• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

交通事故:パトカーに追跡され電柱に衝突、運転手死亡


交通事故:パトカーに追跡され電柱に衝突、運転手死亡
毎日新聞 2013年09月20日 01時05分

 19日午後7時半ごろ、北海道富良野市西達布の国道38号で、道警旭川機動警察隊のパトカーが速度違反の乗用車を発見した。パトカーの追跡を振り切った乗用車は1キロ先の国道脇の電信柱に衝突し、横転して大破。運転していた同市新富町、ホテル従業員、千葉賢人さん(23)が搬送先の病院で死亡した。

 道警によると、パトカーは、時速60キロの道を19キロ超過で走っていた乗用車を赤色灯とサイレンを作動させて追っていたという。旭川機動警察隊の古藤敏之副隊長は「追跡は適法であると考えている。亡くなった方にお悔やみ申し上げる」と話した。【横田信行】


ほら、先日記した通り、被疑者が死亡した時は、
何故か追跡中に必ず「逃げられる」のですよ(笑)

そして、◯km先で大破してると。



大体、1kmの追跡で見失うか?
時速60キロで所用1分だぜ。

当然逃走中だし、北海道内の60制限の道ということから、田舎の一本道と思われるので、その道路状況からして、倍の120キロ出てたとすると、たった30秒程の距離。

どうやったら、振り切ることができるのか?



甚だ疑問である。



反則金支払いが義務ですらない、
軽微な違反にも関わらず、このドライバーが
逃げた理由は、

たとえば、薬物所持、飲酒なども考えられるが、

兎に角、逃げるのは、良くないな。



第三者を巻き込まなくて良かった。
Posted at 2013/09/20 13:56:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 大熊猫 | 日記
2013年09月19日 イイね!

いろいろ考えさせられます


北海道新聞より・・・


追跡のパトカー、別の車に追突 女性2人けが、北海道・深川の道央道(09/18 21:15、09/18 23:30 更新)


 【深川】18日午後2時45分ごろ、深川市音江町内園の道央自動車道で、旭川機動警察隊の巡査長(30)が運転するパトカーが軽乗用車に追突、軽乗用車を運転していた江別市内の50代女性と同乗の40代女性が首や手を打撲する軽傷を負った。

 同隊によると、パトカーは追い越し車線で速度違反の車を発見、サイレンを鳴らして追跡中だった。パトカーの左前方を走っていた軽乗用車が追い越し車線に進路変更したため、車体後部に追突したという。

 パトカーは道路側面にぶつかって大破、軽乗用車も横転した。この事故で同道の鷹栖IC―深川IC間は両方向とも約2時間から3時間の通行止めとなった。

 同隊は「通常の取り締まり中の事故。事実関係を含めて事故原因を調べていく」としている。






この記事通りだったとしたら、


コリアー、Kamikaze Suicide Attack ですな。






確かに、道内では、後方なんて確認しない、したこと無い・・・
なんていう、超弩級の「緩~いドライバー」をよく見かけます。



この場合だと、ぶつかった相手が相手だけに、
うまく丸め込まれて0対100で、パト側が無罪放免になりそうな予感。

「お前のせいで、大事な餌を逃したじゃないか・・・」

「将軍様の大切な愛機(パト)を壊しやがって、休業補償寄越すニダ・・・」


てな具合で。







もっともらしいけれど、
もしかしたら、単純にパトカー側の不注意で、

獲物に気を取られるあまり、走行車線から急発進して、前方を
走る軽四に追突しただけという可能性も考えられますね。


でも、このまま発表すると、軽四に罪を「なすりつけることが出来ない」ので、
こういった発表をする。





どうせ、警察絡みの報道って、「警察発表」のママでしょ・・・(笑)






執拗な追跡をした結果、逃走車が事故を起こした場合。

危険な逃走を続けるので、追跡を断念。しばらくして○km先で大破している逃走車を発見。



とか、








暇な派出所勤務のおまーりさんが、夜中に拳銃弄って遊んでいたら暴発した場合。

拳銃の分解整備をしていたら誤って暴発



とかねw






あ、大半のお巡りさんは真面目に仕事されていると思いますが、

一部、変なのが目立ちます。そしてその時の組織を庇う姿勢が、

ワンパターンで、見え透いていて笑えます。




P.S.道央道のこの区間、パトカー銀座なので要注意です。
80制限なので、利幅が大きく商売の旨みがあるようです。
Posted at 2013/09/19 10:21:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大熊猫 | 日記
2013年05月11日 イイね!

新千歳空港IC

8月3日に、新千歳空港ICが開通するようだ。


これまでの、千歳市街地を通過するアクセスルートと比較すると、
信号が少なく、定時性の確保が可能だと。



「むふふ、これでまた、かくれんぼして稼ぐポイントが増えたわい」
とほくそ笑む某営利団体と、追っかけサイトが思い浮かぶw

Posted at 2013/05/11 00:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫 | 日記
2013年04月07日 イイね!

春ですね~


北海道の春の風物詩











春の荒稼ぎ週間が始まりました。
防衛運転しましょうね~
Posted at 2013/04/07 20:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大熊猫 | 日記
2013年04月05日 イイね!

拾得物は一定期間後発見者のものとなり

昨年秋口に、下の子(当時小2)が近所のスーパーで
200円拾い、交番に届けたものが半年立ち、所有権が
得られることとなった。

IMG_0830
IMG_0830 posted by (C)factoryosaru

一種の社会勉強ということで、わざわざ文書で通達を
送って頂いた管轄の警察署
に子供達を連れて行ってきました。






あまり行く用のないところなので、

IMG_0831
IMG_0831 posted by (C)factoryosaru

とか、

IMG_0832
IMG_0832 posted by (C)factoryosaru

とか、物々しいですw






さて、せっかく警察署に来たのですから、
ワシも社会勉強(社会科見学)することにしますw





R36スカ、機操覆面?
いやいや、これは一般来客車ですよ多分w

0825
0825 posted by (C)factoryosaru

カッコイイです♪



IMG_0826
IMG_0826 posted by (C)factoryosaru

不自然なユーロアンテナが
「ピン」と立っているのが琴線に触れますw





ムルを止めた時に隣に停めたあったティアナ。

コチラの機操覆面風の一般車両には、

IMG_0824
IMG_0824 posted by (C)factoryosaru

アナログテレビのダイバーシティアンテナが・・・

何時の時代の遺物だよ♪




なんとなく不自然なレガシィのお客様も・・・w

IMG_0829
IMG_0829 posted by (C)factoryosaru

ターボ付きですな。
税金でターボか・・・無駄遣いするな!

ん、一般人と税金は関係有りませんな(笑)






超超マイナー車(スズキ・キザシ)発見w

IMG_0837
IMG_0837 posted by (C)factoryosaru

たまに見かけますけれど、このクルマ、
スズキのデザイン力が高まったのがよく分かりますね。

このカタチも好きだなぁ・・・

この来客車と同一車種で同色の機捜覆面が
走っているそうです(棒読みw)





まぁ、一般車?の見物はこのへんにして、大熊猫を観察しましょう。

IMG_0828
IMG_0828 posted by (C)factoryosaru

180系クラウン大熊猫(レーダ無し)



IMG_0833
IMG_0833 posted by (C)factoryosaru

200系クラウン大熊猫(レーダ無し)




なんか○○系というと電車みたいだw




さて、本日の収穫はコイツ!!






































なぜかフロントが雪に埋もれた状態で佇む170系クラウン大熊猫。


IMG_0834
IMG_0834 posted by (C)factoryosaru




近づいてみると、



ありゃりゃ~、

IMG_0835
IMG_0835 posted by (C)factoryosaru




事故って凹んでますw

IMG_0836
IMG_0836 posted by (C)factoryosaru


ひしゃげたフェンダーと歪んだヘッドランプに失われた左パトライト。
痛々しいです。

あと、ダッシュボードに置かれた紙の
「使用禁止、車検切れてる」の文字・・・(笑)

その前に、こんな事故車乗りたくねぇよ!






オマケ・・・

このあと、何時もの買い物に出かけました。

スーパで隣に止まっていた四駆のキャンター

0844
0844 posted by (C)factoryosaru

副変速機が見えます。
そしてバッテリの裏からフロントアクスルへトルクを
供給するドライブシャフトが・・・

こういうのに妙にソソられますw




あぁ、クルマは見ているだけで楽しいです♪



























Posted at 2013/04/05 00:14:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大熊猫 | クルマ

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation