• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

無計画に

2009-01-08_03
2009-01-08_03 posted by (C)factoryosaru


昨日は、平日のお休みの日。

札幌はこの季節に珍しく青空。
家でゴロゴロするのもいいが、私の大好きな場所に
昼から、ふらっと出かけることにした。

えっ、どこ?




美瑛





昼から・・・って距離じゃないだろ!
ちなみに札幌から160km離れてまつw





北海道内は、前日までは毎日降雪。

おかげで路面は、
新雪を除雪したばかりという、超グットコンディション。
夏道と変わらぬ「お猿走り」が可能で、
アクセル踏まさる踏まさる!
なんとか日没までに、美瑛に到着できそうだ。

DSC_02112009-01-08_14-12-56
DSC_02112009-01-08_14-12-56 posted by (C)factoryosaru

巻き上げた路面の雪が、ボディーに凍り付いている。
昼も氷点下の真冬日。



とりあえず、有名なケンとメリーの木や、セブンスターの並木の
ある近くで丘の景色を撮ります。

2009-01-08_02
2009-01-08_02 posted by (C)factoryosaru

青い空が印象的。
 
  そしてなにより広い!



2009-01-08_01
2009-01-08_01 posted by (C)factoryosaru

長い冬が人の営みを休止させる。

  ひとけのない丘の景色もまた格別!



DSC_02192009-01-08_14-47-40
DSC_02192009-01-08_14-47-40 posted by (C)factoryosaru

こんなところでエンジンの写真を撮るなんて・・・

  相変わらずアホだ!




十勝岳のほうにエリアを移動する。
単に、西日になってきたので、
写せる方角が限定されただけなんだけどw

DSC_02242009-01-08_15-38-58
DSC_02242009-01-08_15-38-58 posted by (C)factoryosaru

アルプスみたいだな。

  行ったことないけど、そんな感じw



出発が遅かったので
日が落っこちてきたぞ!!!


2009-01-08_04
2009-01-08_04 posted by (C)factoryosaru

真っ白だった美瑛の丘が

  夕日の色にそまってくる。

   

もう帰ろうかと思った矢先、急遽停車。

DSC_02272009-01-08_16-15-140
DSC_02272009-01-08_16-15-140 posted by (C)factoryosaru

夕日に照らされて、東側の空が微妙な色彩にあふれていた。

  もとから北海道に住んでいるひとはあまり感激しないようだが、
    
    私的には、来てよかったと思った瞬間だ。



DSC_02292009-01-08_16-31-06
DSC_02292009-01-08_16-31-06 posted by (C)factoryosaru

日が沈んだ直後の様子。

  一日が終わった。






いや、終わらない・・・

折角美瑛まで来たのだから、
旭川に向かいます。


途中渡った踏み切りで、遠くに
列車のヘッドライトを確認。

DSC_02312009-01-08_16-48-5201
DSC_02312009-01-08_16-48-5201 posted by (C)factoryosaru

真っ暗な畑のなかにある無人駅に、

  富良野線の2両編成の気動車が滑り込む。




旭川では、お気に入りの菓子屋に立ち寄ります。


DSC_02322009-01-08_17-11-18
DSC_02322009-01-08_17-11-18 posted by (C)factoryosaru

ここのお菓子は、札幌でも買えないので、
旭川に来たら、必ず寄ります。



そして、夕飯はここです。

DSC_02352009-01-08_18-03-18
DSC_02352009-01-08_18-03-18 posted by (C)factoryosaru

平成になってから20年経つというのに、
  昭和のままのこのお店。

電話番号を「T」と略すのも、いたって昭和です。

DSC_02362009-01-08_18-14-28
DSC_02362009-01-08_18-14-28 posted by (C)factoryosaru

昔ながらのラーメンの味がします。
お勧めは、塩野菜。

超あっさりで、野菜は炒めてあるのではなく、
茹でてあるというところがポイント!



まっ、このラーメンは昼食にしたかったのですが、
なにせ、出発が遅すぎた・・・

このあと、温泉に寄って札幌に戻ろうと思ったが
もう夜も更けてきたので、いそいで帰ることに。

なんだかんだで、半日で550km走っちゃいましたが、←相変わらず猿ですw!
帰り道は、原野の闇に中ばかりだったので、
楽しさ半減。

やっぱり、計画的に動かないとだめですね~

あと、丘での写真。
ISO1600で撮っていたので、
面アレしちゃってるし・・・

写す前に気づけばよかった・・・

今後の反省点ですな。










Posted at 2009/01/09 23:49:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行など | クルマ

プロフィール

「癒しのクルマ http://cvw.jp/b/398935/48669055/
何シテル?   09/21 16:42
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678 910
11 121314 1516 17
1819 2021 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation