• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

(業務連絡)ご質問にお答えします・ヒューズボックス

totokoさんからご質問いただきました、
ヒューズボックスの件ですが、

>エンジンルーム内のメインヒューズ30Aが切れているとのこと。
>場所はこのHPの画像4枚目の黄色いL29コネクタの手前の
>二つ斜めに並んでいるヒューズ右側で緑色です.
>ヒューズ交換で通常の状態になり原因はよく解らないとのこと 
>様子見をしていたのですが2週間後にまたもや同じトラブル発生!
>現在は取説で御法度ですが40Aのヒューズを差し込んで
>様子見中ですが運転していてもいつ止まるか不安です。






まずは、

コチラを御覧ください



左の赤丸が、エンジンルーム内にある、2連のヒューズボックス。
右の赤丸が、同じく、4連のヒューズボックスですね。

因みに、青い四角は、室内ステアリングコラムの傍らに
あるヒューズボックスです。




で、件のヒューズボックスは、前者ですから、
図面を拡大して。



左側が、インジェクションに繋がるケーブルですね。
右側が、ABSです。





さて、このインジェクションに繋がる方のヒューズ容量は
如何でしょうか?
私の車両でも確認しましたが、この図面の通りでした。




さてさて、偶然ですが、
先ほど確認したところ、お猿号のこのヒューズが
外れかかって浮いていましたw



冷間時に、失火気味になる傾向がここ1ヶ月くらい
続いていたのですが、接触不良によるものなのでしょう。



いやいや、私の方こそ、「なんか変だぞ?」と思っていた部分の
解決ができて助かりました(笑)




では、楽しい145ライフを送ってください!!
Posted at 2012/08/15 10:18:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「イスラム国のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/398935/48732910/
何シテル?   10/26 23:32
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56 7 8910 11
12 13 14 15 1617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation