゃくちゃいいクルマでマツダ党としては嬉しくなりました!


マジでこのFRプラットフォームでクーペ作ってくれないかなー


これのクーペか、ロードスタークーペが出たら買う!












































CX-60試乗後、自分のハイエース乗ると轟音すぎてww


父親の1KZに比べれば僕の1GDなんてガソリンエンジンみたいなもんだと思ってたんだけどねーww
Posted at 2025/02/16 12:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年02月11日 イイね!

NEWSPAPER MESSENGER SM

NEWSPAPER MESSENGER SM新聞鞄(小)ゲットしました、RiKuです(・ω・)/


今年は久々に夜勤で仕事しながら迎えた誕生日


着実にオッサン化してますが、歳とっても誕プレは大事!ww


今年も大好きなCHROMEのバッグを物色


新しいコレクションや新色もいろいろ出てて、見てると全部欲しくなるけど、やっぱりずーっと欲しかったやつをチョイス


今年の誕プレとしてNEWSPAPER MESSENGER SMをゲットしました!!


2023年春夏モデルで発表されたNEWSPAPER MESSENGER


見た瞬間にドンピシャにツボって、発表されたときから欲しくて、昨年の誕プレとして容量26Lのデカいほうをゲット


26LのNEWSPAPER MESSENGERをゲットした瞬間から容量9LのSMも欲しくなってww


1年間NEWSPAPER MESSENGERを使ってみて、SMがより欲しくなった!


そこで今年の誕プレは念願のSMで、まずは使い心地を確かめるために無難なBLACKをゲット


1週間使ってみて、予想通りめちゃくちゃ良かったからNATURALと新色のICE SHADOWを追加購入


ホントは全色集めたいぐらい気に入ったけど、さすがに予算オーバーだから悩みに悩んで選び抜いた2色だけ追加


NEWSPEPER MESSENGER SM、軽量でサイズ感ちょうど良くて毎日の通勤にピッタリで、マジで最高すぎた!


今年もCHROME増えて、イイ誕プレでした♪




































最新コレクションで出た新色のINDIGOがめちゃくちゃツボなんだけどNEWSPAPER MESSENGERシリーズには設定されなくて残念!


INDIGO出たら絶対買う!

Posted at 2025/02/16 11:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「久々に仕事帰りに山のぼってる」
何シテル?   08/25 18:54
ちっちゃくて軽くて後輪駆動なクルマが好き 『速さ』 とか 『パワー』 なんてどうでもよくて 『楽しさ』 とか 『気持ちよさ』 が大事
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年8月8日契約 2021年11月3日納車 憧れのハイエース 通勤から全国各地へ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年1月16日契約 2015年2月12日納車 2024年3月3日売却 NC3 ソ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2012年1月21日~2021年4月18日 所有 5型 JOINターボ 5MT パルフェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年7月2日~2011年3月25日所有 まさか自分がワークスに乗ることになろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation