• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月04日

(´・ω・`)ムルティプラ・貧乏仕様・・・排気漏れ

本日、ムルティプラに乗って家族で近場の温泉に出かけた帰り道。

大きめの段差を超えたら、突如バルクヘッド下側あたりから
爆音が・・・

同時にトルクの大幅ダウン、エンジンの吹けも悪く・・・









情けない排気漏れ音の、所謂「貧乏仕様」に成ってしまいました(笑)
家族は145のような音と言いましたが、これはただの排気漏れ、
所謂爆音仕様とはちょっと違うんだけどなぁ~


分かんねぇ奴には分かんねぇだろうな~?www



GWは宿題がいっぱい「ふぅ~」



出勤前に、挙げて見てみました。







アイヤー!!
ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2014/04/04 01:13:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケータハム うなぎの川常 ツーリ ...
キイロッポさん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

5月『愛車編&モデラーズクラブ!ブ ...
マンネンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2014年4月4日 4:04
貧乏仕様でドキッ(⌒-⌒; )

静かなチタンマフラーにしようかなσ(^_^;)

音の違いは、故障は遅く走っても五月蝿い~_~;
チューンは、加速や速さを伴って五月蝿いの違いがあると思いましたf^_^;

周りの理解は微妙ですね(^◇^;)
コメントへの返答
2014年4月4日 8:19
この音は、嫌ですよねー
爆音のくせに篭っている。
音の在り処が、フロントのフロア下。

スカスカの低速トルク、吹けないエンジン。

もう、最悪です。
2014年4月4日 13:50
お?聞いたことある音!と思ったら
あぁ、やっぱりそこでしたか…

一昨年ソコ逝きました。
うちの場合、ジャッキアップして降ろす際
エンジンが揺すられ(エンジンマウント交換前で気持ち悪い位揺れた)引っ張られて裂けた感じで正にその音。

次は後ろから2番目のタイコ逝きますよ〜(経験者)
コメントへの返答
2014年4月4日 22:33
真っ先にLi大隊長さんのことを思い出しました。
んで、「このクルマ止まっちゃうんじゃないの?」と山の中の温泉からの帰り道、心配する家族に、
「う~ん、別にマフラーに穴開いただけだし、ちょっと力がなくなって、だるい感じだけど、エンジンが壊れたわけでもないし、うるさいけど我慢すれば乗れるよ、燃費もちょっと悪くなるけど・・・」
と説明。
嫁の「マフラーって、後ろのバンパーの所についているパイプだけだと思ってた(エンジンと繋がっているということを知らなかった・・・)、いやぁ、本質を知らずに運転してるなんて、怖いですね~(笑)
2014年4月4日 15:32
自分のムルのマフラーも良い感じなので
とても他人事には思えません。(汗)
コメントへの返答
2014年4月4日 22:48
やっぱり距離乗っていると逝きますね。
前方排気の145は20万km乗っても逝かれませんでした。後方排気だと、フロントパイプが短いので、逝かれやすいのかも・・・↑の例もありますし。
2014年4月4日 17:18
あな恐ろしや、塩害 ( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2014年4月4日 22:49
塩害もありますよね~
ムルはリアバンパーの周囲に醜い錆を発見。

今年の暖かいシーズンに、ココを塗装します。
2014年4月6日 10:22
こんにちは。

やはり塩害なのでしょうね。
触媒は大丈夫でしょうか、高いし。

音は素人?には区別出来ないでしょうね。

うちの嫁さんに、トルコン、CVT、セレ等の違いを説明するも、結局同じATだと思っていますし、理解しようともしませんからね!
だからセレのATは変と結論付けてしまうのです。
コメントへの返答
2014年4月6日 15:34
繰り返し振動とやはり塩害ですね。
下回りのボルトを緩める前には必ず、
ボルトの飛び出し部分にたっぷりオイルを
塗ってダイスをかけてからでないと外すことが
出来ません。

あ、当然バラしのほうが組み付けより大変ですよww

あぁ、素人さんっていうのは・・・
ただ人から与えられた製品やサービスを消費することしか出来ない人・・・ていうイメージ。
か弱き消費者みたいな小市民は嫌だなぁ・・・

女の人は仕方ないかもしれませんが、
最近はオトコでもそういう人多いですからね。

プロフィール

「ノックセンサー(pinging sensor)交換 http://cvw.jp/b/398935/48439076/
何シテル?   05/19 01:04
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

『初代ポンチョ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 19:36:16
147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation