• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

年末年始

年末年始の休暇を利用して、

東京の実家に行ってきました。
今回は、疲れを癒す目的で、
特に予定を立てずに、だらだらしてきました。



交通手段は、往復ともにフェリー。

12/30 10:30小樽港を出発。

DSC_01322008-12-30_09-51-00
DSC_01322008-12-30_09-51-00 posted by (C)factoryosaru

フェリーは、長時間拘束されるうえ、
冬場はよく揺れるので、読書などもままならない。

出航まもなく風呂に入り・・・

喰って、呑んで、寝る。

起きたら、

喰って、呑んで、寝るw

船酔いなのか、酒酔いなのか分からなくして寝る・・・
船旅はこれに限る!!


DCF_0118
DCF_0118 posted by (C)factoryosaru




因みに、コレだけだと子供たちは暇なので、
船内のゲームセンターへ・・・

DSC_01442008-12-30_12-41-46
DSC_01442008-12-30_12-41-46 posted by (C)factoryosaru

6歳の息子が、結構イイ相手になる!!
まっ、相手は酔っ払いですからね(爆)

たまに、船体の傾きが思いもよらぬ得点につながることも。



DSC_01352008-12-30_10-00-140
DSC_01352008-12-30_10-00-140 posted by (C)factoryosaru

4人用の個室は、このようなベッドと
奥に小上がり(2畳くらい)があり、快適。



新潟には、12/31 6:00到着。

そこから東京へは、高速道路の通勤割引を最大限に利用するべく、
途中、3回インタを降りてETCカードを交換。
料金所をでてすぐの分離帯の切れ目で、
方向転換をする車が多数居ましたね。

東京には、昼前に到着。

久しぶりの東京。
なまら道狭い。
駐車場も狭い!!

DSC_01652008-12-31_14-28-460
DSC_01652008-12-31_14-28-460 posted by (C)factoryosaru

コインパーキングでの風景

写真左側は、フツウの民家。
ここの住人は、落ち着かないでしょうな。

北海道・新潟の雪道を走ったので、汚いなぁ!
洗車しておけばよかった。



DSC_01602008-12-31_11-47-44
DSC_01602008-12-31_11-47-44 posted by (C)factoryosaru

折角なので、実家近所の古川庭園のまえで。



DSC_01722009-01-01_16-34-540
DSC_01722009-01-01_16-34-540 posted by (C)factoryosaru

弟のMR-Sと一緒に撮影。
都内はコイン式駐車場が充実している。


DSC_01572008-12-31_11-37-26
DSC_01572008-12-31_11-37-26 posted by (C)factoryosaru

実家のマンションからは新幹線が見える。
まったく違う型式の車両でも連結できるんですね~

子供たちは大喜び。



DSC_01832009-01-02_18-56-24
DSC_01832009-01-02_18-56-24 posted by (C)factoryosaru

国会議事堂前で。

えっと、ISOを1600にして、マニュアルモードで、シャッタスピードは2秒・・・
なんてやっていたら、前にいるパトから2人が出てきて職質されちゃいましたw

まっ、リアシートのオマーリさんがずっとこちらの様子を伺っており、
おもむろに帽子をかぶったのが見えたので、「来るな!」と思ったけどw



おっと、勤務中に脱帽していた、というのはいかがなものかと(爆)。




まっ、東京では、うだうだして何もしませんでしたが・・・

帰り道、1/3日は、大洗-苫小牧を予定していたのですが、
予約時に既に予約がいっぱい。

今回は仙台から乗ることになった。

勿論、休日昼間割引を最大限に利用!!

DCF_0123
DCF_0123 posted by (C)factoryosaru

茨城県内のPAにて、
思わず、シャッタを押しましたが、
よく見たら、モドキでした。
(フツウの兄ちゃんが乗ってた)

こういう仕様は、警察以外は、やってはいけないように
法律で取り締まって欲しいですね(爆)。





それで、ちょっとだけ仙台市内を観光してきました。


あまり知らなかったのですが、仙台の初売りって
物凄いんですね~!

とにかく、人、人、人。

DSC_01862009-01-03_14-49-00
DSC_01862009-01-03_14-49-00 posted by (C)factoryosaru

なんとなく、大宮駅を彷彿させる仙台駅前。
歩道橋には、大勢の人が・・・



DSC_01872009-01-03_14-49-28
DSC_01872009-01-03_14-49-28 posted by (C)factoryosaru

初売り目当てに、
渋滞も凄い!

付近の駐車場も長蛇の列。

まぁ、お猿はそんなこともあろうかと、
ひっそりとしたマイナーな駐車場を調べておいたので、
すぐ入れましたけど。

ココです。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0021017.html
駅近で駐車料金激安なのもGOOD!!


その仙台の初売りって、
こんなものも出ているんですね!!

DCF_0134
DCF_0134 posted by (C)factoryosaru

地元デパート「藤崎」では、
住宅や、マンションまで「初売り」してました。



DCF_0132
DCF_0132 posted by (C)factoryosaru

ありました、ありました、道内企業(爆)



DCF_0133
DCF_0133 posted by (C)factoryosaru

「音響式」ってなんぞや??
と思ったら、ただ歩行者信号が青のときにメロディーが鳴るだけでした。
わざわざ表記してあるのは仙台ルール?



DSC_01892009-01-03_14-52-46
DSC_01892009-01-03_14-52-46 posted by (C)factoryosaru

仙台駅前で・・・
ここにかかれば、歯周病でガタガタな口腔内を
バリバリにチューンナップしてくれそうですね~


あと、忘れてはいけない・・・
仙台といえば、牛タン。

伊達の牛タンというお店で、コレ↓を食べてきました。

DCF_0129
DCF_0129 posted by (C)factoryosaru



仙台港で、乗船待ち
あれっ・・・

DSC_01922009-01-03_17-56-52
DSC_01922009-01-03_17-56-52 posted by (C)factoryosaru

たまたま並んだすぐ目の前は、グラプン!


ということは、船内でクルマ談義で宴会!



DSC_01942009-01-04_10-22-24
DSC_01942009-01-04_10-22-24 posted by (C)factoryosaru
苫小牧港沖合い


苫小牧到着後は、行き着けの「ラミタ」の
カレーラーメンを食し、途中北広島まで、
臨時プチオフ状態でした!

DSC_02022009-01-04_11-30-42
DSC_02022009-01-04_11-30-42 posted by (C)factoryosaru

DSC_02012009-01-04_11-30-100
DSC_02012009-01-04_11-30-100 posted by (C)factoryosaru

DSC_02052009-01-04_11-46-12
DSC_02052009-01-04_11-46-12 posted by (C)factoryosaru


まっ、こんなぐうたらな
年末年始でしたので、
体重が2kgも増えてしまいましたね。


明日から減量しなければ・・・


Posted at 2009/01/05 00:10:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行など | 日記

プロフィール

「癒しのクルマ http://cvw.jp/b/398935/48669055/
何シテル?   09/21 16:42
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678 910
11 121314 1516 17
1819 2021 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation