• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月19日

ノックセンサー(pinging sensor)交換

先日、苦労して燃料ポンプを交換したにもかかわらず、
車庫入れ時の一時停止でエンストしてしまった我が家の分からず屋のプジョー。



本日は、ノックセンサの交換である。
何でも先のクラッチ交換作業時に「割れ」がみられたからである。



これを交換するには、
またもや「インテーク全バラシ」が必要というクソ設計。
プジョーあるある





インテークのホースに一箇所と、
コレクタータンクの入口に2本。

さらにもう一本、大きく弓なりの形状を成すコレクタータンクの内側にも、
合計4本のブローバイのパイプが吸気系に取り付けられている。


このエンジン、どんだけブローバイ好きなん?





コレクタータンク・インテークマニフォールド一式を取り外すと、
やっとノックセンサを確認することができる。







熱が籠もりそうなところに設置されたノックセンサ
樹脂の外皮が割れている。







NTKのサイト参照すると、ひび割れたりしているセンサは要交換とのこと。








ここまでバラしたので、スロットルボディも徹底洗浄。






ISCVを分割できるタイプ(だが 部品単体ではでない)
ISCVや燃料計に陰圧を与える系統の内部ルートも、
キャブクリーナー等で徹底洗浄。


ついでに外気温センサを交換。




早速、岩見沢までかっ飛ばし、途中エンストしそうなシチュエーションを
難なくクリア。


岩見沢お土産を買いに、行きつけの洋菓子店の駐車場で
切り返しをしていたら、




エンスト発生




やっぱり直ってない・・・




次は本丸「MAPセンサー」か?
ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2025/05/19 01:04:39

イイね!0件



タグ

関連記事

今日はブローバイ?弄りです。
mowaさん

続続・やきもちあるある
tana-zoneさん

踏んでない?
モスさん

この記事へのコメント

2025年5月19日 10:20
スロットル関連(iscv,スロットルセンサー、バタフライバルブ円周部の隙間、二次吸気)かと思いましたが、違いましたか。吸気系なら、MAPセンサーも有りますね。燃料系なら、燃圧レギュレータ、インジェクター周り、点火系なら色々有りますね~。
コメントへの返答
2025年5月20日 0:25
色々勉強させられてます(笑)今日カムシャフトセンサーが届いたので、今週末にでも交換してみます。MAPセンサーはまだ届かないのでまた今度です。

プロフィール

「ノックセンサー(pinging sensor)交換 http://cvw.jp/b/398935/48439076/
何シテル?   05/19 01:04
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

『初代ポンチョ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 19:36:16
147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation