• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月21日

燃料系統のホース作成 Ver.1.0

競技車両みたいになると格好いいかな・・・
そんなノリでステンレスメッシュのテフロンホース(AN6)を利用して
燃料ホースを作ってみた。



GEDC0172
GEDC0172 posted by (C)factoryosaru


青のワンタッチカプラがイイ



GEDC0174
GEDC0174 posted by (C)factoryosaru


レーシーだ!
潜らなければ見られないけれど・・・




GEDC0178
GEDC0178 posted by (C)factoryosaru


リターン系も作成しようと思ったが、
ホースの固定方法が思いつかず今回は断念。










インストール後は、燃料タンクを持ち上げて取り付ける。



GEDC0181
GEDC0181 posted by (C)factoryosaru



途中、インマニに繋がる陰圧系のパイプを接続




GEDC0180
GEDC0180 posted by (C)factoryosaru






トランクルームから見た燃料タンクと、
接続部分。


GEDC0189
GEDC0189 posted by (C)factoryosaru


見た目はすごく良いのだが、純正と比較すると、
とにかくテフロン・メッシュは重く硬い。

走行中の振動で燃料ポンプASSY上部のホース取り付け部分がすぐ
割れてしまうと懸念があり、
燃料タンク~燃料フィルタまでの区間は純正に戻した・・・




もう一度燃料タンクを下ろすのはだるい。
なんとか
燃料タンク着脱ナシでやってみることに。

燃料フィルタ側のホースエンドとエルボ・ワンタッチカプラ部分を
予め取り外しておき、ホースエンドを直線化し、
トランクルーム側にステンレスメッシュのテフロンホースを引っ張ると
抜けてくる。




純正ホースの取り付けは、トランクルーム側から挿入して、
燃料フィルタ側に押し出すようにして通すことができる。
車上と下回りに何度も周り、位置調整を何度もする必要があるが、
こちらも、燃料タンクを下ろさずに作業可能!




今後、然るべき時点で、次の冬かな?、
ステンレスメッシュのないテフロンのみの軽量フューエルホースで、
AN6ホースフィッティングを用いて格好良くホースを新作してみようと
思う。

もちろん、その時も燃料タンクは下ろさずに・・・





おまけ、



今回の作業でマフラーを外していたので、排気漏れ部分を
補修。



GEDC0190
GEDC0190 posted by (C)factoryosaru



小孔を直すには、鑞着がやりやすいかも・・・
サンドブラスターで酸化膜を落として、ササッと。

鑞着は本職でもやるので手慣れているし(笑)






ラトビアから、バンプラバーが到着。


GEDC0195
GEDC0195 posted by (C)factoryosaru



明日、これを取り付け、内装戻してブレーキエア抜きしたら
走れるか??

もう、春だ!



ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2020/03/21 22:45:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

米価とスーパーカー
THE TALLさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

maigoさんの那須山荘で温泉三昧 ...
マル運さん

免許書き換え。
ベイサさん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2020年3月22日 7:27
ステンメッシュって、やっぱり重いんですね。
振動で外れる、または破損する心配があるとすれ、精神衛生よくないですね。
燃圧を上げるような仕様でなければ、純正またはテフロンだけでも充分なんでしょうね。
SamcoやAuto Silicone Hosesなんかでは、燃料用のシリコンホースも出してますが、シリコンはどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2020年3月22日 18:31
ヒントありがとうございます。
確かに例のシリコン屋さんにガソリンホースありましたよね。
それ考えてみます。
耐久性は抜群じゃないですか?
おそらく本体よりもちますよ(笑)
来シーズン、乗らない時期にゆっくり取り組むことにします!

プロフィール

「ジャッキやスロープで整備 http://cvw.jp/b/398935/48415401/
何シテル?   05/06 18:17
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

『初代ポンチョ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 19:36:16
147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation