• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

まさかこんな裏通りに。~おいしいジェラート屋と撮影場所

北広島市の郊外、国道から逸れた裏通りに小洒落たジェラートのお店が有るということで、
行って来ました。










場所はココ






四角いトコロがお店です。

んで、変な地図だな!と思った方は勘が鋭い(笑)







丸いところは撮影場所です。






撮影風景は・・・






北広島市に来てジェラート食べた後は、撮影も楽しみましょう。





オマケ、安全運転に役立つアプリ。
先述の地図サイトの作成者によるアンドロイドアプリがあるようだ。








スマホに入れておけば、これまでのようにPOIデータを作成して
ガーミンにインストールする手間も省ける。
もう、PNDは終わりだな・・・
関連情報URL : http://artlacze.com/
Posted at 2018/04/12 15:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2018年03月13日 イイね!

◆ブラックアイス◆交差点曲がると横転!

ブラックアイスの交差点を曲がると・・・


横転!







凍結路面で思ったより曲がらない・・・
サイドを引いて対処したら、

いきなり赤灯(ドキッ)・・・(笑)



よく見たら事故処理中でした。

Posted at 2018/03/13 00:33:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2018年02月09日 イイね!

近況報告 2月編 ~楽しい language exchange



とりあえず145の弄りの構想どおりに、ブツを買い集めたりはしているものの

寒い間のガレージ作業は捗らず、近寄らず・・・(笑)

そのまま2月に入る。





子供が大きくなって余裕が出てきたので、夫婦で平日の雪まつりに行ってみたり・・・


odori
odori posted by (C)factoryosaru

P_20180208_120728
P_20180208_120728 posted by (C)factoryosaru

P_20180208_131755
P_20180208_131755 posted by (C)factoryosaru








ネイティブに質問&ネイティブとして質問に回答できるアプリで
いろいろな人とLanguage Exchange。

hinative
hinative posted by (C)factoryosaru





聞き取りの練習として、「君の名は」の字幕修正。
セリフ通りの字幕がなくて仕方なしに始めたものだが・・・


LINE で質問、字幕直し
LINE で質問、字幕直し posted by (C)factoryosaru




聞き取れないところは、ヤツに訊く。

PCのLINE 便利だ~色々添付し易いし。

因みにUbuntuでもChromeのアプリでLINE出来ますよ~






もうそろそろ、リアスポに色塗るかなぁ・・・

それと、確定申告・・・













Posted at 2018/02/09 23:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2018年01月31日 イイね!

近況報告 生きてます

寒波で冷え込む日本列島。

札幌も例外ではなく、市内中心部でも氷点下10度を下回る日が多く、
郊外の外れのほうの我が家付近は、毎晩-15度近くまで下がる。


このような中、ガレージ作業は凍死の恐れがあるので中止。
やる気がしないだけですが・・・w


そんななか、一昨年流行って、子どもたちが良かったーって言っていた「君の名は」の
輸出バージョンの英語字幕を吹き替えどおりに編集しようと奮闘し、ネットを徘徊してたら、・・・

ひょんなことから知り合った、米国在住のメキシカンと交信中////
君の名はを見ているみたいなので、聞き取れないところ
text にしてもらおう・・・





そんな感じで、クルマからちょっと遠ざかっています。


近場をちょっとドライブ。

やはり、FF車で暴れるステアリングを押さえ込んで雪道走るのって・・・楽しい!

Posted at 2018/01/31 00:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2017年12月17日 イイね!

サイドブレーキワイヤーが切れた話とホームステイなど・・・



12月上旬に9日間のホームステイの留学生を受け入れた。
今回も、オーストラリアから。

チャイナ系の豪州人で息子の一つ上。


P_20171209_232942_1
P_20171209_232942_1 posted by (C)factoryosaru

大通り



P_20171210_113008
P_20171210_113008 posted by (C)factoryosaru


町内会で餅つき体験。



P_20171210_141732
P_20171210_141732 posted by (C)factoryosaru


小樽


P_20171210_144001
P_20171210_144001 posted by (C)factoryosaru

ガラス細工製作体験




P_20171210_153617
P_20171210_153617 posted by (C)factoryosaru


糖分補給









寡黙で人見知りなのか?


・・・


な瞬間が多く、ちょっと気苦労が
与えた個室に篭ってSNSばかりやってるし。
何しに日本に来てたんだか・・・



学校で、ちょっとしたトラブルがあり、
息子はストレスに見舞われたり。

なんとか克服し、最終的にはハッピーエンドで
終わることができました。

ちょっとだけ成長した息子の姿をみることが出来ました。



来年も引き続き、ホームステイの話が幾つかありそう。
その時も、迷わず手を挙げるつもり。
やっぱりやめられないっすw





そんな中、留学生と息子が高校に行っている間に、ムルで買い出し。
駐車ブレーキを引いたら、ワイヤーがブチッと切れたww


IMG_6504
IMG_6504 posted by (C)factoryosaru



早速、リフトで上げて、



IMG_6503
IMG_6503 posted by (C)factoryosaru

ワイヤーを外し、




左右のワイヤーを取り換え。

IMG_6517
IMG_6517 posted by (C)factoryosaru


IMG_6514
IMG_6514 posted by (C)factoryosaru


欧州製のゴム製品の品質を全く信用していないので、
ラバーブーツの上から自転車用チューブを被せておく。




作業のついでに、下回りチェックをすると、
新たな錆を発見!!!


IMG_6505
IMG_6505 posted by (C)factoryosaru


リアタイヤのホイールハウスの後ろあたり。

車体の重要な構造物に当たる部分なので、
ここが錆びているのは深刻な事態である。



いつも通り、サビキラーで錆転換+保護。


IMG_6510
IMG_6510 posted by (C)factoryosaru



補修した部分は、敢えてそのままにしておくと、
春先にその効果のチェックをし易いかも?



ゲストが来ている期間は、車弄りは自粛するつもりだったが・・・
古いクルマを多数抱えていると、そうは行かないようである。



で、いつものこの方の冬車。https://minkara.carview.co.jp/userid/1371930/profile/

エンジン周りから鈴のような音が出ていたので、
聴診器でベアリングの音チェックをするものの、異常なし。



で、よく見ると、オルタネータベルトがプーリ一山分ずれて、
タイミングベルトカバーに接触しているではないか!!


P_20171217_164749
P_20171217_164749 posted by (C)factoryosaru


なんとも、お粗末な整備・・・

クランクプーリの1番手前側の山だけ「錆」があるのがわかるw




やっぱり、古い車のトラブルシューティングは楽しいです♪



オマケ、冬車の正しい扱い方。

渋滞しがちな冬場の札幌市内。
繋がりの悪い信号が更にそれに追い打ちをかける。


こういう時は、利用率の少ない道路を最大限に利用するのが
エコで時短にもなる。

照雄小児は、深雪でもはまらないので、どんな裏道でも入っていける。
軽自動車故の小さな車体も相まって、機動性抜群。












Posted at 2017/12/17 23:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | クルマ

プロフィール

「壁破壊してガレージ増設 http://cvw.jp/b/398935/48634189/
何シテル?   09/03 08:10
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation