• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

下回りの高圧洗浄

下回りの洗浄


降雪地の幹線道路では、融雪剤として大量の塩化カルシウムを
ばら撒かれます。

この時期、下回りを高圧エアを利用した
洗浄ガンで綺麗に洗浄しておきます♪







屋外も爆音+屋内も爆音です(笑)




Posted at 2014/04/03 09:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年03月18日 イイね!

ドライブスルーの郵便ポスト~便利!






よく、他所様のクルマがこのドライブスルーを利用しているので、
やってみましたw

非常に便利です♪
Posted at 2014/03/18 23:42:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年03月13日 イイね!

145 2台でボード三昧





世の中は平日の今日、アルペンボーダーのこちらの方と、ボードしてきました。





雪質は期待できそう!!


IMG_2427
IMG_2427 posted by (C)factoryosaru


この時期でも「 粉雪 」です。
やっぱり標高の高いゲレンデならではです♪






早起きして、準備してと。


IMG_2426
IMG_2426 posted by (C)factoryosaru







通勤ラッシュのクルマを尻目に・・・


高速を飛ばして、






PAで待ち合わせ。


IMG_2442
IMG_2442 posted by (C)factoryosaru



ランデブー走行で雪道を疾走・・・









札幌国際に到着。

IMG_2435
IMG_2435 posted by (C)factoryosaru


曇っていた市内とは違い、ゲレンデは晴天!!


IMG_2436
IMG_2436 posted by (C)factoryosaru


IMG_2437
IMG_2437 posted by (C)factoryosaru






何しろ「ガラガラ」でリフトの待ち時間「 ゼロ 」なので、
休みなく上から下まで滑ります!!





子供が出来てからは、行ってもスキー。
ボードはざっと10年ぶりなので、腰が引けてますww






スタミナ満点の昼食。

IMG_2440
IMG_2440 posted by (C)factoryosaru



ホワイトコウキさん、本日はお疲れ様でした。

この後、例のSDのビデオ鑑賞します♪


オマケ1


先日、大倉山ジャンプ競技場の見学行って来ました。

IMG_2398
IMG_2398 posted by (C)factoryosaru



ジャンプ台の斜度は40度ちかい・・・

IMG_2414
IMG_2414 posted by (C)factoryosaru



IMG_2418
IMG_2418 posted by (C)factoryosaru





ジャンプのシュミレータ

IMG_2399
IMG_2399 posted by (C)factoryosaru




フィギュアスケート・スピンのシュミレータ

IMG_2407
IMG_2407 posted by (C)factoryosaru

回転つけすぎてメガネ吹っ飛びましたww





各種スキー板の比較展示

IMG_2409
IMG_2409 posted by (C)factoryosaru






オマケ2

イプシロン用のウインカーレバーが到着しました。

IMG_2423
IMG_2423 posted by (C)factoryosaru

旧ソ連エリアから・・・到着まで6週間かかりました~






























Posted at 2014/03/13 19:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年03月10日 イイね!

うまく行けば







今週某日(平日)は、大丈夫そうだな!







この時期で「 粉雪 」。
なまら楽しみ^_^
Posted at 2014/03/10 13:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年03月06日 イイね!

作業効率の向上


サビ落としや研磨に大活躍のエア駆動ルーター

ルータの手元にスイッチがあり、ON・OFFと回転速度を調整するようになっているのですが・・・
面倒くさい。



そこで、フットスイッチを取付けます。

IMG_2387
IMG_2387 posted by (C)factoryosaru




動かしたり停めたりを手を使わずコントロールできますので、
作業が捗ります。







なんか、「 本職 」と変わらないような作業環境(笑)










あとは・・・

春先の辛い氷割り作業。





リフト設置でアンカー埋入に使用した「 ハンマードリル 」を
有効活用。

IMG_2389
IMG_2389 posted by (C)factoryosaru





こちらもメチャメチャ捗ります。






ツルハシでなんてやってらんね!
Posted at 2014/03/06 19:38:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「冬支度 駐車ブレーキ凍結する車の傾斜地保管 http://cvw.jp/b/398935/48746623/
何シテル?   11/03 20:14
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation