• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月16日

謎に5缶入る?   シェブロン

オイル交換デー



何時もの下抜き。


IMG_3610
IMG_3610 posted by (C)factoryosaru


エンジンオイル滲みすぎだろ(笑)




いやぁ、これ直すには、ミッション下ろして、
1クランクエンドシール、
2バランサーシャフトシール2個
3クラッチ一式
4フライホイールの軽量化加工(笑)
5ミッションシール2箇所??
6ドライブシャフトシール(左右)
7ドライブシャフトブーツ(中・外 2組み)

ゆるくないなw







何時ものシェブロンを入れる。


IMG_3611
IMG_3611 posted by (C)factoryosaru


オイルフィルタを外してないのに、謎に
5缶入る??






ミッションオイルも交換。


IMG_3613
IMG_3613 posted by (C)factoryosaru


18L入りなので、2万キロ毎に替えたとしたら、
18万キロ走行分(笑)


今回は、なんとなく「ギアの入りが悪かった」ので、
前回の施工かた1万キロちょっとだったが、交換してみた。


イイです!




安いオイルなんだから、どんどん替えよう。

1万キロ毎だとしても、走行9万キロ分(笑)。
年5000キロくらいしか走らないんだから、何時無くなるんだよw







左足の股関節に錆発見。


IMG_3614
IMG_3614 posted by (C)factoryosaru


早期発見・早期治療。

処方は亜鉛メッキ塗料「ローバル」と、アンダーコート「ノックスドール」。





冬前に見つけられてヨカッタ!






オマケw



気になる?






ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2014/10/16 18:46:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画「オッペンハイマー」は何を語る…
伯父貴さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

雨の後の苔は綺麗。
ベイサさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

この記事へのコメント

2014年10月16日 19:07
クランクエンドシールはお約束ですね。
しばらく車検のたびごと、下回りにパーツクリーナー吹いていたのを思い出します。
こちらの個体はまだ未施工ですか?
コメントへの返答
2014年10月16日 19:32
やっぱりお約束なんですね。

未施工です。

上記のリストアップの如く、
来年春先の施工を考えています。
2014年10月16日 19:47
あっ、シェブロンだ!うちも使用してます、でも他の安オイルと混合ですがw
ミッションオイル半永久的ですねwうちもモモタローで購入しようと思いましたが年間ファクトリーお猿 と同じ距離しか走らないのでやめました。シール類替えようとすると凄い数になっちゃいますね、Dラに出すと結構な工賃とられそうですw
コメントへの返答
2014年10月16日 23:19
このオイル、走行3000~4000kmくらいまでは、いい感じで走りますよね。
こちらも、安いのでじゃんじゃん替えて乗ってます。
走行距離は、もう一台あるので・・・
MTオイルは、古くしても良くないので、1万キロ毎に替えることにします。

シール類は、全て網羅するだけで億劫になりますね。作業は・・・もちろんDIYしますよ~
2014年10月16日 20:07
前期型インマニに後期型カムカバーだ(^^)
カムカバーとこれが漏れの主な要因なっし。
タイベルも最近のキットなら問題なっし。
ひととおり育てれば、、、平和この上なっし。
こんな高級エンジン、今は売ってないなっし。
コメントへの返答
2014年10月16日 23:21
取付け最中に、割れてしまった「前期カムカバー」。しょうがないので埼玉から頂いてきた「後期予備エンジン」から移植しましたよ(笑)
エンジンの造りは、4気筒なのに高級感ありますね。中の水路なんかも(爆)
来年は、クラッチ回りかなぁ・・・
2014年10月16日 20:20
オイル滲みは、我が子のよう(^^;;
錆止めに、ミッションオイルまで交換したんですか!
もう兄弟みたいなf^_^;

工具とガスケットシール用意しました。
天気のいい日にミッションオイル追加してみます。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年10月16日 23:23
こまめにオイルレベルを見て、ロアを下回らないように気をつけていれば、問題ないです。
1000キロくらいは大丈夫でしょう。

ただ、レベルゲージで、下1/3以下になると、バリエターの雑音が多くなるように思います。

油圧上がらないのかな?

ミッションオイル+添加剤の追加、楽しみですね~
2014年10月16日 20:52
ゆるくない。それはサーモンファイター・ルイベの敵軍団ですねっとボケてみました。

錆はロアアームの前あたりですね。
シバーレルの季節前に防錆対策出来て何よりです。

最近はオイル交換すらおっくうになってきており老化現象なんでしょうか、私。

コメントへの返答
2014年10月16日 23:25
そうです、今年も長くて辛い冬がやってきます。
その前に、錆チェックが大切ですね。

錆の在処は、ロアアームの付け根(サブフレーム)でした。カチオン塗装で剥げにくい、錆びにくい筈なのですが、走行中に石かなにか?ぶつけたのかも知れませんね。

老化現象は・・・
避けて通れませんね。

最近疲れやすくて、困ってます・・・
2014年10月17日 6:08
30年以上の伊太物経験から言うと、MTオイルは純正に限るだ。
安い油は基本性能も安いだ。
これは何の油でも一緒。
早めに換えてもチャンファの経たりは… 囧rz
コメントへの返答
2014年10月17日 7:41
そういえば、昔純正の入れてです。

また、探してみます。

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation